自律型組織づくり

社員が幸せにイキイキと働けるそんな職場を作りたい。そのために、仲間と共感しながら、自分…

自律型組織づくり

社員が幸せにイキイキと働けるそんな職場を作りたい。そのために、仲間と共感しながら、自分で考えて、行動し、互いに育て合え合い、人材も業績も伸びて行く「自律型組織」づくりのサポートをしています。

記事一覧

「自律型組織をつくる6つのステップ」電子ブック無料ダウンロード

「指示待ち社員が増え、組織の活力が低下している」「経営計画が達成できず、業績が伸び悩んでいる」こんな悩みのある中小企業経営者の皆様へ 伸びている会社は、社員が主…

あおいくま 日用心法

親しくしている先輩の社長に誘われて、経営者の勉強会に参加しています。 その勉強会は、戦略やマーケティング、業務改革やDXなど直接経営に関することを学んでいるわけで…

読書会のすすめ

「社長だけが勉強をしてもダメなんです。社員も勉強をしてこそ、会社は成長していくんだということがよくわかりました」と業績好調企業の社長が話してくれました。 この会…

ダイハツの組織風土を考える

ダイハツ工業の品質不正問題で、国土交通省は本社へ立ち入り検査に入りました。 第三者委員会の報告書では、「不正加工・調整」「虚偽記載」「元データ不正操作」が意図的…

信頼と業績をアップするコミュニケーション・セミナー

セミナーの目的ビジネスの成功と人間関係は、コミュニケーション力に掛かっています。 信頼関係を作るのも、心理的安全性を高めるのも、コミュニケーション力がとても重…

自己有用感や自己重要感を高める7つの方法

自己有用感と自己重要感セミナーやコンサルの現場で、よく使う言葉に「自己有用感」と「自己重要感」があります。 どちらも高い方が仕事のモチベーションも成果も上がりま…

健康経営優良法人を助成金で取得する

健康経営とは?「健康経営」とは、企業が従業員の健康に配慮することで、経営面においても大きな成果が期待できるという考えのもと、従業員の健康管理を経営的視点から考え…

電子書籍が無料で読めます!

アマゾン電子書籍が期間限定で無料で読めます! 「個店からチェーン店まで社員が自分で考え行動する 『自走型成長店舗の作り方』 お客様が感動し、売上・利益が伸びる心理…

店舗ビジネス経営者のための1冊

15年以上のご支援の経験を元に、売上利益が伸び、社員が自分で考えて行動する「自走型成長店舗」の作り方を1冊にまとめました。 実際に「自走型成長店舗」を構築した会社…

ダブルバインド(二重拘束)を防ぐ

慣れてくると増える悩み 新入社員が入社して2ヶ月がたちました。 会社にも慣れてきたと同時に、ストレスも溜まってきているのではないでしょうか? ストレスの原因は様…

思い込みに気付くには

ある2代目社長は、社員に「前の社長は・・」と言われるたびに心穏やかではありませんでした。 そのたびに社員に厳しい言葉を発していたのです。 社長自身は「なぜ、いつ…

eBook"自律型組織を作る5つのポイント"を無料プレゼントします。

1.こんなお悩みはありませんか? 社員がイキイキと働いてくれない 指示待ち社員が多い 部門間の連携が取れていない 社長だけが忙しい 売上・利益が伸びていかない …

1on1ミーティングで、自律型社員を増やす

日本経済新聞に「新しい働き方」と題して、リモートワークにおけるコミュニケーション不足の記事がありました。 その中で、1on1(ワン・オン・ワン)が取り上げられてい…

「怒り」を望む結果と組織に変える入門セミナー開催

【怒りのパワーを真っ当な力に変えたい経営幹部・マネジャー・教育者など、指導する立場にある人向けセミナー】 参加のお申込はこちらから 人間関係を円滑にしたい、良い…

人材を育てていくのは大変ではないですか?

