ライター✲ニシダ

Webライター✎2022年9月~┊︎ホームヘルパー2級┊︎歯科助手9年┊︎

ライター✲ニシダ

Webライター✎2022年9月~┊︎ホームヘルパー2級┊︎歯科助手9年┊︎

記事一覧

固定された記事

子育てに付きまとう孤独を解消するには?

子育て中に孤独を感じた経験はありませんか? 特に子供が小さいうちは、自由に外出もできなくて、気づけば1日が終わっていることも。 そんな毎日が続くと、孤独感に苛まれ…

webライターの始め方|案件獲得に必要な8ステップやスキルを紹介

webライターはWebサイトに載せる文章を作成するのが仕事です。 パソコンがあればどこでも仕事ができるため、未経験でも気軽に始められます。 ただ、どのような段階を経て…

プチ自給自足への道のり

こんにちは、西田です。 やっと春めいてきましたね。気温が高くなると、行動力が上がります。 今日は、最近始めた畑作りについて書こうと思います。 畑を作ろうと思ったき…

【サンプル記事】個人事業主が事業の車を購入する際に利用するローンは何がある?経費にできる費用などを解説!

個人事業主向けの車のローンは?審査通過のポイントや経費計上できる費用を解説! 個人事業主が事業用の車を購入するとき、一括だと金額が大きくなり負担がかかりますから…

【ライター】西田のポートフォリオ

初めまして、専業ライターの西田と申します。 私はわかりやすく噛み砕いた記事の執筆が得意です。 柔らかく優しい文章で読者の悩みに寄り添います。 こちらのページでは…

長男の遠視が発覚

3歳児健診で、長男の右目に遠視があることが発覚しました。 旦那も私も、目は良い方でびっくり! 今まで左目だけで生活していたのかと思うと、申し訳ない気持ちになりま…

旦那とは価値観が合わない

私たち夫婦は、結婚5年目になりました。 最近、旦那と価値観が合わないと思うことが多々あります。 私→おおらか 大雑把 細かいことは気にしない 旦那→細かい 神経質 …

イヤイヤ期ってなぜ起きるの?

最近、次男(2歳)のイヤイヤが増してました。 何か気に入らないことがあると「ぎゃー!!」と大声で泣き叫ぶ次男。 イライラする私……、あんなに天使みたいな子だったのに…

集合住宅で子育てするのに大切なのは?

先日、Twitterで#集合住宅がトレンド入りしたのを知っていますか? 集合住宅で子育てをしている夫婦が「子供の泣き声がうるさい」と手紙が入れられていたという内容でした…

次男は人見知り

今日は、午前中に支援センターの親子教室に参加してきました。 次男と同じくらいの年代の子とお母さん達10人くらいと、交流してきたんですが、、コミュ障の私からしたらだ…

自己紹介

長男→3歳、ヤンチャな幼稚園児ボウズ👦 次男→2歳、イヤイヤ期真っ最中🥲 私、アラフォォ⤴︎🤪の東北出身のママです✌️ 旦那のプロフィールも同じような感じ🙂 毎…

子育てに付きまとう孤独を解消するには?

子育てに付きまとう孤独を解消するには?

子育て中に孤独を感じた経験はありませんか?

特に子供が小さいうちは、自由に外出もできなくて、気づけば1日が終わっていることも。
そんな毎日が続くと、孤独感に苛まれ塞ぎ込みがちになるかもしれません。

最近、私も子供が産まれたため、「孤独感」と戦う日々がやってきます!

孤独に負けないように、育児中の孤独感を解消する方法を調べてみたので、シェアしたいと思います。

子育て中に孤独を感じる理由子育て

もっとみる
webライターの始め方|案件獲得に必要な8ステップやスキルを紹介

webライターの始め方|案件獲得に必要な8ステップやスキルを紹介

webライターはWebサイトに載せる文章を作成するのが仕事です。

パソコンがあればどこでも仕事ができるため、未経験でも気軽に始められます。

ただ、どのような段階を経てwebライターを始めればよいかわからない人も多いことでしょう。

私自身、webライターを始めた当初は、何をすればよいかわからず、試行錯誤の日々でした。

この記事では、webライターへの7ステップを解説し、必要なスキルや仕事を得

もっとみる
プチ自給自足への道のり

プチ自給自足への道のり

こんにちは、西田です。
やっと春めいてきましたね。気温が高くなると、行動力が上がります。
今日は、最近始めた畑作りについて書こうと思います。

畑を作ろうと思ったきっかけ物の値段がとても高い、特に食費がやばいです。
うちは男の子2人、将来もっと食費はかかるだろうと考え、庭に畑を作り、野菜を栽培しようと考えました。
自分たちで野菜を作れれば、節約につながりますよね。
思い立ったら即行動派の私は、さっ

もっとみる
【サンプル記事】個人事業主が事業の車を購入する際に利用するローンは何がある?経費にできる費用などを解説!

