マガジンのカバー画像

画像を使っていただいた記事その2

69
ヘッダーに使用していただいた記事2024年から。 前マガジン2弾目。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

今日は何の日?#32

今日は何の日?#32

5/31 世界禁煙デー

5月31日は世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」です。 また、5月31日から6月6日は厚生労働省が「禁煙週間」と定めています。

喫煙による健康被害

あと今までの
今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンはこちら↓

喫煙はさまざまな健康被害を引き起こします。
将来呼吸が苦しくなり、呼吸器疾患になっていることがほとん

もっとみる
第2走者 杉本流「鬼滅の刃の精神分析」

第2走者 杉本流「鬼滅の刃の精神分析」

第2走者の杉本です。私は川谷先生のエチカの話を読んで、アランの「幸福論」よりも作家の湊かなえさんのほうを連想しました(ごめんなさい、幸福論読んだことないんです)。
湊さんの作品は「告白」「母性」「落日」など多数で映画化も多いので御存じの人もおられると思います。いろんな登場人物がいますが、作中で共通しているのは登場人物それぞれの視点(思考・思い込み)のすれ違いによる悲劇です。この悲劇を生み出す怪物こ

もっとみる
大根とソーセージは意外と合う気がする。

大根とソーセージは意外と合う気がする。

最近、「大根とソーセージって意外と合うかも」と思うことがあります。

ソーセージと野菜の蒸し煮という料理がありまして、使うものは

・ソーセージ
・野菜の薄切り
・水50ml

という、調味料さえ使わないシンプルで簡単かつ結構美味しい料理があるのですが、ソーセージと大根が意外と合う。
ソーセージの風味と塩分が大根に移り、美味しくなる。
パンやホットケーキの時にはジャーマンポテトと並んで添える野菜料

もっとみる
ヒガシマルファンですのよ【ワタクシごとで恐縮です】

ヒガシマルファンですのよ【ワタクシごとで恐縮です】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事の終わりにお知らせがあります
どうぞご覧になってみてくださいね
(2023.09.11 ひとこと更新しました)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝の体重 量り忘れ
夜の体重 量り忘れ

飲んだり食べたりした物
糖質50%オフのビイルもどき 350㎖×4
長芋とろろ(ねぎ)
おうどん(わかめ、

もっとみる
グレーゾーン戦士あるある!うつ病スパイラルからの脱出術とは?

グレーゾーン戦士あるある!うつ病スパイラルからの脱出術とは?

どうも、発達障害グレーゾーンと闘う日々を送るトモです!

周りの人とちょっと違う?社会の壁にぶつかって、落ち込んだ経験ありませんか?

私もその一人。社会人になってから、コミュニケーションや仕事のプレッシャーで、何もしたくなくなっちゃった時期がありました😢

TwitterやYouTubeすら億劫で、ただ寝るか、ゲームを惰性でやるだけ。やるべきことは山積みなのに、先延ばしの癖で何も進まず…気づけ

もっとみる
薬のコントロールがうまくいかないとき

薬のコントロールがうまくいかないとき

薬を処方されている人は多い。
定期的に受診が必要で、医師は都度適切な薬を処方する。
しかし、患者側に問題があって用法用量を守れない、
もしくは副作用が強く出てしまい、生活に影響が出てしまうといったことがある。

私の周囲の人の場合、向精神薬を処方されている人もいて、これがよく起きる。例えば、
お酒で薬を飲む。
頓服薬を頻繁に飲む。
1日3回の薬を一度に飲む。
数日飲み忘れ、忘れた分を一気に飲む。

もっとみる
他責思考と自責思考

他責思考と自責思考

今日、地元に住む妹から電話がかかってきた。妹は割と仲が良くて、しょっちゅうくだらない愚痴をこちらにぶつけてくるのだ。

私は、電話中に他のことをするのが苦手なので、電話がかかってくると必然的に自分の作業をストップせざるを得ない。そのことに若干ストレスを感じる部分もあるのだが、身内なので言ったり言えなかったりする。

それで、今日は「自分の他責思考を止めたい」という愚痴だった。なんでも、職場で嫌なこ

もっとみる
頭では分かっていても、気持ちが追い付かない

頭では分かっていても、気持ちが追い付かない

このnoteの自己紹介を
久しぶりに見てみました。2023年11月、挫折してしまった時、私はどんな気持ちになっていたんだろう・・・?

そう振り返る機会が、今日ありました。

とある相手が、私に言った言葉です。
そして、今回は私も少し巻き込まれています。

なぜこんなことするんだろう・・・相手に悪気がないことも2億パーセント分かっているのに、、

と思った時、自身の挫折を思い返す。

─── 20

もっとみる