春永睦月

詩歌系アマチュア物書き、「子どもの権利条約 翻訳・創作コンテスト」ニュースステーション…

春永睦月

詩歌系アマチュア物書き、「子どもの権利条約 翻訳・創作コンテスト」ニュースステーション編採用。Follow前に一度プロフ記事をご一読頂ければ幸いです。メンバーシップ参加⏩書く部/AWC/シロクマ文芸部/AIイラスト研究室/ぴよ手帳の中の人を見守る会等。

ウィジェット

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 26,261本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 2,854本

    書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

  • エンターテイナー・ストリート

    • 6,779本

    甘野充プロデュースの共同運営マガジン「エンターテイナー・ストリート」です。  共同運営マガジンは、みんなで作るマガジンです。  小説、詩、絵、音楽、動画など、想像力と創造力あふれるアートやエンターテイメント作品をnoteで公開している人たちが集まって、作品を披露する場となります。  参加すると、自分の記事を共同運営マガジンに追加することができるようになります。  たくさんの人に自分の作品を読んでもらえるチャンスです。  参加費は無料です。  参加希望の方はトップ記事へコメントお願いします。 ルールは以下です。 ・投稿は自分の記事だけにしてください。 ・投稿は当日投稿の記事のみにしてください。  (過去記事は投稿しないでください) ・タイトル、タイトル画像、説明文は変更しないでください。 ※ 創作と関係のない記事は削除しますのでご了承のほどお願いします。 甘野充

  • 66日ライティング完走者たち

    • 1,690本

    『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。

  • AWCメンバーズマガジン

    • 2,721本

    放課後ライティング倶楽部メンバー様のマガジンです。追加はメンバー様のみ可能です。メンバーの皆さま、ぜひマガジンに追加をお願いします!

  • 及川恒平 うたとえ『咲(わら)って』 K.Oi…
  • うたとえ2021「雨が降っていて」及川恒平

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介・ご挨拶めいたもの。

プロフィール欄に大まかに記載しましたが、 note.で書いている「春永睦月」って何者?(笑) 的な記事を作っておこうと思います。 書いてきた経歴文芸時代 1994~2000 短歌同人誌発刊時より所属。現代短歌を中心にエッセイも発表。 同人誌では主に編集を担当。 朝日カルチャーにて現代短歌評論講座受講。 ネット・ブロガーとして 2000~2023               最初は閲覧者として訪問したブロガーさまに拙稿を寄贈、2007よりBlogを開設、拙稿を綴るように。作

    • 1フレーズから記事を書いてみる試み(AIアートを添えて):計画通り 編

      むしろAIで「とあるフレーズ」を表現してみた、と表題にした方が適切かもしれません。Xのトレンドなどをヒントにして。「悪役を挙げろ」的なもの⏩悪い顔⏩DEATH NOTEの夜神月「計画通り」と連想した訳です😂 ヘッダー、何だか「組織の若様」w的になっていますね。これは計画通り……というほどのものではなく、偶発的要素を伴います。 等々。私の夜神月的イメージ、その展開でした。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #猛暑の過ごし方 #トレンドワードで記事を書いてみ

      • +2

        夏のチャレンジ、ゴール。

        • note公式投稿コンテスト「#自分で選んでよかったこと」参加記事

          選んでよかったこと。 あるいは、選ばぬ方がよかったのかもしれないが、他に選択の余地がなかった、と今振り返ると思うことがある。 プロフィール欄にもリンクを張っているが、 一介の素人が、何も分からぬまま短歌という世界、それも短歌評論という分野に足を踏み入れる。止めておけ、と当時の私の中で警告の声がしていた。 短歌で何故そんなに構える必要があるのか。答えは以下に記した。 恩師の呼びかけ・勧めに応じる形で二つの才能が集った。優れた両輪には車軸が必要だった。恩師がそれを私の中に

        • 固定された記事

        自己紹介・ご挨拶めいたもの。

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          26,261本
        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          2,854本
        • 66日ライティング完走者たち
          1,690本
        • エンターテイナー・ストリート
          6,779本
        • AWCメンバーズマガジン
          2,721本
        • 書く部|みんなでつくるマガジン
          2,152本

