見出し画像

必要なのは知識や経験ではない

依智不依識えちふえしき
「知識に頼らず知恵に頼って生きなさい」というお釈迦様の言葉です。
僕はこの言葉がお気に入りです。


どれだけ勉強して多くの知識を得たとしても、世の中のことを全て把握できるわけではない。どれだけ多くの経験を積んだとしても、世の中のことを全て把握できないし限界がある。


勉強して、経験したことだけに頼って判断してしまうと、少し意見が合わないだけで対立し、言い争い、大きくなると戦争さえ起こってしまう。


知識で解決しようとすると、必ず不平不満を持つ人が現れる。
確かに知識は大切なんですが、本当の目的を果たす為には、そこから生まれる「知恵」を活かす必要があるのです。


知恵ってなんなの?
国語辞典で調べてみると、なるほど勉強になります。


「知恵」と「智慧」の解説が載っている。
物事の道理を判断して処理していく心の動き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力を「知恵」と呼ぶ。


一方で「智慧」とは何か。
相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力と解説している。


知恵とは道理を正しく判断して処理する能力と、真理を見極める認識力の総称ということになります。


僕たちに必要なのは知識や経験ではなく、それを正しく判断し実行する行動力なのです。


「依智不依識」


知識に頼らず知恵に頼って生き抜く。
論破することが正義ではない。
今の日本の政治家に一番足りていないこと。


政治家の皆さん、
「依智不依識」をよく理解してくださいませ。


最後まで読み進めて頂きありがとうございました。
すっかり秋めいて参りました。体調管理を忘れずに!!🍁


🔍 サイトマップ


🍵 僕の居場所
🛩 プロフィール





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?