マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

211
みんなのフォトギャラリーご利用いただいたnote
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

人の言動に振り回されない

人の言動に振り回されない

人生の決定権は自分にある
どういった人生を紡ぎたいのか、その目的地をまずは自分なりに決めることが大切になる初めから考えることを漠然と放棄しても、幸せに生きるヒントは1つも得られない。

自分から行動することを覚えていれば、本来歩めるはずだった人生の道を踏み外す。

いつでも周りの評価を気にかけていれば、自分自身の心が悲しくすり減ることになる。

漠然とした悩みで人生を惰性で過ごさず本当にやりたいこ

もっとみる
後輩が出来るのが怖かった社会人2年目

後輩が出来るのが怖かった社会人2年目

皆さんこんにちは。

この4月に3年目になりました悟です。

社会人になった人、2年目になった人、3年目になった人、皆さん何かしらの門出を迎えているかと思いますが、今日は私が2年目の時の話をしていこうかと。

2年目ってベテラン社会人からしたらなんでもないと思われるかもしれませんが、2年目なりに色々と悩みが出てくる段階ですよね。

この記事では、2年目になるときに思っていた気持ちを書いていきます。

もっとみる
あなたの人生を良くする「得意」の使い方

あなたの人生を良くする「得意」の使い方

僕たちが日々の生活の中で、何かしらの満足感や達成感を得たいと願うのは自然なことです。

そのために、一番重要なことは自分が本当に好きなことを見つけることだと思います。

今回は、自分が好きなことを見つけ、それを得意に変え、さらにその得意を社会で活かすことで、

どのようにして僕たちの人生や社会全体がより良くなるかについて話してみたいと思います。

もっとみる
お一人様ふらいでー

お一人様ふらいでー

同居人が有休とって自転車漕ぎに行ったので、お一人様ふらいでーした。
帰ってきてから5キロ走り
ちっちゃいスーパードライにお惣菜のコロッケ、作り置きしてたおかずをちょっとで立派な花金になった。

ごちそうさんをきっかけに杏ちゃんが好きで、杏ちゃんが出てた初耳学のyoutube を見て、それも勉強になった。
「これ"が"いい」って納得していくことを、人に合わせたり、こだわりなくて蔑ろにする事ばかりだ

もっとみる
6月22日 山羊座の満月

6月22日 山羊座の満月

夏至が終わったと思ったら満月ですね~

アセンダントにリリスとジュノーが合。
対極には土星
アセンダント、リリスとジュノーとセレスはトライン。

ルシファーは双子座の11度にいて、アセンダントとスクエア(パータイル)(このチャートには反映されていませんが)

未消化の感情が多い故にプライドが高く、世の中で起ている事、将来への不安に飲み込まれた人は
自分を安心させるために自分がどれだけ有能で、誰より

もっとみる
#1 自己紹介

#1 自己紹介

はじめまして

(詳細は、今後の記事で書いていく予定なので、ここでは、ざっくりとした時系列だけを記します。)

どうも、郡山と申します。

わたしは現在25歳、結婚3年目、子供はいません。妻は同い年です。

大学卒業後に就職し、1か月経ったあたりで、3年付き合っていた彼女と結婚しました。

社会人2年目に入った頃から、仕事が原因で体調がすぐれない、眠れない日が徐々に多くなり、その後、鬱と診断を受け

もっとみる
純度を上げる

純度を上げる

今日は自分の中での無意識との向き合いの話をしていきたいです

なんでか?って言うと
無意識ほど頭に情報が多く入っているなって思っていて

朝起きてまずどんな情報を入れるか?

意識を向けてみて下さい
朝は始まりです

自分が無意識に何をしているか?
私は携帯を見ます

ここ無意識なところ

これで朝がスタートします

ここちゃんと自分の好きな情報を入れましょう。瞑想でもいい
自分やりたいことをここ

もっとみる
別居前、最後の7日に思うこと 24.6.22 P10

別居前、最後の7日に思うこと 24.6.22 P10

7月の別居まで後7日。
淡々とした日々が続く。徐々に会話が減ってきた。
私から話しかける時間を減らしている。
凄く感覚的な話だが、口を開くと喧嘩しそうで、これ以上関係を悪化させたくないという心情が働いているんだと思う。

最後の1週間は、ジョーのお迎えもスタートし、料理も行うため、送り7:30、お迎え19:00だ。
妻は家にいるが、特に料理の練習期間にしてもらっている。

本も調達して、準備万端。

もっとみる
6/22 改めて頑張ろうと思った日

6/22 改めて頑張ろうと思った日

映画「ディア・ファミリー」今日は『ディア・ファミリー』という映画を見た。
その映画では病気を抱えながらも前向きな娘と、娘のために全力を注ぐ家族が描かれていた。

特に父はすごかった。娘のために、時間と金を周りの人をフル活用していた。本当に成し遂げたいことがあったら人はあんな風に行動するのかなと見ていた。
それに比べて自分は無駄なことに時間を使いすぎている。スマホだったり、ダラダラしたり。
でも俺に

もっとみる
コント「肝試さない」②

コント「肝試さない」②

後輩「あのパトロールに僕が参加することで、持続的にお化けの影響を与えて肝試しを盛り上げられます!SDGsですよこれは!」

先輩「Sustainable_Development_Ghosts?」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先輩「やっぱりお前ふざけてるだけじゃないのかー?」

後輩「ふざけてなんかないですよ!僕はただ自分に取り憑いた霊を活用しようと…」

先輩「なんで前向き?あん

もっとみる
【43】抗がん剤3回目から5日後:髪を剃った

【43】抗がん剤3回目から5日後:髪を剃った

6時起床。コーヒー淹れて、朝ごはんをぱくり。

今日のメインは、夜に夫に髪を剃ってもらうこと。だからなのかなんなのか、日中、いつもよりのんびり過ごした。なぜだろうか。

さて、豆のスープを最近食べてないなあ、と、豆と野菜のスープを仕込む。乾燥豆をいろいろ買い込んでるので、そこから、緑色の蓮華豆をチョイス。

スープとは別に、小豆を食べたくなったので、小豆を少し炊いた。残りは、林檎と葛粉でとじてみた

もっとみる
ジム二つのその後 BBAの呪い【ファイナル】

ジム二つのその後 BBAの呪い【ファイナル】

(後編から続く)ハッ、また間が空いてしまいました。なんてことはない、忙しかったのです……。

 さて、私の最大の味方である方が天国に召されて3カ月が経ちました。前回お伝えした中傷言い逃げ、“やることはジムだけ暇BBA”に対抗する手段であるジムについては、あれからいくつかジムの体験入店にも出向きましたが会員登録は保留しています。ジムに通うついでに飲みに行くのか、飲みに行くついでにジムに通うのか自分で

もっとみる
シャトレーゼとガンダーラ

シャトレーゼとガンダーラ

他部署の若いスタッフが「シャトレ〜ゼ♪シャトレ〜ゼ♪」と口ずさみながら私の近くで仕事を始めた。

「それってガンダーラのメロディだね」
「え?ガンダーラって何ですか?」
「西遊記ってドラマのエンディング」
「あ、香取慎吾の!」
「ん、い、いや、あの、もっと前の、堺正章の…」
「あぁ知らないですね 生まれてないです〜」

ははは…、そりゃそうだよね…。
地味に衝撃を受ける。

後で調べたら堺正章と香

もっとみる