ゆきうさぎ/由希

読書と文房具と物書きが好きです(その他にも好きな事がすごく多いタイプです)。菅田将暉君には俳優としても歌手としても夢中。StrayKidsを始めとするK-POP好き、韓国語初心者。1500日連続更新を目指しています。

ゆきうさぎ/由希

読書と文房具と物書きが好きです(その他にも好きな事がすごく多いタイプです)。菅田将暉君には俳優としても歌手としても夢中。StrayKidsを始めとするK-POP好き、韓国語初心者。1500日連続更新を目指しています。

    マガジン

    • 創作に役立ちそうな記事

      小説やエッセイを書く上で役立ちそうな記事を集めてみました。自分にも、他の皆様にも役に立てれば良いと思っています。

    • 文房具や手帳についてのスキな記事

      タイトルの通り、文房具や手帳について書かれた記事をまとめてみました。完全に自分のためのものですが、どなたかのお役に立てれば幸いです。

    • ファッションやメイク系のスキな記事

      自分のためのまとめですが、どなたかのお役に立てば嬉しいです。

    • ゆきうさぎと沖縄の記事

      私ゆきうさぎの書いた記事の中から、沖縄に関するものをまとめてみました。

    • ゆきうさぎとその他の記事

      私ゆきうさぎが気の向くままに書いた記事をまとめています。ジャンルは雑多で、エッセイ風味です。

    最近の記事

    • 固定された記事

    自己紹介

    初めての記事ということで、自己紹介をしようと思います。 沖縄出身の「ゆきうさぎ」と申します。 他のSNSでは「ゆき」と名乗っていますので、そう呼んでくださってもOKです。なぜか子供の頃の一時期「うさぎ」と呼ばれていたので、こちらでのニックネームは「ゆきうさぎ」にしました。 とにかく好きな物事は多いです。 プロフィールには読書と文房具と物書きだと書きましたが、読書はジャンル関係なく気になったものに手を出しますし、文房具は筆記具であったりノートであったりと各方面にこだわりがあ

      • 暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、沖縄の今日(21日)の予想最高気温は26度です。最近はいきなり20度を下回ったり夏日になったりと半袖を出そうか迷う日々が続いているので、早く春?初夏?が来て欲しいです。個人的に暑さには弱いのですが、冷房で調節が効くので寒いよりはまだマシですね。

        • 甲子園に沖縄代表が出場する際、吹奏楽は市立尼ヶ崎高校の友情応援がある(顧問の先生がウチナーンチュだった縁で)のですが、やはり上手いです。ランナーが得点圏に進んだ時『ハイサイおじさん』を演奏し始めるタイミング。お馴染みのレパートリーと新しい曲の絶妙なバランス。毎年の楽しみです!!

          • 春のセンバツ、沖縄尚学が一回戦を突破しました!!何と今大会第1号になる満塁ホームランで一挙4得点、入る!と確信した時は叫んでしまいました。守備などまだまだ課題はありそうですが、試合を重ねる中で成長して行くのだろうと思います。二回戦は24日、北海道代表のクラーク記念国際と対戦です。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 創作に役立ちそうな記事
            ゆきうさぎ/由希
          • 文房具や手帳についてのスキな記事
            ゆきうさぎ/由希
          • ファッションやメイク系のスキな記事
            ゆきうさぎ/由希
          • ゆきうさぎと沖縄の記事
            ゆきうさぎ/由希
          • ゆきうさぎとその他の記事
            ゆきうさぎ/由希
          • ゆきうさぎと韓国語とK-POPの記事
            ゆきうさぎ/由希

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            今日(18日)から春のセンバツですね!!開会式があり、第3試合に沖縄代表の沖縄尚学が登場するので今からチムドンドンしています。沖縄では沖縄代表の試合があると国道から車が消える、と言われていますが本当です(特に準決勝や決勝になると交通量が激減します)今回もちばりよー、沖尚ナイン!!

