見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜北杜編〜

7月16日
AM6:13
道の駅信州蔦木宿

バイクの爆音でおはよーございます
この日のルートを考え中に良いもの見れた♪
大まかなルートを決めて出発する七時半過ぎ
AM7:40
山梨県突入
南に富士山、西に南アルプス、北に八ヶ岳、東に奥秩父山地など標高二千m級の山々に囲まれる海洋国家といわれる日本において内陸側に位置する数少ない県再び
県の実に八割が山岳地が占める本当は山有り県再びw
さよなら長野県
しばらくは帰って来ないよ
多分…
AM7:50
道の駅こぶちさわ

山梨県最北部の道の駅
温泉併設のお洒落な道の駅
無料の足湯もあり、アカマツに囲まれたのが印象的
館内にあるベーカリーは七時位から販売しているが祝日だからだらうか(´・ω・`)?
ちょいと足湯に浸かる…
するととてつもない塩素臭が💦
すぐに出ますた(^ω^;
AM8:24
ローソン小渕沢インター店

道の駅から少し歩いて下りローソン
朝食購入がてらローソン
ウインナーパンとカレーパンをローソン♪
AM8:36
揉合神社

道の駅の向かい側にある赤松に囲まれた神社
御祭神に大山祗命と繁宮山神の二柱を祀る
まぁ〜質素な神社ではあるが中々気品満ち溢れている気の流れが良い神社だった
参拝を終え、参道を戻っていると馬がパカポコと歩んでいた
流石は乗馬の町♪
AM8:55
身曾岐神社

御祭神に天照皇大神と天徳知徳乍身曾岐自在神を祀る古神道本宮
NHK大河ドラマ織田信長のロケにも使われた
幸福ゆず守なる御守りが売っているからか、ゆずの北川悠仁が奉納していた
また北川悠仁と高島彩が挙式した神社でもある
AM9:11
水祥殿

天地自然のすべての生命
光と水
神域上座の火祥殿と共に神理を祀る社
御神水井戸を神座にし、地底から湧き出る大清浄の霊水を祀り、その清浄神秘な御神水の霊験を持って車を清め払う
要は車両祈祷所
少し御神水を分けてもらい俺自身を清め払った
AM9:19
能楽殿

中央の能舞台、向かって右・貴人、左・橋掛りから鏡の間と設けられている
十五世紀初頭室町時代に能祖世阿弥によって完成された調和ある完全な姿を再現している
檜皮葺・総檜造り・舞台正面松羽目の老松·右側面若竹は守屋多々志による筆
池を隔て舞台に対峙して見所を象徴する黒御影の石舞台風の長方の台が置かれ、水面に影を落として毅立する舞台との間に深い静寂と緊張を伴って幽玄の神秘なる空間を生み出している…
らしい
確かに良い感じの舞台
和を感じるね(≧ω)b
AM9:29
本殿

とほかみえみため神ながら靈幸いたまえ
の祝詞を唱え二拝二拍手一拝
神聖な気を頂いた気がする
AM9:33
火祥殿

天地自然のすべての生命
光と水
太陽の光を地上に結んで大清浄の火を点じ、その御神火を神座に御神鏡と共に祀る
その御神火の霊力により古神道の秘儀·神道霊寳火祥加持を始め、諸祈願が執り行われ、あらゆる災厄病魔の根元を祓い清め、運気隆昇よえがえりの御守護を頂いている
本殿の横に祀られており、ちょうど祈祷中だった
良い天気に晴れたなぁ〜
AM9:41
宇氣比ノ井

八ヶ岳生命の御神水
神水が湧き流れる所は青々とした苔が生え、まさに生命を感じる
その斜め後ろには身曾岐神社の旧社号である井上神社と記した石碑が立つ
AM9:53
養生館

お休み処
ゆずのサイン入りポスターが貼られていた
さて先に進みますか
AM10:07
三分一湧水館

日本名水百選の湧水が湧くスポット
物産館や蕎麦屋・展望館・資料館等がある
此処から富士山が観える♪
更に向かい側には八ヶ岳南麓高原湧水群が広がる
施設の名称にもなっている三分一湧水があるらしい
ちょいと散策だΣm(`・ω・´)
AM10:28
三分一湧水

