マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

865
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

共同運営マガジンのメリット・デメリット。

共同運営マガジンのメリット・デメリット。

今日はnoteの
「共同運営マガジン機能」です。

共同運営マガジン機能noteの公式ページに説明があります。

共同運営マガジンに入ると
自分の記事をマガジンに
掲載(追加)できます。

記事を追加すると
共同運営マガジンの
メンバーさんのタイムラインに
自分の記事が表示されます。

また自分のタイムラインにも
メンバーさんの記事が表示されます。

※タイムラインとは、ユーザーが投稿した記事が

もっとみる
「あなたのnote、読みます」~プロジェクトANY~【#創作大賞2024 応援企画②】

「あなたのnote、読みます」~プロジェクトANY~【#創作大賞2024 応援企画②】

どうも、最近エッセイを書いていないことに気づいたアルロンです。
小説書くのが楽しくって。

さて、以前チャレンジした【#創作大賞2024 応援企画】ですが……

第2弾、はじめました!(冷やし中華と同じノリ)

名付けて、「プロジェクトANY(エニー)」!

第1弾から少し変わっているので、今回も宣伝を兼ねて説明させていただきます!

※第1弾から仕様が変わった点は、太字にしています。

《応募方

もっとみる
旅の支度

旅の支度

曇天 でも暑い
今年の夏は暑くなる様子
夏は大好き
真っ青な青空でカラッとした空気
それが良いのです
でも 日本の夏の始まりは
こんな感じのスタートですね
どうも ワタクシです

明日から 新幹線でお出かけ🎵

お出かけの前には旅支度
旅支度って楽しいけれど面倒くさい

しまってあるキャリーを引っ張り出して
とりあえず二日目の着替えを入れた。

洗面とお化粧のお道具は明日の朝突っ込もう

ワタク

もっとみる

毎日note 82日!

政〇ネタなどは下書き中の内容が 今後も”偶然”ニュース出るだろうし
逆にその”偶然”自体をネタ報告するのもアリ? フト思った
メタ的なネタ記事 という体裁
流出あるから有料記事化は無理と思い込んでたけど
新規性速報性は元から無理だし ネタのひねり方次第?

社長秘書の憂鬱

社長秘書の憂鬱

蒼社長がバルセロナに出張している。
出張中は、私の帰りは早くなる。
いつも残業しているので、早く帰れるのが嬉しい。

今日も明るいうちに退勤できたので、珍しく買い物してから帰ろうと画策していた。

彼に、会うまでは。

ワールド・ブルー本社の最寄りの地下鉄「ワールドブルー駅」。
社員が利用する出入り口の前に、その彼はいた。

彼の名は、蒼野 樹生。

ワールド・ブルー本社 永業部で働く彼は、かつて

もっとみる
先の投稿を受けて、動画(スライドショー)を作成してみました(YouTube・URL限定公開)

先の投稿を受けて、動画(スライドショー)を作成してみました(YouTube・URL限定公開)

記事はこちら👇

AIアートを繋げ、フリー音楽(Canva内で提供の曲)をBGMとして動画に仕立ててみました。

URL限定公開(私のYouTubeアカウントからは動画が表示されず、こちらからのみの公開となります)です。YouTubeはnoteで動画を貼り付けするためにのみ使用しております。失礼をお許しいただければ幸いです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

静止画には静止画の、動画には動画の良さがある。そ

もっとみる
ロン毛のメリット、デメリット

ロン毛のメリット、デメリット

おはようございます!

誰の得にもならないし、誰の共感も得られないであろうことを平然と記事にしてしまうげんちょんです。
#挨拶文を楽しもう

今日は髪を三年くらい伸ばし続けた僕が、ロン毛のメリットとデメリットについて書いていきます。

いつも以上に個人的な内容すぎるので、ヒマでヒマでどうしようもない時にでも読んでください。

それでは本編スタート!

