マガジンのカバー画像

創作に役立ちそうな記事

696
小説やエッセイを書く上で役立ちそうな記事を集めてみました。自分にも、他の皆様にも役に立てれば良いと思っています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

新書400pの同人誌を書いた時の話(後編)

前回の記事を読んでくださった方、ありがとうございます。

参考になったかどうかはさておき、思ったよりいろんな方に反応いただけて嬉しかったです。「スケジュールを立てたとしてもそれに沿って書くだけで才能」みたいなご意見をいただいたりもして、真面目にやることに対する意義みたいなものを見出せたのは発見でした。

さて、後編ではもう少し中身のところについて書いていこうと思う。再三で申し訳ないが私は別にプロで

もっとみる
『オーデュボンの祈り』を一日で読みました

『オーデュボンの祈り』を一日で読みました

こんにちは みょーです。

肩がバッキバキです。原因はタイトルの通りです。

伊坂幸太郎さんの『オーデュボンの祈り』を夕方から深夜にかけて一気読みしました。460ページくらいでしょうか。

かなり体力つかいまして、今日はクタクタです。

ということで、感想をまとめます。

多少のネタバレを含みつつ、内容たっぷりなのでご注意を

感想と分析

まず一言でまとめると「すごい!」でした。面白すぎて語彙を

もっとみる
やる気のある10回でなく、やる気のない100回で絶対終わらせるお原稿術

やる気のある10回でなく、やる気のない100回で絶対終わらせるお原稿術

ごきげんようお嬢様がた。
お原稿やお勉強、お仕事などで、「やる気のある日」と「やる気のない日」の比率はどれくらいかしら?
神お嬢様はともかく、わたくしたち凡お嬢様にとっては、「やる気のない日」の方が「ある日」より遙かに多いのだわ。

では、「運良くやる気が到来した時だけ」お原稿をしましょうか?
楽しい趣味ならそれで全然いいのだわ。自分をいじめてまでやるお趣味なんか、SMプレイだけで十分でしてよ。

もっとみる
作家とはなにか。

作家とはなにか。

僕はプロの作家ではありませんが、小説を書くのが好きでnoteに短編小説を投稿しています。

そんな僕は、少しまえ、村上春樹さんのエッセイ『職業としての小説家』を読みました。何年か前に買った本なのだけれど、なぜか読まずに僕の本棚の奥底に眠っていました。

買った当時は小説なんて書いていなかったし、後で読もうとそっとしまっておいたのだと思います。今思うと、noteを始める前から書くことに興味があったよ

もっとみる
どうして主人公の部屋は一人部屋が多いのか。

どうして主人公の部屋は一人部屋が多いのか。

おはようございます。日曜日、いかがお過ごしですか。

新しい年度が始まり、そろそろ落ち着いた頃でしょうか。生活に変化のあった皆様にとにかくエールを送ります。新しい環境に慣れるまでは空回りがつきものだと思うから、どうか心と体を大事にしてください。と、毎年春は自分自身に言い聞かせています。私自身が環境の変化に弱いから。

昨日、某「美少女が悪と戦う名作アニメ」を観ていた娘が、ぽつりと言いました。

もっとみる
ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(19)第4部 脚本の執筆 脚本家の創作術

ブックレビュー ロバート・マッキー著『ストーリー』(19)第4部 脚本の執筆 脚本家の創作術

投稿の間隔があいてしまい、申し訳ありません。
『ストーリー ロバート・マッキーが教える物語の基本と原則』のレビュー第二十一回を投稿します。
(各回をまとめたマガジンはこちらです。)

※ こちらのレビューは、非常に内容が濃い本書を私なりにまとめた「概要」です。
興味をお持ちになった方は、ご購入の上、本レビューを副読本的にお読みになることをお勧めします。

第4部 脚本の執筆
19 脚本家の創作術

もっとみる
『カクヨム』を1か月使ってみた感想

『カクヨム』を1か月使ってみた感想

ちなみに私の初日PVは「1」でした。

note以外のサイトを使ってみよう企画第2段。(第1弾『Monogatary』と第3弾『NOVEL DAYS』はこちら。マガジンも作りました。

大手小説投稿サイトの一角、『カクヨム』です。総括からいきましょう。

流石の大手投稿サイト。書き手、読み手として様々なサービスが行き届いている。カクヨムリワードという収益に関するサービスも実装ずみ。異世界ものが強い

もっとみる
上手くなくていい。楽しめたらいい。

上手くなくていい。楽しめたらいい。

デザイナーの友達が、最近、英語の勉強を始めたらしい。

彼女は、大学生の頃からデザインの職業に憧れて、今フリーのデザイナーとして活躍しています。

そんな彼女が、デザインより英語を勉強してる方が楽しい、なんて。

いいなぁ。
私も、そういうの見つけてみたい。

…デッサン!