■一生懸命教えても、なかなか覚えてくれない ■全くやる気になってくれない ■イライラして、つい叱ってしまう ■どうすれば、人は伸びていくのか? ■どんな指導者なら…

新しいリーダーシップ

打ち合わせが終わって一息ついたところで、社長が一言、 「息子である専務がもっとリーダーシップを取ってくれるといいんだけどね」と漏らされました。 緊張がとけた後に…

「自律型組織をつくる6つのステップ」電子ブック無料ダウンロード

「自律型組織をつくる6つのステップ」電子ブック無料ダウンロード

「指示待ち社員が増え、組織の活力が低下している」「経営計画が達成できず、業績が伸び悩んでいる」こんな悩みのある中小企業経営者の皆様へ

伸びている会社は、社員が主体的にイキイキと働ける仕組みがあります。
その仕組みこそが、「自律型組織」です。

社長の想いと社員の価値観を合わせて、ビジョンを共有し、指示待ち社員をなくし、経営計画を具現化し、心理的安全性を築き、売上・利益を伸ばす「自律型組織」への6

もっとみる
あおいくま 日用心法

あおいくま 日用心法

親しくしている先輩の社長に誘われて、経営者の勉強会に参加しています。

その勉強会は、戦略やマーケティング、業務改革やDXなど直接経営に関することを学んでいるわけではありません。

卒寿を迎える先生はかくしゃくとされており、経営者こそ人生哲学を学ぶべきだとの信念で長らく勉強会を続けています。

あおいくま勉強会が始まる前の雑談の中で、参加者の一人が尋ねました。

「『あおいくま』をご存じですか?」

もっとみる
読書会のすすめ

読書会のすすめ

「社長だけが勉強をしてもダメなんです。社員も勉強をしてこそ、会社は成長していくんだということがよくわかりました」と業績好調企業の社長が話してくれました。

この会社では、資格取得のための支援など社員教育には力を入れています。
その中で、最も効果が高いのが、毎月1回している読書会です。

読書会の目的この社長は読書会をはじめるにあたり3つの目的を考えていました。

1.社員に現在の仕事だけでなく、経

もっとみる
ダイハツの組織風土を考える

ダイハツの組織風土を考える

ダイハツ工業の品質不正問題で、国土交通省は本社へ立ち入り検査に入りました。

第三者委員会の報告書では、「不正加工・調整」「虚偽記載」「元データ不正操作」が意図的になされていたと認定しています。

なぜこのようなことが品質不正問題で起こったのでしょうか?

品質不正問題の背景製造業には「徹底的な改善」によるアプローチが多く見られます。技術的な問題や工程上の問題の解決や無理・無駄の排除を徹底的に行い

もっとみる
信頼と業績をアップするコミュニケーション・セミナー

信頼と業績をアップするコミュニケーション・セミナー


セミナーの目的ビジネスの成功と人間関係は、コミュニケーション力に掛かっています。

信頼関係を作るのも、心理的安全性を高めるのも、コミュニケーション力がとても重要です。
本セミナーでは、部下やクライアント、取引先のと信頼関係を築き、業績をあげるための本当のコミュニケーションをワークショップで楽しく体験しながら、学ぶことができます。

「いままでのコミュニケーションは何だったんだ!」と目から鱗が落

もっとみる
自己有用感や自己重要感を高める7つの方法

自己有用感や自己重要感を高める7つの方法


自己有用感と自己重要感セミナーやコンサルの現場で、よく使う言葉に「自己有用感」と「自己重要感」があります。
どちらも高い方が仕事のモチベーションも成果も上がります。

似たような言葉ですが、とっても簡単に違いを言うと自己重要感は自分自身に対する評価です。
自己有用感は、他人との関係や社会的な結びつきを含めた評価になります。

もう少し詳しく言えば、自己重要感は、自分は重要な存在であるという感覚、

もっとみる
健康経営優良法人を助成金で取得する

健康経営優良法人を助成金で取得する

健康経営とは?「健康経営」とは、企業が従業員の健康に配慮することで、経営面においても大きな成果が期待できるという考えのもと、従業員の健康管理を経営的視点から考え戦略的に実施することをいいます。

企業が経営理念に基づき、従業員の健康保持・増進に取り組むことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や組織としての価値向上へ繋がることが期待されています。

経済産業

もっとみる
電子書籍が無料で読めます!

電子書籍が無料で読めます!

