マガジンのカバー画像

ヤドカリ放浪記2012

171
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ヤドカリ放浪記2012〜吾妻路編〜

ヤドカリ放浪記2012〜吾妻路編〜

7月30日
AM2:22
道の駅おがわまち

寝苦しい夜から涼しくなって来た頃に起きた草木も眠る丑三つ刻…
何気にケータイを手に取ったら朗報が!!
一気に目が覚めた(≧ω≦)
その後なんやかんやして闇の時間を過ごしてからもう一眠り
AM7:00
起床
暑くなる前に起きる
車内を少しだけ片付けてこの日のルートを考える
そしてこの日の入浴ポイントを探す
なんやかんやしてたら約束の時間になったので数日間

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜嵐山-小川町編〜

ヤドカリ放浪記2012〜嵐山-小川町編〜

7月29日
AM7:16
道の駅おがわまち

駐車場は一杯空いているのに両サイドに車を停められ、大きな声で談笑するヤローどもに起こされた朝
いい加減目が覚めてきていたので大して腹は起たず静かに起きる
さて何しますかね(´・ω・`)
特に行きたいスポットが無いんだよな武蔵…
なんやかんや考えて八時半過ぎに行動開始する
AM8:53
比企丘陵自然公園川原(仮)

数日前に訪れた水浴びスポット
日曜日っ

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜嵐山渓谷温泉編〜

ヤドカリ放浪記2012〜嵐山渓谷温泉編〜

7月27日
AM7:01
道の駅おがわまち

爆睡し過ぎた朝
日陰になる様に車を停めたのに計算を誤り微妙に陽が当たりジワジワと車内が暑くなってきたので起きた
さて急ぐ必要もないので外にチェアを広げ寛ぐ
AM8:20
ファミマ嵐山店

ちょっと涼みがてら立ち読み
ピルクルを買って退散する
AM9:07
嵐山渓谷温泉

京都の嵐山の風景によく似ている事から武蔵嵐山と呼ばれる埼玉の景勝地の近くに湧く温泉

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜武蔵嵐山編〜

ヤドカリ放浪記2012〜武蔵嵐山編〜

7月26日
AM6:43
道の駅おがわまち

気持ち良く起床
爽やかに目覚める
この日も晴天なり
少ししてからこの日の目的地へ向かう
AM8:17
嵐山渓谷温泉

京都の嵐山の風景によく似ている事から武蔵嵐山と呼ばれる埼玉の景勝地の近くに湧く温泉
そこの一軒宿健康センター平成桜にて、この日は過ごす予定
しかし十時からオープンなので駐車場で今後の予定を考えて、ルートを考える
そしてなんやかんやとして

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜小川町路編〜

ヤドカリ放浪記2012〜小川町路編〜

7月25日
AM7:17
智光山公園

一晩中、人の気配を感じて熟睡出来なかったこの日
暑さから解放されてやっと眠れた朝方に少し眠れた朝
この日の予定を考えてから行動に移る
AM8:23
ローソン狭山柏原店
微かに腹が減ったのでサンドイッチとピルクルを購入
最近暴飲暴食が続いていたのでピルクルで胃を癒します
AM8:47
サイボクハム

肉の楽園・ミートピア
ミートショップにカフェテリア・レストラ

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜長瀞・秩父編〜

ヤドカリ放浪記2012〜長瀞・秩父編〜

7月23日
AM7:22
道の駅ちちぶ

この日も朝から微妙な天気
涼しいからつい快適に熟睡した
さてこの日の放浪ルートは今一あやふや…(^ω^;
とりあえず長瀞方面に流れる事にした
AM8:17
新井石油セルフ皆野店
国道沿いにある給油所
レギュラー130円なり
しかしもう少し進むと同じ系列の給油所が129円だった…
たかが一円、されど一円…
AM8:32
玉泉寺

町指定文化財である欄間彫刻・

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜休息編〜

ヤドカリ放浪記2012〜休息編〜

7月22日

FNS27時間テレビ20112
笑っていいとも! 真夏の超団結特大号!! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな?
これを観る為、今年も深夜からテレビに釘付け♪
途中、何度か眠ってしまうが度々起きて27時間テレビを楽しむ
日テレじゃないのに今年も24時間マラソンしてる(´・ω・`)
草彅剛が走ってる…
それはさておき、やっぱり深夜枠は面白い
さんま・中居の今夜も眠れないはサイコーです(*´