絵描きには、超大切と言われている「デッサン」!

実は私、のらりくらりと絵描きをやってきたので、デッサンを学んだことがない

もっとみる
代名詞や接続詞を多用すると読みにくい理由|逢坂千紘

代名詞や接続詞を多用すると読みにくい理由|逢坂千紘

 こんにちは、あいさかちひろです。

 今回は「指示語、代名詞、接続語」が読みやすさにどう影響するか、相談者さんの疑問点から考えていきます。

今月の相談者:七ノヒト
執筆歴:3年
作品:なし
お悩み:日本語の小説を執筆する場合、「指示語や代名詞、接続語を多用すると読みづらくなる」とよく耳にする気がします。これらのことばは、どの程度使っていいものなのでしょうか。

 七ノヒトさんは、代名詞(指示詞

もっとみる
「I Love You」をどう訳すか。 『心をつかむ超言葉術』を読んで。

「I Love You」をどう訳すか。 『心をつかむ超言葉術』を読んで。

1日に30分、スマホデトックスをしてみよう。
そう思い立ったのは1ヶ月ぐらい前のこと。

今月に入ってから、魔の確定申告やら他の仕事やら外出が重なってできてなかったのだけども(全て言い訳ですごめんなさい)、ここ最近またやってみている。

昼間でもいいのだけど、私の集中力的に夜の方が合ってるので、ちょっと遅めの時間に30分。スマホの着信音を消して隣の部屋に置き、仕事用のデスクに座り、本を開く。

もっとみる
ド素人の僕が1年でプロの絵描きになった話

ド素人の僕が1年でプロの絵描きになった話

始めに
初めまして。鳴海 陽太 と申します。

今回多くの方に「自分が1年間絵とどう向き合ってきたかを知りたい」という意見を頂き、この記事を書くに至りました。

記事を書くのは初めてなので、拙い文で読みにくいとは思いますが…最後までお付き合いください!

1.自粛期間のおうち時間〜4月〜自分が絵を描き始めたのは2020年4月
この自粛期間で周りと何かしらの差を作りたいと思い絵を描き始めました。後は

もっとみる
大ヒット作品の秘伝のタレ? 「貴種流離譚」と「英雄神話構造」を学べる作品|隆慶一郎『吉原御免状』|monokaki編集部

大ヒット作品の秘伝のタレ? 「貴種流離譚」と「英雄神話構造」を学べる作品|隆慶一郎『吉原御免状』|monokaki編集部

こんにちは。「monokaki」編集部の碇本です。

新学期&新年度が始まって二週間、新しい環境になった人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
今まで違う日常は希望と不安を共に連れてくると思いますが、執筆の時間を確保するのも難しくなっている人もいるかもしれません。
もし、無理だと思ったら思い切って執筆を休んでみるのも大事なことかもしれません。そして、書きたいという気持ちが昂ってきたら、また

もっとみる
【素人創作日記】小説のテーマは後からでいい。

【素人創作日記】小説のテーマは後からでいい。

「創作日記」とか書いたけれど、別に続ける気はいまのところありません。
小説を書くための本とかを読む中で、個人的に目から鱗だったことを書きとめておきたいというだけのメモなのです。

そんな今回のテーマは「テーマは後からでいい」です。後からでいい、と言っておきながらテーマを最初にさらすという矛盾(笑

まぁそれは置いておきましょう。
あ、先に断っておきますけど、あくまでも私がそう感じた、というだけの話

もっとみる
あなたの「諦めない気持ち」を湧きあがらせてくれる本|週刊少年ジャンプ編集部『描きたい!! を信じる少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方』|monokaki編集部

あなたの「諦めない気持ち」を湧きあがらせてくれる本|週刊少年ジャンプ編集部『描きたい!! を信じる少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方』|monokaki編集部

こんにちは、「monokaki」編集部の碇本です。

「小説の書き方本を読む」の第四回です。前回の村上春樹著『職業としての小説家』の記事も多くの方に読んでもらえてよかったです。

この連載は取り上げた書籍の一部を紹介する形になっています。そこでなにか引っかかる部分や、自分に響いたという箇所があれば、ぜひ記事を読むだけではなく、書籍を手に取ってもらえればと考えています。

第四回はある意味では【番外

もっとみる