マガジンのカバー画像

日本の鳥+旅+おでかけ👉ワクワク話💖

52
北海道で見られる野鳥を中心に、日本の鳥にまつわるワクワク話&日本各地の旅やおでかけについて🆙環境問題についても、もろもろ書いております🎵更新は不定期ですが、週末中心になる予定です!
運営しているクリエイター

#旅行

日光東照宮の入場券👉混雑日の大行列を避ける2つの方法!ファストパス見つけた!?

日光東照宮の入場券👉混雑日の大行列を避ける2つの方法!ファストパス見つけた!?

ゴールデンウィークの前半に日光東照宮に行きました!

混んでいることは覚悟していたが、入場券を買うための何百人もの大行列に驚いた~~👀

午後には、その列は、大鳥居まで続いておりました。
そして、列はちいとも動いてない!
あの後ろの方の人たち、多分、入れなかったと思います。
時間切れで……💦

さて、全然並ばず私たちは入りました🥰
その方法をお伝えします。

2つの方法があります。

★方法

もっとみる
【かなえたい夢】叶えるために一歩ずつ👉実現可能な目標!進むのみ🥰

【かなえたい夢】叶えるために一歩ずつ👉実現可能な目標!進むのみ🥰

生きている時間に限りがあると体感するのは、人生折り返したと思った40歳頃だったか?

20代の頃から生き急ぐように生きてきたが、もっと丁寧に楽しんで1年を、そして1日を生きていこうと思ったのは、40歳を過ぎてからだったように思う。引き算をしないように生きようと本気で思ったのも、その頃だったような。取り返す時間がないままに終わると困るから、、、。

あと数年で、60歳になるなんて💦
焦ってばかりい

もっとみる
妄想旅でストレス解消!忙しいあなたにおススメの旅行法💖一人でふらりと頭の中で旅をする!

妄想旅でストレス解消!忙しいあなたにおススメの旅行法💖一人でふらりと頭の中で旅をする!

ここ数年、妄想中の旅スタイル。

それは、まったく準備せずにフラッと旅に出ること!

あ~~、旅したい!!
でも、今は行けない!!

旅動画を見たり、note旅記事を読んだりしてごまかそうとするが、ごまかせない!
そういう時に、しばしば妄想するのが【NO準備一人旅】なのです。

★私の妄想は、いくつかのバージョンがあるが、今回その一つを公開いたします🥰
👉良かったら、しばし一緒にお楽しみくださ

もっとみる
ステンドグラス美術館in小樽✨英国旅気分に💛家族愛がベースの宗教美術♪精巧&美色💖時代や国が違えど、人間はそう変わらないことに癒される

ステンドグラス美術館in小樽✨英国旅気分に💛家族愛がベースの宗教美術♪精巧&美色💖時代や国が違えど、人間はそう変わらないことに癒される

小樽芸術村が出来たのは、数年前。

その中のステンドグラス美術館に今年は2回行きました。何度行っても、良いところです!

小樽芸術村は、美術館4つと旧三井銀行小樽支店で構成されています。すべて行く共通チケット以外に、一つずつ訪れることもできます。(利用案内)

イギリスの壊される教会から持ってきた作品は本当に美しい!
19世紀後半から20世紀初頭にかけて作られたそうです。

行った後には、日々の生

もっとみる
札幌の有形文化財:旧永山武四郎邸&三菱鉱業寮は穴場スポット!明治&昭和を感じる♪街中の喧騒が噓のように静かな空間♪

札幌の有形文化財:旧永山武四郎邸&三菱鉱業寮は穴場スポット!明治&昭和を感じる♪街中の喧騒が噓のように静かな空間♪

旧永山武四郎邸は穴場スポット的な場所!
何と無料で公開されています。
実は、札幌市の中心地で便利なところにあります。

商業施設のサッポロファクトリーのすぐ横にあるのです。大通駅からも歩けますが、バスセンター前駅(地下鉄東西線)から歩いて5分ほどの距離です。

屯田兵の事務局長だった永山武四郎が、明治10年前半に建築しました。その後、昭和12年に三菱鉱業寮部分が増築されました。
どちらも有名文化財

もっとみる
宗谷本線の旅:塩狩峠~名寄へ!エンジンの唸り&SL排雪列車キマロキ🚂北海道北部🍂観光地以外の旅のススメ♪

宗谷本線の旅:塩狩峠~名寄へ!エンジンの唸り&SL排雪列車キマロキ🚂北海道北部🍂観光地以外の旅のススメ♪

出張ついでに、名寄(なよろ)への旅を楽しんできました。
北海道観光では、ほぼ行かない場所ですね!
そういうところの良さをお伝え出来たら嬉しいです🥰

旭川から稚内行に乗ると、途中に三浦綾子さんの小説で知られる「塩狩駅」があり、その先に「名寄駅」があります。

★宗谷本線、新車両にいつから??この宗谷本線は、コロナ前に乗った時と違う新しい車両になっていました。
鈍行は、このような様子の車両です。

もっとみる

札幌&小樽のサケ遡上+ヤマメ~秋の風景in北海道♬市街地の川でも見られる🥰(2分45秒の動画)