        記事

          夏を撮る、花を撮る【note公式:お題「夏の写真」】参加記事

          時系列無視で失礼を。ある年の夏たちを振り返ってみます。今年は中々撮影できないでおりますが、何か📸したいなと考えています。 等。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #夏の写真 #夏の連続投稿チャレンジ #noteのお題で書いてみた #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #夏を撮る #日常を撮る #オリンパスカメラ #オリンパスブルー #66日ライラン <©2024春永睦月 この文章は著作権によって守られています。画像はフリー素材ではありません。無

          夏を撮る、花を撮る【note公式:お題「夏の写真」】参加記事

          夏に必ず聴く曲。【note公式お題「夏の定番曲」】

          多くの方が、 #夏の定番曲 のハッシュタグと共に、この一曲を上げると思いますが👇 多くのアーティストに影響を与えた、北野映画のメインテーマでもある久石譲「SUMMER」は、私たちの夏、BackGroundMusicでもありますね。 以下、「SUMMER」をイメージに敷きつつ構築したプロンプトで生成した、MicrosoftCopilotのAIアート(AI画像)を数点あげておきます。 それでは皆様、体調にはご留意を。そして、良き夏でありますように。ここまでお付き合いいただ

          夏に必ず聴く曲。【note公式お題「夏の定番曲」】

          大暑をAIで表現する【AIアートで夏を描く】

          Web上で見かける語句をプロンプトに組み入れつつ、MicrosoftCopilotに夏を描いてもらいました。 最後、大暑にちなみ「涼を求めて」をプロンプト記述し、生成されたAIアートを数点上げて、今回記事を締めたく思います。 画面全体を通し、現れる球体は何なのか。水の泡か空気の泡か、それとも星の欠片か。 等、次回は別視点の生成物で記事を綴る予定です。ここまでお付き合いいただきありがとうございました。 #猛暑の過ごし方 #トレンドワードで記事を書いてみた #AIとやって

          大暑をAIで表現する【AIアートで夏を描く】

          Dr.タカバタケ という「壮大な宇宙」【PJさん作『Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民』創作大賞感想】

          まず第一作をリンクいたします。 この壮大な物語を拙文をもって俯瞰することを(誠にご無礼ながら💦)私は早々に諦め、好きな場面をなぞることにいたしました。読書は絶賛、現在進行形です。 上記のお話に『S・H・Eの夢』が登場します。人類の英知を注いだArtificial Intelligence(アーティフィシャル・インテリジェンス)であるシーの夢とは?それが私たちにもたらすものとは…… この最終話に辿り着くまで、その問いを投げ続けようと思います、自分へ。 そして、この記事👇

          Dr.タカバタケ という「壮大な宇宙」【PJさん作『Dr.タカバタケと『彼女』の惑星移民』創作大賞感想】

          あれこれ言うより、まず一読だと。【ももまろさん作『ペトリコールの共鳴』創作大賞感想】

          第一作はこちらから👇 ももまろさんが纏められたマガジン👇 精密に組まれた創作物、それを骨子にしながら、現実では到底あり得ない筈の状況が、リアルを連れてきます。冷徹な目と秘めた(創作への)情熱が共存している希有な御作である、と僭越ながら感じています。 今では読者である私の心、その中でもキンクマくんが生きていて、彼の世界を自由闊達に駆け回っています。タツジュンと一緒に笑い合いながら。遥香は、それを見守っているのでしょう。笑顔で。 多くの方は既読だと思われますが、もし未読の

          あれこれ言うより、まず一読だと。【ももまろさん作『ペトリコールの共鳴』創作大賞感想】

          Gemini先生に聞いてみたin自分のnote記事(ワーズワース編)

          私には座右の銘、とも言える、昔から大切にしている一節があります。 田部重治日本語訳『『幼年時代を追想して不死を知る頌』です。改めて一部を引用いたします。 🔗記事をGoogleGeminiに寸評してもらいました。田部 重治選訳、のはずが、戸田正二郎なる人物名を記述しています。何かの情報と混線したと思われますが、人名以外はnote記事の下書きとして使えるな、と感じます。 AIはもっともらしい嘘をつく=AIハルシネーション という現象が起こりますので、一度文章チェックは必須

          Gemini先生に聞いてみたin自分のnote記事(ワーズワース編)

