マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

316
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

読書感想文が大好きでライターになってしまったので。

読書感想文が大好きでライターになってしまったので。

読書感想文が悪者扱いされることが多くて悲しい。「読書感想文の宿題は必要ない!」とか、「読書感想文はきらい!」という声を耳にするとき、まるで自分の好きな人がけなされているような気持ちになってひとりでしょぼんとする。

わたしは子どもの頃から読書感想文が好きだったし、得意でもあったと思う。中学高校時代は毎年大きな賞状をもらって、それからついには某コンクールの1位に選ばれて、表彰式でずっしり重いトロフィ

もっとみる
【読書記録】2023年7月23日〜7月29日

【読書記録】2023年7月23日〜7月29日

 みなさんこんにちは、こんばんは、そしておはようございます。
 人生のB面に入ってから読書に目覚めたオヤジ、タルシル📖ヨムノスキーです。

 毎日茹だるような暑さ。というか全身に突き刺さるような暑さ。
 皆様いかがお過ごしですか?
 私はといえば、この暑さの中毎朝50分かけて、職場まで徒歩で通勤しております。
 平日であればバス通勤もできるのですが、なんというか日頃の運動不足の解消のためと、しっ

もっとみる
書きたい、から始まる、読みたい時間

書きたい、から始まる、読みたい時間

1週間ほどまえにも書いたけれど、創作大賞感想のタグをつけた投稿について、また書く。まずは、いくつもの投稿を読んでくださったみなさま、ありがとうございました。(いつもよりちょっと長い)

創作大賞に応募された作品を読んで、感想を書きたいと思ったのは、フォローしている方を応援するためというのと、自分の作品が思うように書けなかったことに対する反動でもあった。

結果的に、2週間ほどのあいだで、14本の感

もっとみる
今日のトムのフォト

今日のトムのフォト

こんにちは、元自衛官の雨宮トムです👏👏👏

今日は帯広にある鳥の伊藤にお邪魔してます♪

僕がいる所は和ある部屋の中でひよこに入っています♪
凄くレトロな空間になっています♪

今日の僕のメニューはザンギカレーのご飯大盛りになります。

見た目よりボリュームがありザンギも出来立てが来て口の中やけどする勢いです♪
ルーカレーですが、普通のカレーなんですが、お腹を満たすなら、ここかなって思うカレ

もっとみる
命をかけたイベント

命をかけたイベント

A6-えいろく-様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。

みなさんこんにちは。にしやんです。

今日は『命をかけたイベント』をテーマに書きたいと思います。

もっとみる
ロゴは何かを伝えるものでなく、何らかのメッセージの受け皿となるものなのでは、というメモ

ロゴは何かを伝えるものでなく、何らかのメッセージの受け皿となるものなのでは、というメモ

ロゴデザインについてちょっと悩んだのと、先日お払い箱となった例の青い鳥さんに想いを馳せたくなったのとで、ちょっとメモ書きます。
私はロゴデザインとかCIとかの専門家ではないので、適当なこと言います。

■■■

私はUIデザイナーであり、ロゴデザインを行うことは滅多にないのですが、レビュワー的にロゴデザインに関わることは結構あります。
で、ロゴデザインというタスクがスムーズに進むところを見たことが

もっとみる
付き合っていない男性へのプレゼント

付き合っていない男性へのプレゼント

姉への旦那が誕生日が近いということで、今度会を開くことに。大して親しい訳では無いが親戚の集まりにはなるべく参加する意思を持つことは非常に大事なわけで、、、

とはいったものの、好きな物もよく分からないのでネットで「30代 男性 プレゼント(贈り物)」で検索すると、
大体がお酒、タンブラー、キーケース、靴下、あとはゴルフ趣味の人にはグッズ関係など。

姉の旦那は痛風持ちなので、お酒関係はちょっと無

もっとみる
2023.7.18    格闘

2023.7.18 格闘

お花の国家試験が 7/21 に。

練習用に探していた デンファレを
見つけれました!!!

