見出し画像

はじめてのおつかい

"はじめてのおつかい"というテレビ番組は息が長くて、もう何十年も前からやっている気がします。


我が家の息子たちが小さい頃、この番組を見て、息子にも買い物をさせてみようかなと思いました。20年前に遡ります…
テレビ番組のように、たくさんの見守り隊がいるわけではないので、息子を買い物に行かせたのは、ご近所にあるお豆腐屋さん。

当時長男は3、4歳でした。
『絹ごし豆腐ください』を何度も練習しました。いつも一緒に行っていたので、お豆腐を大きな包丁で切って、タッパーに入れてくれるのを何度も見ています。
タッパーを一つ大事そうに持って家を出て、次の角を左に曲がり、道路に出たらまた左、だいたい200メートルくらいのおつかいたけど、ひとりで意気揚揚と、大きく息をして、ほっぺを赤くして、てくてく歩いていく後ろ姿を、そろりそろりと私が付いて行きました。

お豆腐屋さんについて、練習した言葉を忘れたのか、黙ってお店の前に立ち尽くす息子に、お豆腐屋さんのおばちゃんが、『何が欲しい?』と聞いてくれました。

『お豆腐』と一言、つぶやくように言った息子の手からタッパーを受け取ると、おばちゃんがいつもの大きなお豆腐を入れて蓋をし、お豆腐と、おつかいが出来たご褒美にヤクルトをくれました。

息子がこっくり頷いて、そ〜っとお豆腐を胸の前に抱えて、来た道を戻るのを見守ったあと、私は裏道から足早に家の玄関まで戻ると、息子を待ち受けていました。

お豆腐を持って嬉しそうに帰って来た息子の顔。20年経ってもよ〜く覚えています。とっても可愛いかったなぁ。出来たよ〜って誇らしげに笑ってた顔は、今も時々見せる優しい笑顔と同じだなと思います。

✧✧✧✧✧

最近、3歳の幼児に、熱湯をかけて、殺害してしまうという残酷な事件がありました。悲しい事件です。

私は前にも"三つ子の魂百まで"という諺について、書いたことがありました。
この事件で、どうして23歳の若者がこんな事件を起こしてしまったのかを考えた時、この諺が浮かんでしまったのです。そして、改めてこの諺について考え、この記事に辿り着きました。

諺の意味は諸説あって、若者からお年寄りまで見解は様々です。お年寄りはたいてい「3歳までの子育てが大切で、ちゃんとしつけをして分別をつけさせておかないと、大きくなってから手がつけられなくなるという意味です」と答えるそうです。
昔の人は皆そうやって、子どもを躾てきたのでしょう。
若者の多くは「3歳児神話と呼ばれる、3歳までは母親の手で育てるべき」と認識しているそうです。
英語の同様のことわざは、「ゆりかごで習ったことは墓場まで持っていく」と いうそうです。

このことわざのもともとの意味は、「幼い頃に表れている気質や特徴は、歳をとっても変わらない」という意味です。どちらも本質的な意味に"育てかた次第"という意味を勝手に追加してしまっているように思えます。

私も長男が産まれて仕事に戻るか悩んだ時、3歳までは自分の手で育てたい、と仕事を辞め子育てに専念しました。三歳児神話です。
三つ子の魂に則って、3歳までは子どもにたくさん愛情を掛けてやりたい。子どもと一緒に自然に触れ、感じ、怒ったり笑ったり、幼少期にはじめて経験する事を一緒に経験したいという思いが強かったように思います。
幸せなことに、子ども達はご近所のお年寄りや、お向かいに住んでいるご夫婦にとても可愛がられていました。お向かいからピアノの音色が聞こえると、お家にお邪魔してはご主人の膝の上に座り、一緒にピアノを弾かせてもらいました。
お豆腐屋さんがいつも用意してくれているヤクルトもそうですが、周りのたくさんの見守り隊に支えられて育って来たんだな、と改めて感じています。
子育てはたった一人ではできないということです。
仕事をするお母さんは保育士さんに、専業主婦のお母さんであっても、色んな人の手を借りて育てていくものだと思います。

「三つ子の魂」に刻まれているのは、言葉以前のさまざまな生の体験です。抱っこされたときの温もりや肌触りや聞こえる声色はもちろんですが、「おかあさんの」とは限りません。さまざまな人に抱き上げられたときの重力からの解放感、ベビーベッドの柵越しに踊る日の光、掴んだ玩具の手触りや匂い、床や土を踏みしめる裸足の感覚、初めてかじったプチトマトの歯ざわりと味、スマホ越しに聞こえる祖父母の声など、心地よいものもよくないものも、すべてが刻まれていくと想像してみて下さい。
こういった豊かな体験世界の上にこそ、おかあさんのさまざまな子育ての努力が活きていくのだと思います。※おかあさんのミカタより

3歳の息子たちを思い出しながら、今こうして大人になった息子たちを見て、自分の子育てがどうだったのかと一瞬不安が過ぎりました。
でも、子育てはひとりでしてきたのではなかった事、周りの多くの人から愛情を注がれていた事を思い出して、息子たちが分別のある大人に育っている事に自信を持てました。

✧✧✧✧✧

画像1

今日は、空のつぶやきを忘れてしまったので😅ここに夕焼けの写真を貼ります。

これからの世の中が、みんなで子育てに協力出来る優しい社会になる事を祈って…




私の拙いnoteに、サポートいただけたらとってもとっても嬉しいです✨いただいたサポートは、幸せのバトンに使わせていただきます♡