僕は元々ボウズ頭でした。

オシャレボウズと

もっとみる
📖【詩211】しやく 789

📖【詩211】しやく 789

自分がされて嫌なことは
誰にもしない
自分が言われて嫌なことは
誰にも言わない
気づかずやってしまったら
潔く謝り
想像力が足りないことを
反省します

気まずいことがあっても
自分から挨拶する
返事をする
ありがとうと言う
ごめんなさいと言う
お願いしますと言う
それはそれこれはこれと
分けて考えます

無視されるのは
何より辛いと知っている
伝えようとしても
伝わらないのに
黙っていては伝わら

もっとみる
水族館に行ったら、いつも思いだすこと

水族館に行ったら、いつも思いだすこと

水族館に行くたびに、どん底だったころの自分を思い出すー。

今日は、思い立って水族館に出かけてきました。

我が家の子どもたちは、水族館が大好きです。わたしも大好きです。

何年ぶりの水族館でしょう。アメリカの、わたしたちが住む街の近くには、水族館がありません。だから、我が家にとって、水族館とは旅先で楽しむものになっています。

月曜の昼間だというのに、水族館は大勢の人で入場制限がかかるほどの賑わ

もっとみる
まつぼっくりの、今日一日をご紹介

まつぼっくりの、今日一日をご紹介

本日はお休みでした。そんなわけで、どんな休日を過ごしたか、丸一日をご紹介してみようと思います。

誰か興味あるやろか。少々不安もあるけれど。ごく普通に生きてますよーてことで。レッツゴー。

午前中 お出かけとお買い物
朝起きて身支度を整えたら、外出です。お買い物とはいえ、買ったのは食料品。夕飯の材料と、お弁当のおかず材料を数日分で購入です。

この時点で作るのが面倒になったから、本日のお昼ご飯には

もっとみる
あなたのなかの「傲慢と善良」

あなたのなかの「傲慢と善良」

電子書籍一冊目が終わったら、やりたかったご褒美のひとつ。
小説を読むこと。やっと実行できました。
執筆中はkindle本や参考書籍ばかりになりがち。
小説の世界に没頭できるってすっごく贅沢な時間。

その1冊が辻村美月さんのこちら。
1ヶ月かけて読み切りました。

さすが辻村さんというか、
ただの恋愛小説でもミステリーでもない1冊だったんです。

婚約者の架側の視点と恋人の真実側の視点で
物語られ

もっとみる
E167: 最古の記憶が天井

E167: 最古の記憶が天井

【連続投稿 87日目】

昨日ですね。いきなり、詩を書いたんです。
それも天井の詩です。
あはは😆

なんで私が、ふだん人が気にも留めないであろう天井に対して、そんなに思い入れがあるのかといいますと…。

たぶん3歳くらいの記憶なんですけど
実は天井を呆然と眺めているのが
自分の中にある最古の記憶なんですよね。

弟の出産準備に入っていた母に代わって、
幼い私の面倒を見るために、父方の祖母が、田

もっとみる
美しいお部屋に帰りたい

美しいお部屋に帰りたい

軽井沢3日目です。
旅行記は改めて書かせてください♡

昨日も、旅行記には書かないホテルのお部屋チェンジのお話を書きました。

旅行中はnoteを書かない。としていましたが、書けるなら書けば良いかな〜というスタンスに変わりました。
書きたくなったら、旅行記には書かないことになりそうな事を書いておくことにします。

今日は清掃のお話です。

チェックイン時に希望を聞かれた「お部屋の清掃」
最近は連泊

もっとみる
また…不思議なことが起きたって⁉️

また…不思議なことが起きたって⁉️

50歳の女性患者さん。
10ヶ月前くらいから担当してます。

奥歯は歯周病で、
不定期に定期的に噛めない日がやって来て、
それをずーっと繰り返しておられました。
ほぼその生活は仕方がないことだと思っておられるようでした。

改善するためには
磨き残しもあるので、
歯磨きの必要なポイントをお伝えしました。

お仕事をお聞きすると花屋さん💐

重たい物を持つ仕事です💦

これも歯周病を進行させます

もっとみる