夏も終わりに近づくと、市街地の川にもサケやサクラマスが遡上してくるのを楽しみにしている北海道民!←私もその一人🥰 

札幌と小樽の市内で撮影してきました!秋の風景をお楽しみください~♬

命を終える前の、ボロボロになっても必死に生き抜こうとしている姿には、心を打たれます! 毎年見ても見飽きぬ秋の風景です!

遡上したサクラマスの近くに小さい魚がウロウロ
👉ヤマメの姿も見られました♬

実は、小
もっとみる

JR上越線:湯檜曽駅の怖い地下ホームに驚愕後👉温泉のおもてなし⇒癒し旅💖山と川のある風景はやっぱりいい!

JR上越線:湯檜曽駅の怖い地下ホームに驚愕後👉温泉のおもてなし⇒癒し旅💖山と川のある風景はやっぱりいい!

JR上越線、群馬県にある「ゆびそ駅(湯檜曽駅)」から歩いて3分ほどの湯檜曽温泉へ親子二人旅を楽しんできました~🥰

振り返ると、痒いところ全てに手が届くおもてなしで感動した温泉宿が素晴らしかった印象と共に強烈な印象が残ったのが「ゆびそ駅」でした!
秘境駅が好きな人にお見せしたい!

「一人だったら怖くて先に進めない‼」と思うほど、怖い駅駅だったというのが正直な感想です😢
冷房が効いたどの施設よ

もっとみる
狛ウサギ🐇狛犬不在【調神社】兎年に参拝inさいたま市!鳥居も無い⛩伊勢神宮と関係ある理由があった💛

狛ウサギ🐇狛犬不在【調神社】兎年に参拝inさいたま市!鳥居も無い⛩伊勢神宮と関係ある理由があった💛

さいたま市にある通称、「つきのみや神社」をご存じですか?
社名は、調神社(つきじんじゃ)。
地元では、「つきのみや」の名で親しまれています。
先日、詣でる機会があり、写真を撮ってきたのでご紹介します!

珍しい特徴は
①狛うさぎがいる(狛犬いない)
②鳥居が無い
ことです。

兎年の年だけでなく、初詣には多くの人が訪れる大きな神社です。
JR浦和駅の西口から10分ほど歩いた中山道沿いにあります。

もっとみる
憧れ利尻島!暴風雨ひとり鳥見旅!?見た&見損ねたもの👉バス&サイクリング♬離島の原生林は美しい!

憧れ利尻島!暴風雨ひとり鳥見旅!?見た&見損ねたもの👉バス&サイクリング♬離島の原生林は美しい!

旅は素晴らしい!
予定通りにいかないことを楽しめた自分も一応褒めておこう!

8月に入って利尻島に一人旅行した。
2泊3日の短い旅。
(ヘッド画像:姫沼展望台から👉晴れていればサハリンが見えたはず)

今年の夏は、日本中(世界中でだが)で天気が荒れている。温暖化が進めばこうなることが数十年前から予測が出ていたので、驚きはしない。でも、やはり悲しくなる。

天気予報と雨雲レーダーを見続けた旅行にな

もっとみる
鳥を見ると幸せ💖な気持ちに👉シェアしたい👉鳥との出会いのトキメキを記事にします♬👉Happy、広がれ~♪

鳥を見ると幸せ💖な気持ちに👉シェアしたい👉鳥との出会いのトキメキを記事にします♬👉Happy、広がれ~♪

鳥見を楽しむ【鳥見はつみょん💛】です♬
どうぞ今後、よろしくお願いします🥰

一応、歴だけは長いバードウォッチャーの私ですが、カメラも小さいデジカメだけで撮影技術も無いのに「野鳥ブログ」を書いてみようと思いました。

今年は、私にとって節目となる出来事が重なる特別な年!
👉だから、新しいことに挑戦するのに良いと決心したのです。

・我が子が就職して私の住む北海道外に飛び立った
・約20年前に

もっとみる