見出し画像

旦那とは価値観が合わない

私たち夫婦は、結婚5年目になりました。

最近、旦那と価値観が合わないと思うことが多々あります。

私→おおらか 大雑把 細かいことは気にしない
旦那→細かい 神経質 

こんな感じで、真逆の二人です。

じゃあ、なぜ結婚したの?

という疑問が出てきますが…。

いわゆる、「タイミングが合ったので勢いで籍を入れた」

こんなもんです。

彼(旦那)の転勤が決まったので、じゃあ籍入れるかみたいな。

プロポーズも何もなし!!

当時の私もさすがにつっこみました。

「プロポーズは、女性にとって大事な事だよ!」と。

ですが、彼(旦那)は「そういうのは苦手」だそうです。(´・ω・`)しゅん

それから、5年。子供が二人産まれ、家族四人になったわけなんですが。

最近、旦那の

小姑化が止まりません。

細かいことを、いちいち言ってきます。
これ以上言うと、愚痴になってしまうのでいいませんが。

(本当は、めっちゃ言いたい!)

例えば、車の運転。

私が運転すると、隣からアクセル踏みすぎとか急ブレーキしないで、とか。

私は、心の中で「自動車学校の先生かよ、うるせえよ」と思っていますが、言うと険悪なムードになるので我慢我慢(⚲□⚲)

しかし、私が不機嫌になるため、結果、険悪なムードにはなりますがね。


ダンナは「言いたいことを口に出すタイプ」なのですが、私は「言いたいことは言えないタイプ」自分の思っていることを伝えるのが苦手です。

自分の思っていることを言えずにいると、だんだんストレスが黙ってきて、自分の殻に閉じこもってしまうのです(´・ω・`)

2~3日は、旦那から話しかけられても無視です。

めんどくさいタイプでしょ?

本当は、私も言いたいことは伝えたいんですが、伝えようとすると、なぜか涙が出てくる……。

めんどくさいタイプでしょ(¯―¯٥)

こんな旦那ですが、

尊敬できるところも、絞り出せばあります。

①物を大切にするところ

②物事を長い目で考えるところ

③家族を大事にするところ

短所より、長所に目を向けていく

大事ですよね。

末永くこれからもよろしくお願いします(・д・)ゞ‎ 








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?