マガジンのカバー画像

はぴ☆らき☆ラボ

1,231
ハッピーとラッキーの追求を行う研究室、はぴ☆らき☆ラボです。自分が自分らしく、幸せに生きていくために、何が必要か一緒に考えて、行動して、楽しんでくれる人に読んでいただきたいです。
運営しているクリエイター

#思考

メンタルヘルスについて レッテルと一般化

メンタルヘルスについて レッテルと一般化

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

シリーズで
書いています、

「メンタルヘルスについて」
です。

メンタルが
不調に陥りやすい人の
特徴を書いています。

第1回は「思考壁」

第2回は「大局を見る」

第3回は「占うと依存」

第4回は「否定的側面」

第5回は「肯定的側面」

第6回は「断定的思考」

第7回は「過小評価」

第8回は「論理的推論と感情的

もっとみる
メンタルヘルスについて 思考癖

メンタルヘルスについて 思考癖

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

こころの不調って
自分では
なかなか

気が付かない
ものです。

いつの間にか
グルグル思考に
なっていたり

視野が狭くなっていたり
するんですよね。

でも、
自分の思考だし
自分の視野だから

そうなっていることに
気が付かないことも
多いんだと思います。

グルグル思考を
少し説明すると

例えばですが

今日の晩御飯

もっとみる
「ドクバイス」と本当に大切な人

「ドクバイス」と本当に大切な人

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

どこかの記事で
書かてれいたことです。

モラスメ傾向の
夫さんと

この先どうするか?

離婚するか
しないのか
というようなお話です。

離婚を専門にしている
弁護士さんが
いらっしゃるようで、

その弁護士さんが

周囲の知り合いに
安易に相談すると

「もう少し
 頑張ってみたら」とか

「あなたが変われば
 夫も変わる

もっとみる
現実と思考の間にあるもの

現実と思考の間にあるもの

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

思考って

自分で
制御できるところと

そうでないところが
ありますよね。

一説によると
人の思考は

1日に6万回も
垂れ流しに
なっているそうです。

自分で
制御できるものでもなく

これまでの
経験したこととか

パッと聞いた
耳から入ってくる
情報は

…例えば
テレビや
Youtubeなどのメディア、

普段聞い

もっとみる
フォーカスと主観

フォーカスと主観

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

わたしたちの
身体は

いろいろなところが

実に巧妙に
作られています。

そんな機能が
あったんだ!と

驚くことも
たくさんあります。

ちょっと走ったら
自然に心臓が
早く動くように

なっていますし

緊張したら
汗が出ます。

緊張が解けたら
トイレに
行きたくなります。

歩こうと
思ったときにも

特に意識しなく

もっとみる
思い込みから脱出する

思い込みから脱出する

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

知り合いのマダムから
とあるLINEを

見せて
いただきました。

最初は
お話だけ
伺っていたのですが

どうにも話が
理解できないんです。

なので、
結局直接
拝見したんですね。

知り合いのマダムを
Aさんとします。

そのAさんの
お知り合いで

自治会の
スポーツクラブで
一緒に活動している

Hさんが居ます。

もっとみる
ブレずに生きていく 思考を取り戻し自分軸を作っていく

ブレずに生きていく 思考を取り戻し自分軸を作っていく

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回までの記事で、
自分軸で生きていくために

自分軸を
なくしてしまった人や

考えることを
奪われて
しまった人について

書いてきました。

子どものころに
持っていた
素直で単純な欲求を

天真爛漫に
表現することが

出来なくなっている人は

小さな欲求から
叶えていくことを
前回の記事で

書いてきました。

今回は

もっとみる
ちょうどよいところを探す

ちょうどよいところを探す

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

以前書いた
この記事では
ネガティブなことに

向き合うことを
書いてきました。

最近の記事では
イライラの対処のことや
意地悪のことなど、

ネガティブな感情と
向き合うような

記事を書いてきました。

今回は
その総まとめのようなことを
書いていこうと思います。

ネガティブな感情も
ポジティブな感情も

わたしはどちら

もっとみる
思考の癖と視点の変え方

思考の癖と視点の変え方

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前々回に書いた
わたしの
ブラックな歴史で

実際に起こった
ネガティブな事案で

当時のわたしなりに
反省してみたり
色々とネガティブなことを

考えていたことを
書きました。

また、
思考癖っていうのは

自分が作り上げたもの
だけではなくて

養育環境とか
器質的な問題も
関係していることを

書いてきました。

そして

もっとみる
自分の思考の癖が作られていく過程

自分の思考の癖が作られていく過程

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回の記事で、
わたしの過去の

何とも大変な体験を
書いてきました。

そのことを書いているうちに
随分長くなってしまったので

続きをここに
書いていこうと思います。

前回の記事の
冒頭でも書きましたが

思考には癖があります。

どうしてもネガティブに
考えてしまう人と

わたしのような
ポジティブバカと。

一番良いの

もっとみる
自分の思考の癖

自分の思考の癖

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

わたし自身は
ポジティブバカなので、
意外に何でも

ポジティブに
捉える傾向があります。

その一方で、
危機の
見積もりの甘さや

動きすぎて
無駄なことを
してしまったり

損をすることに
なったとしても

あまり後悔はなく

まぁ、
そういうことも
あるよね~と、

変に納得してしまう
ことが多いです。

でも、
どうし

もっとみる
力のベクトルと個性

力のベクトルと個性

被災された方々には、
こころより
お見舞い申し上げます。

一刻も早く
元の生活に戻れますように
お祈り申し上げます。

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

あなたはこれまで、
何に一番時間を
かけてきましたか?

逆に何に
時間を惜しんでいますか?

あなたはこれまで、
何に一番お金を
かけてきましたか?

逆に何に
お金を惜しんでいますか?

あなたはこれまで

もっとみる
マインドフルネスを解説する

マインドフルネスを解説する

被災された方々には、
こころより
お見舞い申し上げます。

一刻も早く
元の生活に戻れますように
お祈り申し上げます。

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

マインドフルネスって
結構いたるところで
耳にするように

なりました。

マインドフルネスのことは

この記事でも
かなり詳しく書いています。

①一瞬一瞬の体験を
  意図的に
  注意を向けて行うこと

もっとみる
自分を理解する

自分を理解する

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

心理学の
特に臨床心理と言われる分野で
大切だとされているのが

「自己理解」です。

自己を
理解すること。

いや難しい。

わたしもそうですが、
「好きな食べ物は?」と聞かれて

すぐに答えることが
できませんでした。

自分の好きな食べ物すら
すぐ出てこないのに

自分のことなんか
理解できていないですよね。

ドラマと

もっとみる