マガジンのカバー画像

【若手社会人向け】読むだけで成長するMBAの知恵マガジン

92
「楽して生きる」ために全力を出す思考法マガジン。 賢者の知恵があれば「人生、強くてニューゲーム」つまり「レベルが高いまま人生を楽勝で攻略できる」と思いませんか? 私はパラレ…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

なぜ、あの人は成果を上げられるのか?〜成功する人の特徴〜

なぜ、あの人は成果を上げられるのか?〜成功する人の特徴〜

会社も人生も成果を出すにはどうすべきか? ハーバードの研究によれば、「金銭的成功」と「幸せ」は両立可能。

何をやっても結果が出る人と、何も上手くいかない人がいる。この差異は何にあるのか?

上手くいかない人の特徴・思いつき
・行動しない
・方法が違う

大別するとこの3点だ。

逆に、全て裏返せば成功するのだろうか?考えてみよう。

・思いつき→戦略をよく練る
・行動しない→実践的に行動する

もっとみる
D2Cビジネスの落とし穴とは何か?P&G、スタバ事例研究

D2Cビジネスの落とし穴とは何か?P&G、スタバ事例研究

D2Cが主流だ。今後のD2Cプレーヤーのためにも、P&G流+スタバの事例で研究と考察を記録しておく。D2Cには課題や乗り越えるべき壁が多い。

特にスケールする際の注意点、店舗展開など、一見効率が悪そうなビジネスにも着手必要な場合もある。これを乗り越えれば果実も大きい。

まずはマーケティングに関して、P&Gマーケティングを研究する。

マーケティングの全てマーケティングを学ぶならP&G。グローバ

もっとみる
心理的安全性を高めるポジティブフィードバック

心理的安全性を高めるポジティブフィードバック

コンピテンシーの高い人は周囲の人に好影響を与える。結果、自分も良い影響を受けてポジティブフィードバックが働き、更に成長を加速していく。

これぞ心理的安全性であり、相互信頼だ。

相互信頼の土台は言葉にある。家族・教育・組織・学校・会社・チーム、団体になれば必要なのは「褒める」ことだ。

Google のre:Work プロジェクトで、チームの心理的安全性がどの程度のレベルであるかを下記質問で調べ

もっとみる
シリコンバレー式超ライフハック〜1%の改善は年38倍の効果〜

シリコンバレー式超ライフハック〜1%の改善は年38倍の効果〜

1日1%の改善を続けると年間で3780%になる(101%の365乗)毎日継続するだけで後半戦は、指数関数的な差になるので、毎日の改善は効果絶大だ。ライフハックを取り入れば、生き方が快方に向かい知的に人生を生きられるでしょう。

小さな習慣を積み重ねていくことが人生の大きな改善になります。

■PART1:もっと賢く SMARTER
第1章:自己——「新しい自分」を脳にしみこませる
第2章:脳——習

もっとみる
Youtuber  VS  自頭er

Youtuber  VS  自頭er

インフルエンサーが投資や健康商品をオススメしてくるので安易に飛び付かないようにしたい。自分の頭(じあたまー)で考えてからにしよう。前提条件・判断材料・意思決定の方針が欠如していることが多い。

もちろん、情報収集やヒントにするのは多いに結構。十分利用したい。むしろありがたく拝見している。ただ、自分の頭で考えるプロセスを省いてはいけない。

意思決定で大事なのは、

1:各個人の前提(環境・資産・価

もっとみる
最強のコスト削減〜ATカーニー編〜

最強のコスト削減〜ATカーニー編〜

ATカーニーのコスト削減フレームは現在でも色褪せていない。かなり古い書籍だが、学ぶと事が多く、全体像をまとめておく。

コスト削減のフレームワークのポイント・原材料管理は徹底しているが、間接材は見落としがち。
・間接材も分類するとかなりある

・顧客側と、会社側と2パターンあり、コストのバランスと品質を考慮する必要あり
・現代風に言うと、顧客側(Return On User Experience)

もっとみる
ゆとり世代の育て方

ゆとり世代の育て方

ゆとり世代との価値観の違いから、育成・指導方法で課題を抱えていないだろうか?この記事では「若手をどの様に考えるか」という思考法1つで、大きく育成方法が変わるという考察をすすめる。

企業における人材育成の課題1:サクセッションプラン
2:ミドルマネジメントの育成
3:若手社員の育成

今回は、3の若手社員の育成に関してフォーカスしたい。

20代のデジタルリテラシーは高く、基本的なIT認識は、「双

もっとみる