湧水量一日八千五百㌧
年間を通して摂氏十℃の水温を保っている
名前の由来はその昔、湧水の利用を巡った結果、三方の村に三分の一ずつ均等に分配出来る様に工夫した事からなる
ちなみに八ヶ岳山麓は屡々山津波の被害にあっていた
天保の頃、この地にまた山津波が襲い山の様な濁流が押し寄せて来た
その濁流に乗って一匹の白蛇が流れ下り三分の一の辺りで姿を消したと言う
それ以来、三分一の主は白い蛇と言われ、湧水口を壊したり、裏山の木を切ったりすると白蛇の怒りに触れるという言い伝えが残る
AM10:39
小荒間古戦場跡

1540年、信濃の軍勢が押し寄せ近辺を焼き払う
これを迎え撃つは武田信玄
その武田信玄が本陣を敷いた所であり、信玄が腰を掛けた御座石が残る
AM10:50
水車

米つき水車
祖先の残した文化を後世に伝える為に設置
ここで足湯ならぬ足水
冷たくて気持ち良い♪
AM11:10
小荒間口留番所跡

江戸時代、甲斐国に25ヶ所置かれていた番所の一つ
旅人や物資の移動を監視する為の施設だったもの
現在は小さな石社が祀られているのみ…
AM11:26
八ヶ岳の水

三分一湧水館の敷地内に引く女取湧水の汲取所
ヤドカリに水分を蓄える
PM0:04
道の駅南きよさと

南八ヶ岳花の森公園の敷地内にある道の駅
道の駅は農産物直売所と林産物直売所と飲食コーナーで構成されている
お酒も豊富に販売している
公園はリフトに乗って山頂を目指す
とりあえずスタンプを捺して物色
お腹が減ったから飲食コーナーに入ってみたが大したメニューが無かったから食事を諦める
ちなみにどうでもいいんだけど信玄ソフトクリームの発祥地らしい
PM0:33
三代校舎ふれあいの里

旧津金学校の校舎を利用した施設
ちょっとしたスポットである
農産物直売所にレストラン等がある
PM0:41
おいしい学校

昭和校舎にある給食が食べれるお食事処古宮で昼飯
カレー給食とコッペパン給食をメインにサブメニューが揃う
俺はコッペパン給食を注文
メンチカツにサラダ・クリームシチュー・ポテサラ・牛乳・ゼリー

クリームシチューには高原らしく高原野菜が入っていて美味しかった♪
でもこれで1000円ですか(^ω^;
PM1:25
香りの湯

おいしい学校内にある浴場
非温泉なり
ハーブバスでアロマテラピー効果も得られるお風呂
低温湯・中温湯・高温湯の三つの湯とドライサウナが楽しめる
この日は他に入浴施設に寄る予定もないので此処で汗を流す
ふむ、こんなもんだろ…
PM2:40
大正館

大正時代に建てられた校舎跡
囲炉裏の部屋が体験教室があるスポット
体験以外は特に楽しめれない
PM2:46
須玉歴史資料館

明治校舎を利用したスポット
一階はカフェで二階が展示室、三階は太鼓楼の展望所
県指定有形文化財に登録されている日本最古の明治擬洋風学校建築
昭和校舎と大正校舎は外観だけを残し、中はリニューアルした感じだが、明治校舎は外も中もそのままって感じで懐かしさが溢れている
PM3:25
諏訪神社

大正校舎と明治校舎の間に参道があり、その奥にヒッソリ佇む五級社
古宮の城跡でもあるらしい
PM4:22
鳥井坂トンネル前駐車場(仮)
次の目的地に向かう途中にあった駐車場
今宵の寝床とも思ったがトイレが無かったのでちょっとだけ辺りの風景を楽しんでから先に進んだ
PM5:49
みずがき湖ビジターセンター
今宵の寝床なり駐車場
今宵もサントリー白州で晩酌♪
F・R・I・E・N・D・Sを観ながら晩酌
しかしウイスキーを呑むと若かれし日々を思い出すなぁ〜
仲間と毎晩の様に呑みに回った夜の小倉(ノω`*)
今では滅多に呑みに出ね〜よw
ストレートで呑んだら眠くなって来たから今宵は早々に寝る
そんな道の駅巡りと神社巡りといった久し振りに観光を楽しんだ一日
やっぱ旅はこうでなくっちゃ(≧ω)b

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

#旅のフォトアルバム

38,739件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います