            五千円でお迎えしたシステム手帳、ヘリテイジさんの話。

            こんな呟き↓を少し前にしたのですが、憶えていらっしゃる方はいますでしょうか。 この時に買ったシステム手帳・ヘリテイジさんについて詳しく書いてみたいと思います。 五千円で売られていたヘリテイジさんの正体「ヘリテイジ」は、ASHFORDと言うメーカーから発売されているシステム手帳です。 公式通販サイトへのリンクを貼っておきますね。こちらです↓ 私が出会ったのは、これです。サイズはバイブル、ジョッターやファスナーポケットが付いている「コーチマン」タイプ、リング径は25mmと

            沖縄ではモズクの水揚げが始まっています。日本で流通しているモズクは9割以上が沖縄産だそうで、沖縄では定番の酢の物の他に天ぷらなどにして食べます。奥武島(おうじま)の天ぷら屋さんで揚げたてのモズク天ぷらを食べたのは最高だったなあ……スーパーのお惣菜でもモズク入り天ぷらがありますよ。

            買い物に出かけてみたら、マスクをすぐに外している人はほとんどいないようでした。ただ、米軍関係者らしき人々は自由らしく、着けている人も外している人も派手な布マスク?の人も……様々でしたね。まあ、米軍基地内は治外法権でアメリカ扱いなので日本政府が何を言おうと関係ないとは思いますが。

            新聞のコラムで、ぬいぐるみを持ち主の代わりに旅行させるサービスを行なっている方が「テディベアのようなものが来るかと思ったら、大量のイケメンが送られてきた」と書かれていました。「推しぬい」文化ってアイドル好き以外には驚かれるのか!!と感じてしまった私は、やはりオタクなのでしょうね。

            13日からマスクの着用が基本的に「個人の判断」になるそうですが、本当に個人の判断だけにはならないだろうな、と私は考えています。私の場合、喘息持ちなので長時間のマスクは正直苦しい……でも病院などはこれからもマスクを着けていなければ入れない。せめて苦しくない素材のものを着けたいです。

            もうすぐ春のセンバツですね。10日に行われた組み合わせ抽選で、沖縄代表の沖縄尚学は1日目第3試合に岐阜代表の大垣日大と対戦する事になりました。いきなり初日かと驚きましたが、楽しみに変わりはありません。これまでセンバツを2度制覇している沖尚ですが、まずは目指せ一勝、ちばりよー!!

            WBCは日韓戦でしたね。韓国代表には「강백호(カン・ベッコ)」と言う名前の選手がいるのですが、漢字表記が「姜白虎」なんです!!以前の国際大会で見た時とても印象に残っていて、今回も出ていたのは名前マニアとして嬉しかったです。韓国朝鮮の名前は漢字もチェックすると読みも学べて一石二鳥!

            WBC日本代表と中国代表の試合をテレビで見ました。が、やはり雰囲気が異様でしたね……。中国代表攻撃の時の静まり返った客席、日本代表攻撃でのうるさいくらいの応援と圧力。そりゃあ中国代表の先発ピッチャーもストライク入りませんよ(若い選手でしたし)。途中で見るのをやめてしまいました。

            9日からWBCが始まりますね。個人的にはウチナーンチュトリオ(山川穂高選手、大城卓三捕手、宮城大弥投手)の活躍を期待したいところですが、やはりメジャーリーガーはすごいな……と強化試合で思い知らされた次第です。世界にはこんな選手がたくさんいるのでしょうね。とにかく、皆ちばりよー!

            自分に正式診断が下ってから「発達障害」に関する本をこれまで以上に読むようになったのですが、当事者(子供)の親御さん向けだったり発達障害とタイトルにあっても別の病について語られたものだったり……しっくり来ない事もあります。個人的には、専門書寄りの書籍が意外と面白かったりしますね。

            柴犬はグルメだと言われているらしいです。うちの犬は最近ドッグフードを変えたらあまり食べなくなって、心配した母が以前のものを買って来たら食欲が戻りました。好きじゃなかったよう……「柴犬専用」だったのに。飽きないようにとたまに変えるのですが、本人(本犬?)の舌に合うかはわかりません。