マガジンのカバー画像

note の世界の遊び方

16
noteとの付き合い方、続け方、記事を書く時、参考になる記事達
運営しているクリエイター

記事一覧

「創作作品」という名の「ボトルメール」を。

「創作作品」という名の「ボトルメール」を。

こんにちは。桜小路いをりです。

先日、幻冬舎ルネッサンス「童話コンテスト」を受賞した『春を呼ぶ少女』がリリースされました。

大賞受賞のご連絡をいただいたのが一昨年の末、それから去年いっぱい加筆・修正作業をしていた作品だったので、無事に配信されてほっとしています。

今日の記事は、その安堵と共に、今の想いを少し。

私は、以前から「自分の文章を投稿したり、世に出したりすることは、『ボトルメール』

もっとみる
堂々と3流でいこう!〜noteを続けるために〜

堂々と3流でいこう!〜noteを続けるために〜

noteを10年後も続けていたいから。

この記事は、noteが書けなくなった時の私に向けて書きました。何度でも戻ってきて思い出して下さい。

最近、私は自分のnoteが「続けられなくなる」原因が分かってきました。

それは、一流を目指す事。

私の考える一流の方のイメージはこんな感じです。

noteで有料記事や、夏からはじまるメンバーシップについて目にするたびに、私もやってみたいなぁ。かっこい

もっとみる
だである調と、ですます調。

だである調と、ですます調。

きのうに引き続き、本日も予約投稿である。

と、なにげなく書いた一文からもわかるように、ぼくはさまざまの文章を「○○だ」「○○である」と、「だである調」で書くことが多い。「ですます調」で書くこともたまにあるけれど、「だである調」が基本である。偉そうに映るのかもしれないし、鼻についたりするのかもしれないけれど、自分の生理に「だである調」が合っている。

では、どういうときに「ですます調」を使うのか。

もっとみる
毎日投稿したいけど、毎日書きたくない人のための記事。

毎日投稿したいけど、毎日書きたくない人のための記事。

毎日投稿はしたいけど
毎日書けないとき、書きたくないときがあります。

すごく暑かったりすると
同じように感じている人も
いらっしゃると思って書きます。

もっとみる
自分を出すのが怖かった私がnoteを200日続けて思った事

自分を出すのが怖かった私がnoteを200日続けて思った事

先日、めでたく200日毎日投稿、達成しましたー!

せっかくなので気づいたことなど書いてみようと思います。

まず前提として、私は自分を出すことが苦手でした。いつも無意識に、装った相手の望む自分を演じていました。

変にこだわるところ、完璧主義のところがあります。そしてなんでも考えすぎてしまう。noteを始めてからも中々記事を投稿することができませんでした。

こんな意味のない物を投稿してもなあ

もっとみる
毎日投稿のアイデアを試してみてその後

毎日投稿のアイデアを試してみてその後

以前、時間をあまり取れない時の記事をどう書くか

という記事を書きました。

そこで考えたアイデアは以下のようなものでした。

時間を決めて書く(RTA)
5分、10分、30分など時間を決めてかく

下書きから書く
書きたかったことを忘れてしまったものは、書いてあるものから連想して、今思うことを無理やり書いてみる。

立って書く

スマホで手軽に書く

曜日で各内容を決める

朝に一度つぶやいてお

もっとみる
悩み、考え、楽しみ、書く

悩み、考え、楽しみ、書く

しつこいんですけど

記事を書く作戦なんですが、気にすると出てくるの法則なんでしょうかね。皆さんの書き方について目にすることが増えました。

そんな様々な書き方や悩みを見ていると、どんどん自分の枠も外れて頭も柔軟になってくるようです。

そしてまた、いろいろ思いついたので、もう完全に自分用の覚書として書いておこうと思います。

***

朝につぶやいておく作戦(を普段から練習しておく)

朝になん

もっとみる
時間がない時、どうやって記事を書こうパート2

時間がない時、どうやって記事を書こうパート2

昨日の記事に、5分で記事を書くことにチャレンジされていた方のことを書きました。

こそっと、ひいろさんの名前を書いたのですが、そうしたらなんとこの記事を読んでくださり、5分チャレンジの記事のリンクまで貼ってくださいました!

