マガジンのカバー画像

☆あと読み☆

31
あとで読み返したいお話。
運営しているクリエイター

記事一覧

美しさの原点って何だろう

「威義即仏法 作法是宗旨」

禅にはこの様な言葉があります。
僧侶が威義、つまり着物の着方や立ち振る舞いを気にして外見を整えるのは、他人から良く見られたいという「欲」のためではなく、仏法に即して「真っ直ぐ生き抜く」ための実戦で、ひとつひとつの行いに自己が現れると考えられているからだという。

つまり、他人の目を気にすることによって、外見を通して現れる自己の生き方を意識するためだと教わりました。

もっとみる
当り前があたりまえに出来ない日常⁉

当り前があたりまえに出来ない日常⁉

#リモートワークの日常

2021年も今日で終わりです。

今年は、サラリーマン生活38年の中で初めて仕事納めに出社せず、リモートワークで過ごしました。

オフィスの中はフリーアドレス化されて全員が出社しても座る席がない状態がニューノーマルになりました。

今まで当り前に出来ていたことが「できないことがあたりまえ」になってしまった2021年でした。

リモートワークが当り前にできる職業もあればリモ

もっとみる
汚部屋から脱出するために必要なこと

汚部屋から脱出するために必要なこと

単身赴任も10年を過ぎると、それなりに生活上手になってきます。
特に最近では、掃除機をやめてクイックルワイパーにしたところ、あれだけ苦手だった部屋の掃除が好きになりました。週に1度程度しかできなかった部屋の掃除、今では日に2度しているのです。自分でも信じられない変化です。

学生時代の自分の賃貸部屋は杜撰だった。
そもそも掃除機がなかったからな。まぁ、友人の部屋に比べたら、それでもマシな方だったか

もっとみる
何気ない日常は失ったときにより輝く

何気ない日常は失ったときにより輝く

あったあった。2年前の今日のできごとだったようです。

FBって何年か前の今日、こんなことがありましたってのを教えてくれますよね。ときにありがたく、ときに残酷に。

【泣くほど笑っちまった】

夫婦して加齢とともに物忘れが激しい。特に、顔は浮かぶけど名前が思い出せないこと続発中のこのごろ。

夫は、テレビで白黒時代のアメリカのコメディを見ながら、隣の部屋からわたしを呼んだ。

夫:「おーい、コイツ

もっとみる
「得」と「徳」のバランスを整えると

「得」と「徳」のバランスを整えると

僕の通っていた小学校でも二宮金次郎のコンクリート像があった。
どうして金次郎というのか知らないが、本名は二宮尊徳のはず。江戸時代後期に「報徳思想」を唱えた農政家だと教科書に記してあったと記憶しています。

軍国主義の中で「至誠報徳」の教えを皇民化政策に上手く利用され、薪を背負って歩きながら勉強する姿が昭和のはじめ頃にバズったのです。

二宮尊徳について全然詳しくありませんが、唱えた有名な言葉が素敵

もっとみる
【#名刺代わりのnote10選】再び⁉

【#名刺代わりのnote10選】再び⁉

note投稿の面白さの一つには、他のnoterさんの企画やnoteの「募集中」企画に参加するというアクションがあります。

じーじが初めて企画に参加したのが、ともきちさんのこの企画👇でした。

じーじの投稿がこれ👇でした。

さて、この企画参加は、その後の「じーじは見た!」シリーズに行き着くきっかけになりました。ともきちさん、ありがとうございます。

noteを始めて3か月経過した時点の投稿で

もっとみる
【じーじのボヤキ】 絶対に言わないぞ⁉「じーじの若い頃は・・・」

【じーじのボヤキ】 絶対に言わないぞ⁉「じーじの若い頃は・・・」

(孫) じーじは何歳なの?

(じーじ)61歳だよ。年が明けると62歳だ。

(孫) 歳をとると「頑固になるんだって」じーじは気を付けてね😊

(じーじ)誰にそんなこと教えてもらうの?でも本当に気を付けないといけないね。ところで、もうすぐ9歳の誕生日だけどプレゼントに何がほしいの?

