マガジンのカバー画像

人生の悩み解決、お勧め記事

49
いろんな視点での悩み解決ブロガーさんのお勧め記事です!私も共感し、みなさんで共有したい記事です✨
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

「社長、そろそろお客様第一主義やめませんか!」後編

「社長、そろそろお客様第一主義やめませんか!」後編

どうもタルイです。

いきなりクイズを出題します。

経営理念って誰のための何の目的のためにあるのかご存知でしょうか?

このクイズは、できればあなたの会社の社長にも訊いてみてほしいですね。

いいえ、社長。それは違います。

経営理念とは社長のためにあるのです。

経営理念の本来の目的は

社長自身を律する!

もしくは社長の事業行動に制約をつけるものなのです!

朝礼で従業員に唱和させたりする

もっとみる
【考察コラム】お金と幸せと成功について|引き寄せの法則以外で考えてみた

【考察コラム】お金と幸せと成功について|引き寄せの法則以外で考えてみた

初めての方へ自己紹介。キャリアコンサルタントのタルイです。

この記事は「お金」と「幸せ」と「成功」に興味のある方は読んでください。

えー、先に断っておきます。

「引き寄せの法則」のことではありません。

今回のテーマの結論は。

「お金」と「幸せ」と「成功」は引き寄せるものではなく

自分の時間の使い方に主体性があるかどうかで決まる。

その真実に迫ります!

なぜ、時間の使い方で、「お金」

もっとみる
案ずるより生むが易し

案ずるより生むが易し

息子の進路で悩んでいる時に、友からLINEがきて自分に言い聞かせていた言葉です。

言葉が持つパワーって凄いですね

もう気にしないでいよう。もう大丈夫と思って仕切り直しても、頭は『やばいよ〜。どうするん?』と巧みに、頭は過剰に話てきます。

自分の事ではあまり悩まない私は、子供達の事になるとグダグダになる時があります。

案ずるより生むが易し(あんずるよりうむがやすし)

心配していても実行して

もっとみる
感謝の循環はプライスレスの価値がある

感謝の循環はプライスレスの価値がある

こんばんは、mokkoです。

この記事では、最近色々な方が仲間を繋いでくださって僕が音楽でうまくいったことをお伝えしたり、

今後ファン作りに大切なことをお伝えしていきますが、

お伝えすればするほど、僕に無いものをどんどん与えてもらえていて、どんどんやりたかったことの源泉が出来上がりつつありますので、

そのことを書いていきます。

感謝ほど大切でプライスレスな価値があるものはない僕は最近、1

もっとみる
★自分史上最高の物語

★自分史上最高の物語

私、スピリチュアル関係の友達って

あんまりいなくて....笑

写真やってたり

音楽やってたり

文章書いてたり

絵描いたり

何か表現してる人が多いんです。

で、そーゆー人って

やっぱり視点が面白いんですよね。

4連休の初日に、そんな話。

⬇⬇

★氣づいて!自分史上最高の物語の主人公はあなただ!

自分の人生を映画に例えると

たぶんどの映画よりも

くっそ笑って

くっそ泣いて

もっとみる
シンクロニシティ!ライトワーカーの道!神棚も祟るの巻①

シンクロニシティ!ライトワーカーの道!神棚も祟るの巻①

1999年7の月、世界は終わるはずだった。
2020年世界は続いている。

専業主婦であり霊能が得意でヒーラーの真理さん、
画科で、デザイナーで神託が得意な、のんさんは
口々に神様と繋がりたいのであれば、 家に神棚は、
マスト(必需)だという。

2020年7月のある日、のん真理さんが
いつもの有楽町の

もっとみる
自分自身に嘘をつかないで!

自分自身に嘘をつかないで!

こんばんは。
皆様今日も一日お疲れ様でした。

月曜日、どんなスタートでしたか?
梅雨明けはしたのだろうか…
カレンダー通りですと、今週はあと
2日頑張れば連休ですね。
連休の予定は決まりましたでしょうか?
私は実家でのんびり過ごそうと思っております。

スキ、フォロー、コメント嬉しいです。
いつもありがとうございます。

今日は
●自分自身に嘘をつかないで

誰かに認めてもらうために
自分に嘘を

もっとみる
人間関係で悩んでるあなたへ

人間関係で悩んでるあなたへ

こんばんは。
皆様今日も一日お疲れ様でした!

東京の週始めは雨でございます。
明日は七夕ですね。
スーパーの入り口にお願い事がつるされていました。可愛いお願い事が沢山あり、
なんだか心がほかほかしました。
私は小さい頃何を書いたかな…
皆様のお願い事が叶いますように♡

スキ、フォロー、コメント嬉しいです。
いつもありがとうございます。

今日は
●人間関係で悩んでるあなたへ

その方が存在して

もっとみる
自分との対話が、思い通りの現実を創ります。

自分との対話が、思い通りの現実を創ります。

苦しみの原因って、いつも自分のなかにある。

私はそう思っています。

それは、自分のなかに染み付いてしまった

社会の価値観(ものの見方)や

他人の価値観(ものの見方)というフィルターのこと。

それらのフィルターをとおして世界を見ていて

そのフィルターのとおりに現実を創っている。

そのフィルターは、

自分がそれを持っていると気づき、認めると、消えていく性質を持っています。

フィルター

もっとみる

青山繁晴さんから教わったニュースのエビデンス

地上波のワイドショーやニュース番組の捏造とミスリードが相次ぎ、もはや何が正しいことなのか?真実はどこに?という習慣がついた。

共同通信の記者である青山繁晴さんがその昔、関西ローカTVで週に1回ニュース解説をしていた。降板されてから地上波のニュース番組は、ほぼみなくなった。
国際情勢や政治の裏側で何があったのか、複数の取材をして裏がとれたことを解説し、そして「みなさん、それぞれ自分の頭で考えてみま

もっとみる