【サンプル記事】個人事業主が事業の車を購入する際に利用するローンは何がある?経費にできる費用などを解説!

個人事業主向けの車のローンは?審査通過のポイントや経費計上できる費用を解説!
個人事業主が事業用の車を購入するとき、一括だと金額が大きくなり負担がかかりますから、ローンを選ぶ人は多いでしょう。ただ会社員に比べて個人事業主は、ローン審査は厳しくなります。審査を通過しやすくなるコツがあれば知りたいですよね。また、事業車の費用で経費に落とせる項目を知っておいた方が経理処理する際、役立ちます。
そこで、個

もっとみる
【ライター】西田のポートフォリオ

【ライター】西田のポートフォリオ

初めまして、専業ライターの西田と申します。

私はわかりやすく噛み砕いた記事の執筆が得意です。

柔らかく優しい文章で読者の悩みに寄り添います。

こちらのページでは、自己紹介や実績、お仕事の依頼についてまとめていますので、最後までご覧ください。

ご協力できること私が対応可能なのはこちらです。

・構成案作成
・執筆
・リライト
・WordPress入稿

お仕事のご依頼はX(@nov_yu2)

もっとみる
長男の遠視が発覚

長男の遠視が発覚

3歳児健診で、長男の右目に遠視があることが発覚しました。

旦那も私も、目は良い方でびっくり!

今まで左目だけで生活していたのかと思うと、申し訳ない気持ちになりました。

どれだけ不便だっただろうと…。

遠視の原因

原因は下記のようです。

成長不足…。

長男は野菜嫌いで、あまり食べてくれませんでした。

もっと私が栄養面を考えていれば、視力が悪くなることはなかったのかなと、後悔する日々。

もっとみる
旦那とは価値観が合わない

旦那とは価値観が合わない

私たち夫婦は、結婚5年目になりました。

最近、旦那と価値観が合わないと思うことが多々あります。

私→おおらか 大雑把 細かいことは気にしない
旦那→細かい 神経質

こんな感じで、真逆の二人です。

じゃあ、なぜ結婚したの?

という疑問が出てきますが…。

いわゆる、「タイミングが合ったので勢いで籍を入れた」

こんなもんです。

彼(旦那)の転勤が決まったので、じゃあ籍入れるかみたいな。

もっとみる
イヤイヤ期ってなぜ起きるの?

イヤイヤ期ってなぜ起きるの?

最近、次男(2歳)のイヤイヤが増してました。

何か気に入らないことがあると「ぎゃー!!」と大声で泣き叫ぶ次男。

イライラする私……、あんなに天使みたいな子だったのに…。

イヤイヤ期であることはわかっていたのですが、

そもそもイヤイヤ期はなぜ起きるのでしょうか?

子供は、脳がまだ未発達のため、気持ちを上手に表現できません。もちろん、相手の気持ちを理解するなんてできませんよね。

つまり、本

もっとみる
集合住宅で子育てするのに大切なのは?

集合住宅で子育てするのに大切なのは?

先日、Twitterで#集合住宅がトレンド入りしたのを知っていますか?

集合住宅で子育てをしている夫婦が「子供の泣き声がうるさい」と手紙が入れられていたという内容でした。

「えっ!うちの事かな?」と思うほど、似た境遇……。

うちの場合、ある出来事がきっかけで「もうこんなくつろげない家は無理!!」と思い、引越しすることになったのです。

下の階に50代くらいのおばさんが住んでいらっしゃるのです

もっとみる
次男は人見知り

次男は人見知り

今日は、午前中に支援センターの親子教室に参加してきました。

次男と同じくらいの年代の子とお母さん達10人くらいと、交流してきたんですが、、コミュ障の私からしたらだいぶアウェーな感じ😂

参加した親子教室は後期だったのですが、他の人は前期から一緒だったのかな?顔見知りみたいで楽しそうに話してましたね。

このアウェーな感じに思わず「えっ(;゚Д゚)!」っとなったんですが、まぁまぁまぁ子供が楽しく

もっとみる
自己紹介

自己紹介

長男→3歳、ヤンチャな幼稚園児ボウズ👦
次男→2歳、イヤイヤ期真っ最中🥲

私、アラフォォ⤴︎🤪の東北出身のママです✌️

旦那のプロフィールも同じような感じ🙂

毎日ほぼワンオペなんですが、ほんとに大変です。

兄弟げんかするし、きゃーきゃー叫ぶし……。ご飯食べないか、食べ散らかす。

怒ってばっかりで、多分もう少し大きくなったら、鬼ババアと言われるなぁ。

毎日一緒にいると、ダメなとこ

もっとみる