マガジンのカバー画像

イラストをお使いいただきありがとうございます

203
「みんなのフォトギャラリー」からsnowyのイラストを選んでくださりありがとうございます。お礼にかえてマガジンに追加させていただいております。見逃し等あるかもしれませんがご容赦く…
運営しているクリエイター

#仕事

謝るくらいなら最初から言うなよ。

謝るくらいなら最初から言うなよ。

最近受診に来た患者さんに色々と言われた。

なんだろう…。

気難しいひとというか…。

『ひとつひとつ説明してくれないとわからないでしょう』と…。

普段と変わらず丁寧に対応してたつもりだったけど…。

症状があるから来たはずなのに、症状を少し話したと…すごく近づいてきて『わたしはどうしたらいいんですか!』と…。

窓口を挟んでだったけど…接近が怖すぎた…。

過去大きな病院でよくひとりでクレー

もっとみる
復職6ヶ月後にワーママが休職した経緯とその予兆

復職6ヶ月後にワーママが休職した経緯とその予兆

こんにちは、らはです。
つい先日、初めてコロナに感染してしまいました。やっとこうしてPCに向かえるぐらいにまで回復しましたが、咳だけがしぶとく残っています。
皆さんもお気をつけください…。

さて、しばらくシリーズ的に、育休明けワーママの休職にまつわるあれこれをいろんな角度から書いてみようと思います。
今回は「休職するまでの経緯と予兆」に焦点を当てて振り返ります。

いざ復職!バタバタだけど、これ

もっとみる
最近のこと。

最近のこと。

こんにちは♩mimiです☺️

気付けばもう2月、、
この間2024年のスタートを切ったばかりな気分なのに、1ヶ月が過ぎてくスピードがあっという間すぎて驚きます🥺

1月が怒涛のように過ぎ去ったこのタイミングで、ちょっと最近のこととか色々と整理したいなとnoteを開いてみました🫧

赴くままにつらつらと書いてみようと思います。

ここのところお仕事が忙しく、、
しかも忙しさが落ち着くであろう目

もっとみる
頑張るは波及する

頑張るは波及する

仕事を覚える、出来ることが増える、一人でこなせるようになる。
そして、効率的なやり方を模索、取り入れ、みんなをハッピーにする。
私はまた新しいことに向かっていく。

私は非効率なことが大嫌いだったので、仕事における非効率を変えることは性格故のものだとと思う。(笑)

でも、お客様さまとのコミュニケーションは非効率であればあるほど人間味が出て、関係が強固になる。

AIが進化し、人間にとって代わられ

もっとみる
2023/12/18-2023/12/24

2023/12/18-2023/12/24

2023/12/18

転職先を決めました!

サークルを選ぶか部活を選ぶか、京大を目指すか東大を目指すか、そんな真逆の良さがある大本命の2社で、本当に迷いながら先週は過ごしていましたが、金曜に1社目にお伺いした際に「あ、これ違う」を直感的に感じ、今日の会社にすると決めました。
部活みたいに本気で仲間と仕事をして結果を残したいし、東大の入試のように基礎を大事にしてスキルアップしていきたい。
例える

もっとみる
ありのままの自分~自己肯定感の育て方~

ありのままの自分~自己肯定感の育て方~

自己肯定感の力
私たちの日々の生活において、
自己肯定感は非常に重要な役割を果たします。

自己肯定感とは、ありのままの自分を無条件に受け入れる感覚のことです。

この感覚があると、
私たちは挑戦に対して積極的になり、
困難に立ち向かう勇気を持つことができます。

一方で、自己肯定感が不足していると、
私たちは自分の価値を過小評価し、
チャンスを逃すことが多くなります。

自己肯定感が高いと失敗を

もっとみる
低空飛行の秋

低空飛行の秋

 こんばんは。すっかり秋ですね。電車も街なかも職場も、濃い色のアースカラーで溢れてる。あんなに香っていた金木犀は、いつの間にか散ってしまいました。シャツ1枚では肌寒く、上着を忘れては取りに戻ったり、ギリギリの朝は鳥肌を立てて通勤したり、を繰り返しています。

 今、電車に乗っています。大学の同窓会に向かうため。サッカーチームかしら、子どもたちの賑やかな声が頭にキンキン響いて、イヤホンを耳に差しまし

もっとみる
うつ病と診断されるまで

うつ病と診断されるまで

私は営業事務の仕事をしていました。
仕事でストレスを生じる度に
胃がキリキリしたりニキビが酷くなったり
体に異変を感じることはよくありました。

これはストレスで身体に異変が起きていると感じながらも、
負けず嫌いの性格が
いい意味でも悪い意味でも
なんとしても、やり遂げないと!今が頑張る時だ!という想いがいつもあったため
自分の身体の悲鳴を抑えながら
有給も消化せずにがむしゃらに走る日々でした。

もっとみる