びっくりと、感激です。ひいろさんありがとうございました。

改めてひいろさんの記事を読んでみたら、途中で終わっているんです。面白いですねー

しかも5分でこんなにかけているな

もっとみる
noteの時間を取れない時の記事をどうするか

noteの時間を取れない時の記事をどうするか

ここ数日、ゆっくりnoteを楽しむ時間が取れません。

普段はたっぷり時間のある中で、気が向いたら読んだり書いたりして楽しんでいます。なので時間のない中で記事を書くのが私にはとても大変。

毎日投稿を止めればいいのだけど、そうするとフェードアウトする未来が見えてきて。

時間のない中で記事を書かれている方は沢山いるでしょう。だから「忙しい」は言い訳にはならないはず。

制約がある中で記事を投稿する

もっとみる
100日完走の感想 みんなクリエイター

100日完走の感想 みんなクリエイター

やったーー!!100日連続投稿でーーす!!

はじめてから20日目に、こんなつぶやきをしていました。

最初の頃に決めたこと最初の頃は書くのに時間がかかっていて、毎日投稿がとても負担になっていました。それでも続けようと思ったのは、1日やめたら私はズルズルと面倒になってしまうのを知っていたから。とにかくめちゃくちゃ面倒くさがりなんです。

この頃に決めたのはこんなこと

どうしようもないつぶやきでも

もっとみる
noteでRTAしてみる。5分チャレンジ。

noteでRTAしてみる。5分チャレンジ。

ゲームの世界にはRTAという楽しみ方があります。

RTA(リアルタイムアタック)は、
どれだけ早くゲームをクリアできるか
みたいな楽しみ方。

たとえば、普通に遊ぶと40時間かかるゲームがあります。
でも、RTAに挑戦すると、10分でクリアできたりするゲームもあります。

オリンピックの100メートル速の
タイムをどれだけ短くできるかに
ちょっと似ているかもしれません。

でも、RTAは、ゲーム

もっとみる
「承認欲求」をゆるめて発信する、私の書き方。

「承認欲求」をゆるめて発信する、私の書き方。

こんにちは。桜小路いをりです。

今、カフェでアイスココアを飲みながら、この記事を書いています。

さっきまで古典の本を読んでいたのですが、ちょっと思いついたことがあったので、休憩がてら。

思いついたこと、それは、「承認欲求」についてです。

「承認欲求」、私自身は、そこまで強くない、と思っています。

というより、あえて強くならないようにセーブしている、という感じ。

noteも数日に1回ほど

もっとみる
162.絵はコミュニケーション言語のひとつだと気づいた話【伝えたいことがあるなら絵を描く意味はある】

162.絵はコミュニケーション言語のひとつだと気づいた話【伝えたいことがあるなら絵を描く意味はある】

どうして絵が描きたいんだろう。

他の人の素晴らしい絵を見るたびに
自分に問いかけていました。

こんな画力しかないのに、
どうして私は絵が描きたいんだろう。

描くことが好きだから、楽しいから。

それが第一の理由です。

それだけじゃないと思っていましたが、
言語化できていませんでした。

この一文に出会って、自分が描きたい理由がはっきりしました。

伝えたいことがあるからだ、と。

絵は、伝

もっとみる
自分の記事の一番の読者は自分、という気づき

自分の記事の一番の読者は自分、という気づき

 目から鱗が落ちるようなnoteを読んだので、今その勢いのまま書いています。
 あすずさんという方が書かれた以下のnote記事です。

 あすずさんは毎日noteの記事を書かれていて、文章だけでなく絵も描いていらっしゃいます。
 しかし御自身は"「こんな画力なのに私が描く意味ってあるのか」"と悩むこともあったそうです。そんな中、"絵は私にとってコミュニケーションの言語のひとつです。"という一文に出

もっとみる