          2024/07/21、山羊座満月を撮影しました。

          キットレンズ(旧Olympus OM-D E-M10 Mark Ⅲ)デジタルテレコン機能使用のため、画質が荒い💦ですが、よろしければご覧くださいませ。 こちらは昨日の月です👇 7月の月を「バックムーン」と呼ぶのだそうです。※Buck Moon=雄の鹿 ここまでお付き合いいただきありがとうございました💖 #ファインダー越しの私の世界 #満月 #オリンパスカメラ #キリトリセカイ #バックムーン #AIとやってみた #MicrosoftCopilot #AIアート

          2024/07/21、山羊座満月を撮影しました。

          私の代わりに「ふんばって」😂もらおうと。

          購入しました「ふんばるず」。ナマケモノバージョンを。 それではノッソリーくん、ご登壇くださいまし(笑) 良い感じに脱力しています。使用するとタイピングの時、そこそこ楽な感じがしますね。使わぬ時はボックスに止まらせているのですが、家族が話しかけています👇 母「ボーッとしていないで手伝いなさい……これ、話しかけたくなるわ。名前何て言うの?」 私「オランウータンのウータンにからかわれても気付かない、ナマケモノのノッソリーくんです(笑)」※ウータンは拙宅には存在しません😂※

          私の代わりに「ふんばって」😂もらおうと。

          山羊座満月に。【MicrosoftCopilotによるAIアート】

          宮沢賢治『銀河鉄道の夜』の世界を描きたい。AI画像について学びながら、密かに考えていました。21日に(私の太陽星座でもある)山羊座満月を迎えます。それと、はくちょう座等をイメージしたAIアートを幾つか上げてみようかと思います。 まずは満月たち。月に佇む、とでも題しましょうか。絵画的雰囲気を取り入れ、イラスト調の軽やかさとの両立を目指しました。 星読みテラス様の解説は👇 一部引用します👇 次ははくちょう座のイメージとして。いつか天の川を写真で撮影するのが夢なのです(それ

          山羊座満月に。【MicrosoftCopilotによるAIアート】

          過去を抱え、それを沈ませていくということ【創作大賞2024感想文】

          スズムラさん渾身の記事をまずはご覧くださいませ。 銘打ちはしたものの。感想なるものを、この壮絶な内容に被せること、その不遜に耐えることは、どうしても私にはできません。ですので、今回の拙文を「共鳴文」と冠したく思います。そして代わりと言ってはなんですが、自分の前職、最初の職を以下に綴ります。 私は刑務官に近しい場所で働いておりました。今は募集停止している役職なので、ご存じない方も多いかと。駐車違反の取締官である交通巡視員です。市内の一線署、交通課交通係で勤務しておりました。

          過去を抱え、それを沈ませていくということ【創作大賞2024感想文】

          なりたい、届きたい。それでも世界は美しいのだから。【#書く部のお題で書いてみた|#私は書いてこうなりたい】

          少しご無沙汰の #みんなで書く部 です。 その都度、書くテーマに愚直誠実に。それだけを考えて、拙くも務めて参りました。私は「書くことによって何某かになりたいのだろうか?」お題を頂戴して、しばし考えました。 以下、大変に不遜無礼💦とは自覚しつつ綴ります。 なりたいものは、最早時間切れで手には入らぬ高嶺の花。せめて指が動く内は書き続けたい。ひとりでいい、拙文が誰かの琴線に(心地よい形で)触れることを願って。人生の三分の二を過ぎて思うこと。 拙くも書き続けたいと思います。

          なりたい、届きたい。それでも世界は美しいのだから。【#書く部のお題で書いてみた|#私は書いてこうなりたい】

          幻のレールを音楽に変えて【毎週ショートショートnote|お題「海のピ」】参加記事

          海水浴場ではなく、潮干狩りのシーズンは疾うに過ぎている。どちらかと言えば寂れた浜辺と呼ぶに相応しい海だった。その海が歌っている、夕暮れや朝焼けの頃。そんな噂が立ったのは夏のはじめのことだった。 ピピピ、ピン、ピピ、ピピン。 弾けるような音。不可思議だが不気味さはなく、どこか楽しげに聞こえてくる。 人々が夏の思い出を作ろうと訪れる海辺。楽しげな声、打ち寄せる波。日々の幸せなざわめきが辺りを包み込む。その隙間を縫うように弾けて消えるピチカートの音色。それは夏の空気が膨らんで

          幻のレールを音楽に変えて【毎週ショートショートnote|お題「海のピ」】参加記事