マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

リードできる存在でいたい。

リードできる存在でいたい。

このフレーズを聞いて(読んで)、皆さんどう思うでしょうか?
「そんなん無理やろ」「ちゃんと教えないと」そんな言葉が出てきそうです。しかし、そんな状況に似たことが、意外と多いんだよなと思うんです。

先ほどの例でいえば、例えば「ルールを教える」というのもあるでしょうが、それ以前に「ラケットの持ち方を教える」というのもあります。
教えるというフレーズを使うと、少々生意気かもしれませんが、事実そうです。

もっとみる
「不慣れ」で済まなくなる時期があることを知っておこう。

「不慣れ」で済まなくなる時期があることを知っておこう。

新しい技術や仕組みが出てくると、まず初めに「触ったことがある人」と「触ったことがない人」に分かれます。僕はどちらかというと「触ったことがある人」の部類に入ることが多いのですが、まぁ新しもの好きということなんだと思います。

こういう人はどちらかというと少数で多数派としては、「触ったことがない人」の方にしばらく所属するようになります。

いざ、何かしらのタイミングで触らなきゃいけない時、それがまだ初

もっとみる
「評論家になりたくない」

「評論家になりたくない」

ビジネスにおいて必要なもの。
そのひとつに「知識」というものがあります。

知識がないと判断もできませんし、リードすることもできません。
言われた仕事をやるというのは大切ですが、それだけだと代わりはいくらでもいます。言われる仕事以外をきちんとやろうすると、そこには必ず「知識」が必要です。

「知識」があると選択肢が増えるので、明らかに幅は広がります。「知識」はつけないといけません。

しかし、「知

もっとみる
パートナーとはいい関係を築くもの

パートナーとはいい関係を築くもの

すごい当然のことを言っていますが、パートナーとはいい関係のほうがいいです。今回はビジネスパートナーの話ですよ。

ビジネスパートナーとの関係についてはいろんな考え方があると思いますので、今回の記事はすごく個人的な考えに基づくものだと思ってください。

まず、僕がビジネスパートナーと思う人や企業についてですが、当然自分たちのためになるか否かで決めます。自分達というのは、基本直線上もそうですが、幅を広

もっとみる
早いのか、狭いのか・・を自分に問う

早いのか、狭いのか・・を自分に問う

キャリアを積んでいくと、仕事はそれなりに早くなります。
僕自身もそういう感じになってきたのかな?と思うのですが、
それはそれで気をつけないといけないなと、問う必要があると思っています。

仕事が早くなるのは、経験の影響が大きいと思いますが、
経験を積めば積むほど、放っておくと視界は狭くなる傾向にあります。

逆を言えば、可能性として、
視界が狭くなったから早くなってるということもあるのではないだろ

もっとみる
準備してアホになる

準備してアホになる

仕事において「準備」はすごく大切です。

準備をすると用意周到というか、抜けや漏れがないように整えていくことをイメージしますが、それをそのまま出すことは相手の口を塞ぐことにもつながってしまうことがあります。

ここが実はバランスであり、感覚的な部分だとは思うのですが、しっかり準備をした上で、きちんと相手に口を開かせるという技術だと思うのです。

例えば、新規でお付き合いをするクライアントがいたとし

もっとみる
本質を見たけりゃ、、、

本質を見たけりゃ、、、

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

今日少し気づいたことの話です。
すごく矛盾したことを言っちゃうかもしれません。でも、思ってしまったんです。

本質を見たけりゃ、

もっとみる
ダメ元

ダメ元

いきつくところ、全て「ダメで元々」なんだと思っています。

悲観した言葉ではなく、「だから行動しろ」という意味です。
一歩を踏み出せない時の大きな心の状況としては、「失敗したらどうしよう」とか「うまくいかなかったらやばい」とかいったネガティブな気持ちがいろんな壁を作って足を引っ張ってという状況になるのです。

でも・・「ダメで元々じゃん」ともし思えたらどうでしょう?投げやりになることではなく、少し

もっとみる
"or not"は「する/しない」で考える

"or not"は「する/しない」で考える

何かしらの決断をするとき、それは大きくても小さくても一緒ですが、つい余計なことを考えがちです。さまざまな可能性をたぐって、結局決めきれないってこと誰もが経験したことがあるかと思います。

かくいう、僕自身もなかなか決定をすることができず、ギリギリまで引っ張ったり、逆にしれーっと通り過ぎてみたことが多々あります。

しかし、年を重ねれば重ねるほど、どこかで決断を任されるフェーズはきます。そのときに、

もっとみる
僕の5つの仕事の心がけ

僕の5つの仕事の心がけ

★日本経済新聞さんの応募ハッシュタグ #仕事の心がけ に参加した記事です。

仕事での心がけですが、改めて考えてみました。
こういう機会があると、普段何気に過ごしてるんだなと反省しますね汗。

アウトプットまでの時間を意識する時間については、さまざまな方面から考えることが多いのですが、何よりもアウトプットまでの時間を意識するように心がけています。基本的に「早く」ということに重点を置いています。もち

もっとみる
熱量について

熱量について

今回は熱量について書いてみようと思います。

何かをやりたい!誰かに会いたい!などいわゆる「want」が生まれる時、一番熱量が高い状態にありますが、その熱量というのは少しずつ少しずつ下がっていくものです。

なんとなくですが、モチベーションというものはこの下がっていく熱量を維持するために、薪をくべるものなんじゃないかと思っています。

どれだけ、前向きなことを思っても、この熱量を維持することが難し

もっとみる
自分の賞味期限

自分の賞味期限

今年44になる自分をふと冷静に考えてみましたが、60歳という還暦まであと約15年ってことになります。あと15年ってことはこれまで社会人として生きてきた時間(24歳からの時間)を考えたら、気がつけば折り返しも折り返しで、これまでの時間の3/4しかないということになります。

あいやー、参りましたね。もう、とりあえずのゴールに向かって暮らしているということになりますね。これは悲観しているのではなく、冷

もっとみる
軌道修正はお早めに

軌道修正はお早めに

ちょっとした行き違いがありました。
きっかけは、とある返事の経由地点での勘違いから。基本的に前向きではあるはずなので、そこまで大きな心配はしていませんが、ひとまず小さくも軌道修正をしなきゃなりません。

仕事をしてると、何人かの人が絡みますからどこかで生まれた勘違いが思わぬ怪我を生むことがあります。

今回は怪我に至っていませんが、
今ここで軌道修正をしておかないと、尾ひれがついて余計なパワーがか

もっとみる