アマゾン電子書籍が期間限定で無料で読めます!
「個店からチェーン店まで社員が自分で考え行動する
『自走型成長店舗の作り方』
お客様が感動し、売上・利益が伸びる心理的安全性の高い会社と店舗をつくる」176ページ amazon Kindle 
 
12月22日(木)17:00~12月27日(火)16:59までの期間amazonKindkeで無料でお読みいただけます。
年末5日間だけのキャンペーンです。

もっとみる
店舗ビジネス経営者のための1冊

店舗ビジネス経営者のための1冊

15年以上のご支援の経験を元に、売上利益が伸び、社員が自分で考えて行動する「自走型成長店舗」の作り方を1冊にまとめました。

実際に「自走型成長店舗」を構築した会社・店舗を例として紹介しながら、社員がイキイキと働ける心理的安全性の高いチーム作りから、会社の根幹をなす経営理念やビジョン、売上利益を伸ばすための経営戦略、経営計画の作り方も詳しく解説しています。
さらに、店舗ごとにスタッフ全員で店舗運営

もっとみる
ダブルバインド(二重拘束)を防ぐ

ダブルバインド(二重拘束)を防ぐ

慣れてくると増える悩み

新入社員が入社して2ヶ月がたちました。
会社にも慣れてきたと同時に、ストレスも溜まってきているのではないでしょうか?

ストレスの原因は様々ですが、会社の状況や社風も理解できないままに、納得できないことがあると大きなストレスになります。

新入社員研修では「わからないことがあれば、何でも聞いてくれ」と言われたから、言われたとおりに

「これは、どうしたらいいんでしょうか?

もっとみる
思い込みに気付くには

思い込みに気付くには

ある2代目社長は、社員に「前の社長は・・」と言われるたびに心穏やかではありませんでした。

そのたびに社員に厳しい言葉を発していたのです。
社長自身は「なぜ、いつもこうなってしまうのか?」と悩んでいました。

コンサルの中で社長からこの話を聞き、時間を取ってヒアリングをさせてもらいました。

社長は「初代とは違うんだ、自分は自分のやり方がある、いちいち先代社長と比べられるとカチンときてしまう」と言

もっとみる
eBook"自律型組織を作る5つのポイント"を無料プレゼントします。

eBook"自律型組織を作る5つのポイント"を無料プレゼントします。

1.こんなお悩みはありませんか?

社員がイキイキと働いてくれない

指示待ち社員が多い

部門間の連携が取れていない

社長だけが忙しい

売上・利益が伸びていかない

このように、経営者や経営幹部の皆様から伺っている課題の多くは、売上や利益と人材に関することです。
売上・利益を伸ばすために、以前に成功した方法を使っても、なかなか売上は伸びていきません。
人事制度を変えても、社員のモチベーション

もっとみる
1on1ミーティングで、自律型社員を増やす

1on1ミーティングで、自律型社員を増やす

日本経済新聞に「新しい働き方」と題して、リモートワークにおけるコミュニケーション不足の記事がありました。
その中で、1on1(ワン・オン・ワン)が取り上げられています。

1on1は、部下と上司のコミュニケーションを解決するためのミーティングです。
上司が部下の目標設定や進捗確認をしたり、相談を受け付けたりしています。

しかし、目標や進捗の遅れの理由を問い詰めたり、できていないことを上司が追求す

もっとみる
「怒り」を望む結果と組織に変える入門セミナー開催

「怒り」を望む結果と組織に変える入門セミナー開催

【怒りのパワーを真っ当な力に変えたい経営幹部・マネジャー・教育者など、指導する立場にある人向けセミナー】

参加のお申込はこちらから

人間関係を円滑にしたい、良い関係性の組織を作りたい。

しかし、・・・

・「何でわからないんだ」と、怒ってしまう!

・表情から怒りの感情が伝わってしまう!

・怒鳴って、周りを凍てつかせてしまう!

・しまった!また、怒った。ダメだ、ダメだと思いながらもカッと

もっとみる
人材を育てていくのは大変ではないですか?

人材を育てていくのは大変ではないですか?

■一生懸命教えても、なかなか覚えてくれない
■全くやる気になってくれない
■イライラして、つい叱ってしまう

■どうすれば、人は伸びていくのか?
■どんな指導者ならば、信頼関係を作れるのか?
■どのようにコミュニケーションを取っていけばいいのか?
■組織をどのようにまとめていったらいいのか?

こんなお悩みをもっている企業経営者、経営幹部、マネジャー、店長はもちろん指導者、教育関係者に読んでいただ

もっとみる
新しいリーダーシップ

新しいリーダーシップ

打ち合わせが終わって一息ついたところで、社長が一言、
「息子である専務がもっとリーダーシップを取ってくれるといいんだけどね」と漏らされました。

緊張がとけた後には、本音が聞けることがあり、ここから真のテーマが見つかることも多いのです。

今回もまさしくそうだろうと思って「どうしてそう思われるのですか?」と伺うと

「専務にはもっとエネルギッシュに、社員を引っ張って欲しいんだけど、彼には親分肌のと

もっとみる