(孫) ららぽーとに連れて行って!かわいい服があるんだ。

(じーじ)おしゃれ番長さんだねえ⁉

さて、歳をとる

もっとみる
それではお聴きください「おっさんずラブ❤️」

それではお聴きください「おっさんずラブ❤️」

週末に衣替えをすると良い、と気象予報士が言っていた。

私は気象予報士が言うことをいつも信じている。

秋、時々夏気分は、あと2日くらいなのか、と思うとさみしい。

窓を開けて、衣替えを始めた。

夏服をたたみながら昔のことを思い出した。

***********

若いOL時代、混雑したバスに乗っていた。

突然「急停車します!アテンションナントカ!!」と急ブレーキがかかった。

私は手すりに掴

もっとみる
必要なのは知識や経験ではない

必要なのは知識や経験ではない

「依智不依識」
「知識に頼らず知恵に頼って生きなさい」というお釈迦様の言葉です。
僕はこの言葉がお気に入りです。

どれだけ勉強して多くの知識を得たとしても、世の中のことを全て把握できるわけではない。どれだけ多くの経験を積んだとしても、世の中のことを全て把握できないし限界がある。

勉強して、経験したことだけに頼って判断してしまうと、少し意見が合わないだけで対立し、言い争い、大きくなると戦争さえ起

もっとみる
【じーじは見た!】 後編:歴代総理

【じーじは見た!】 後編:歴代総理

100代目の首相が誕生しました。

私たちの住む日本に民主主義が根付きヨーロッパに倣った議院内閣制の下で誕生した歴代の首相を振り返ってみましょう⁉

本編は後編です。前編(初代~51代目)をご覧になってから合流いただければと思います。

第52代 鳩山 一郎 (昭和29年12月10日~昭和30年3月19日)
在職日数 100日 ①

第53代 鳩山 一郎 (昭和30年3月19日~昭和30年11月2

もっとみる
「スミマセン」から「ありがとう」へ変えるだけで世界が変わる

「スミマセン」から「ありがとう」へ変えるだけで世界が変わる

「スミマセン」が口癖だった30代の僕。
先輩から気づきを貰って気持ちが爽快になった経験があります。

「これやっておいたから」
「いつもスミマセン」

「これ良かったら食べて」
「いつもスミマセン」

今考えると笑っちゃいますけど、これ実話なんです。
僕は何かと「スミマセン」が口癖になっていたのです。

ある日、駅で脇見していた人とぶつかってしまった時も「スミマセン」って言ってしまった。僕が悪い訳

もっとみる
2000年生まれのララバイ

2000年生まれのララバイ

初めて君に会ったのは今から21年も前の冬。
手術中の赤いランプが消えて暫くすると、数人の研修医と看護師に伴われて君は出て来た。

小さな子供用のストレッチャーはガラスケースで覆われていて、君の顔までははっきり見えなかった。でも小さな声で「フォギャー」って聞こえた。

「はじめまして」と言う君の挨拶だったんだよね。
しっかり届きましたよ。

NICUへと続くエレベータへ君は乗り込んで行った。
あっ

もっとみる
はじめてのおつかい

はじめてのおつかい

"はじめてのおつかい"というテレビ番組は息が長くて、もう何十年も前からやっている気がします。

我が家の息子たちが小さい頃、この番組を見て、息子にも買い物をさせてみようかなと思いました。20年前に遡ります…
テレビ番組のように、たくさんの見守り隊がいるわけではないので、息子を買い物に行かせたのは、ご近所にあるお豆腐屋さん。

当時長男は3、4歳でした。
『絹ごし豆腐ください』を何度も練習しました。

もっとみる
お菓子の摂取とうつの関係、研究結果

お菓子の摂取とうつの関係、研究結果

本日のm3.comに興味深い研究結果があったのでご紹介します。日本人を対象とした3年間の前向き研究で、菓子(ケーキ、クッキー、チョコレート、アイスクリームなど)の摂取が多い人はうつ状態を発症しやすいことを示す結果です。

今日の記事は3分程度で読めます

どんな論文か福岡女子大学国際文理学部食・健康学科の南里明子氏らが、日本人の労働者911人を対象に3年間追跡した結果をまとめたもの。論文は「The

もっとみる