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜秩父吉田・秩父大宮編〜

ヤドカリ放浪記2012〜秩父吉田・秩父大宮編〜

7月21日
AM7:30
道の駅龍勢会館

小降りな雨が降る秩父での朝…
天気予報がハズレた
秩父事件ゆかりの地巡りをしようと思っていたのに残念だ
AM9:00
秩父事件資料館井上伝蔵邸

せめて秩父事件を知る為に資料館に入る
しかし展示しているのは秩父事件を映画化した小道具や新聞記事…
これだけ(´・ω・`)?
全然秩父事件の資料ちゃうやん!!
と想ったら奥から井上伝蔵邸に抜ける道が…
龍勢会館

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜西沢渓谷-秩父編〜

ヤドカリ放浪記2012〜西沢渓谷-秩父編〜

7月20日
AM7:14
道の駅みとみ

涼しくてつい心地良く寝ていた朝
この日はダラダラと過ごす予定では無かったんだと気付き、バッと起きる
涼しいはずだ…
微妙な天気である(´・ω・`)
天気予報を見てみると午後から雨…
中止にするかな〜と思ったが、今度はいつ来れるか分からないので作戦を実行する
炎天下で汗だくにはなりたくないしねw
AM7:54
渓谷入口

平成の名水百選·森林浴の森広がり·水

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜三富編〜

ヤドカリ放浪記2012〜三富編〜

7月19日
AM7:00
道の駅花かげの郷まきおか

ジワジワと暑くなって来て目覚めた朝
翌月のルートを考えてたが、頭が痛くなってきた
何だかんだと過ごして九時過ぎに行動開始
急ぐ必要はないのだけれど…
AM9:27
三富温泉

旅館白龍閣脇に垂れ流れている水脈を発見
もしやと思い、確認してみたら単なる水だった
この後、滝を探しに行くが道に迷う
不動滝諦める
AM9:42
清水の観音さま

道端に

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜湯村-石和温泉編〜

ヤドカリ放浪記2012〜湯村-石和温泉編〜

7月18日
AM6:15
道の駅にらさき

草刈機の爆音で起こされた韮崎での朝
何もこんな朝早くからしなくても…
でも涼しい内に刈っとくのも手だし、文句は言えない…
とりあえず七時まではマッタリとしてから身支度
少し片付けをしてから出発
それにしても寝苦しい夜だった…
AM8:24
松屋韮崎店

久し振りに松屋
なかなか巡り合えない松屋
朝食定食を注文しようかと思ったけど、やっぱり牛丼並盛

BB

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜増富ラジウム温泉編〜

ヤドカリ放浪記2012〜増富ラジウム温泉編〜

7月17日
AM6:11
みずがき湖ビジターセンター

涼しいうちに自然と目覚めた久し振りに爽やかな朝♪
すぐにビジターセンターを出発する
急ぐ必要は全くないのに…
AM7:32
増富ラジウム温泉郷

標高1000mの山間に位置するラジウム含有量世界一を誇る温泉郷
武田信玄が金山開発中に発見した隠し湯であるという伝承を持ち、効能の高さから湯治場として栄えた名湯
とりあえず温泉街を散策してみる
AM

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜北杜編〜

ヤドカリ放浪記2012〜北杜編〜

7月16日
AM6:13
道の駅信州蔦木宿

バイクの爆音でおはよーございます
この日のルートを考え中に良いもの見れた♪
大まかなルートを決めて出発する七時半過ぎ
AM7:40
山梨県突入
南に富士山、西に南アルプス、北に八ヶ岳、東に奥秩父山地など標高二千m級の山々に囲まれる海洋国家といわれる日本において内陸側に位置する数少ない県再び
県の実に八割が山岳地が占める本当は山有り県再びw
さよなら長野

もっとみる
ヤドカリ放浪記2012〜白州編〜

ヤドカリ放浪記2012〜白州編〜

7月15日
AM6:20
道の駅信州蔦木宿

予想通り隣のP泊組が六時前から煩く目が覚めた蔦木での朝
家じゃないんだからもう少しトーンを落とせよ
俺だけではなく周りにも迷惑だ…
最近こんな愚痴な朝ばかりで爽やかな朝を迎えていない気がする
それからなんやかんやとしてから九時過ぎに行動開始
AM9:37
山梨県突入

南に富士山、西に南アルプス、北に八ヶ岳、東に奥秩父山地など標高二千m級の山々に囲まれ

もっとみる