20分で仕上げないといけない
ブートニア

でも2回3回と格闘してるうちに
やっと17分でできた!!

まだまだ頑張ります。
もっともっと手に染み込ませます❗️

身体の声に耳を傾ける #19

身体の声に耳を傾ける #19

毎日忙しくて料理に手をかけられないという方は、手軽にとれる果物や、調理しなくてもいい生野菜をほんの少し取り入れるだけでもずいぶん身体に変化が出てくるでしょう。

健康志向になり過ぎると、自分も苦しくなってしまうので、ある程度は好きなものを食べてみたり、手を抜くことも大事です。

もしも、自分の身体の声を聴くことができれば、時々は今日の調子はどう?なんて声をかけてあげるのもいいかもしれませんね。

もっとみる
No._1095_誰も、他人のノルマに興味はありません

No._1095_誰も、他人のノルマに興味はありません

今回は・・・

「誰も、他人のノルマに興味はありません」

について書いてみたいと思います。

自分の問題では無く、相手の問題を解決することが大事なんです…汗

セールス=問題解決策の提案

セールスとは、
物を売り込むのでは無く、

「あなたが抱えている問題は、
 この方法なら解決できるかも」

という情報を、提案してみること。

相手がその提案に興味が
なかったら、それでおしまい。

買っても

もっとみる
気持ちの変化が学びのチャンス?

気持ちの変化が学びのチャンス?

「やる気が出た!ありがとう!」「話してみてスッキリした!」「これから〇〇をやってみるわ!」

僕と話をしたことにより前向きになった人たちの言葉。自分の中にはいろんな“嬉しい”があるけど、ランキング上位に入る“嬉しい”である。

そういえば、学生時代も同じようなことがあった。昔から何かと相談される機会が多く、相手の話を聞いて自分の意見を求められる機会が多かった気がする。進路の話やキャリアの話、人間関

もっとみる
【76】正しさよりもアウトプット✨思考よりも行動!

【76】正しさよりもアウトプット✨思考よりも行動!

染みた!!染みました!!
本当に私は思考人間。。。。

しっかりはっきり意識しないと
すぐに思考の迷路に入り込んで
出口も見失って
誰か、もしくは何かが迷路をぶっ壊してくれないと外の景色がわからなくなる。
そんな思考型人間なんですけど
またまた迷路をぶっ壊されましたよ!!

今読んでいる本が

まだ第1章の途中までしか読んでませんけど
大切なことをまた思い出させてもらいました!

自分を出すこと慣

もっとみる
あやこさんちの単身赴任✴︎あと721日

あやこさんちの単身赴任✴︎あと721日

単身赴任1週目が終わり、
何気ないLINEの中で

「まぁ、明日帰るし買い物はいいかな」

とパパさん。

「え??今週帰るですって??」

嬉しさと月末まで会えないと思ってた
覚悟の気持ちはどこへやら…笑

そんな気持ちが入り混じりつつ、
でもやっぱり帰ってきてくれるって
すごく安心❤︎

しかし、車は単身赴任先にあるため

日曜日は

「何する?」

「どーする?」

「どーしよっかー!」

もっとみる
【maruの道端ストーリー その4 オハヨウコンバンハのお花】

【maruの道端ストーリー その4 オハヨウコンバンハのお花】

オハヨウ。
私ね、花壇の咲いているお花なの。
植えた人は皆が癒されますようにって植えてくれたのよ。

私はね、その気持ちを受け取ったし、私たちお花も、皆を元気にしたいのよ。それが私の天から授かったお役目でもあるのよ。

私たち、いつも駅の下で声をかけてるのよ。

「オハヨウ」
「コンバンハ」って。
でもね、人も動物もは誰もお返事してくれないの。
みんな誰も気にも留めないの。
せっせと歩いて通り過ぎ

もっとみる