マガジンのカバー画像

お写真のコーナー

111
写真を使ってくださったハイセンスな皆さまへの感謝を込めて…。
運営しているクリエイター

#日記

fuxking sweeter

fuxking sweeter

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTにヴァレンタインという歌がある。ヘッダ画像をお借りしています。

このヴァレンタインとは普通にちばが好きなだけだったら巡り合う可能性が低い……んだろうか?とにかく収録された商品が少ないからです。ぼくの知る限り一個しかない。それは最後から2個前ぐらいのシングルのB面だったというものです。

同じような理由でデビルスキンディーヴァ(正式表記はディーバ

もっとみる
夜の散歩

夜の散歩

 一日中、荷物を待っていたが届かなかった。このままでは身体がなまってしまう。寒い中、散歩に出かけた。

 駅前の商店街に足を向けると、今日は土曜日、どこかに出かけたらしい人々が家路を急いでいた。と、10歳くらいの女の子の「それでね、パパ・・・」という声が聞こえる。父親はニコニコしながら聴いている。

 身体も温まったし、帰ることにしよう。

2024/2/20

2024/2/20

さすがに気温が春すぎるので、そろそろ冬服もしまっちゃおうかなと思っていたら明後日ぐらいからまた冬の気温になるらしかった。

思わせぶりな態度はやめてほしい。

「あしたから出版社」を読み終える。

島田潤一郎さんの本は2冊目だけれど、読んでいて安定しているというか、気持ちが嫌になることがない文体で人柄が出ているのかなと感じる。読んでいてたのしい。

夏葉社の本はまだ読んだことがないので「レンブラン

もっとみる
毎年毎年グラコロ買うヤツ、何考えてるの

毎年毎年グラコロ買うヤツ、何考えてるの

あんな大して美味くない食べ物毎年食ってるの君とクリス松村ぐらいだよ

キャベツもポロポロこぼれるし

セットとエグチ食べたら1000円超えるし

あ、普通のグラコロじゃなくて高い方ね

ビーフハヤシの部分が紙に残るんだよね

もったいないから食うけど

そんで毎年思うんだよね

「食わんでもよかった」

作曲成長日記④(8/21)

作曲成長日記④(8/21)

DTM今日は作曲youtuberのやすださんの生放送を聞いてました。とても参考になったのが、プリセットなどで音を探すときに「この音!だと思ったら、もう他の音を探さない」です。

あとスカスカな曲にしないために、キック、スネア、ベースは大きくが大事らしいです。

EDMとボーカルが合わさったかっこいい曲見つけました。これを見てミクを使って曲作りしたくなったので、少しずつ声を入れていこうと思います。

もっとみる
2リットルのコーラと修学旅行 #子育て①

2リットルのコーラと修学旅行 #子育て①

修学旅行の荷物として、息子が2リットルのコーラを準備していた。
確かに渡された持ち物リストに、「ペットボトルの飲み物」とある。

その発想力に驚くというか、本人は先生にも確認した!といたって大真面目な顔で、あきれる私を猛攻撃してくる。私は持ってくな、とは言っていない。ただコーラは喉が渇くよと教えているのである。息子にしては準備に文句を言われたと思ったのだろう。一気に不機嫌になってしまった。こうなる

もっとみる
結果と優先順位

結果と優先順位

 こんにちは。お久しぶりです。
 なんとなく文章を書く気分になったので、筆を執ってみようと思います。無論、筆ではなくてキーボードだけどね。

 はじめましての方もいると思うので、簡単に自己紹介をします。Eと申します。二十数年生きている人間です。そこら辺の国立大学で国語系のお勉強をしました。文章を書くことは割と好きです(才能があるかどうかは置いておいて)。最近まで先生をしていました。どうぞよろしくお

もっとみる
ゆるみが出てきたおじさん

ゆるみが出てきたおじさん

昨日は1日ほとんど何もしていません。できたことといえば、クラウドワークスで1件提示されたトライアル課題を提出すること、noteを書くこと、tweetすること、ららラリーガの更新ぐらいです。作業時間で考えると、2時間ほどだと思います。

残りの時間は、『10年後の仕事図鑑』を読んだり、newspicsのホリエワンを観たりして過ごしました。インプットと言えば聞こえはいいけど、正直だらだらしてしまったと

もっとみる
最強のバンド

最強のバンド

当時の僕はそんな風に彼らをみていた。

ツェッペリン、ローリング・ストーン、ビートルズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズなどなど

様々な時代において、その人にとって最強最高のバンドがいるだろう。

日本ならどうだろう?
XJAPANやブルーハーツなどは誰もが1曲は知ってるくらい有名なバンドだ。

小学生の終わり、中学生くらいから今まで流行っていたビジュアル系の音楽からヒップホップ、レゲエやアイド

もっとみる
努力した人が成功するわけではない ー「Nizi Project」を観てー

努力した人が成功するわけではない ー「Nizi Project」を観てー

夜分に更新失礼いたします。

朝読まれてる方はおはようございます。

今話題の『Nizi Project』を昨日今日で一気観しました。

今更ですみません......

流行ってるコンテンツに対しては、穿った見方をせずに素直に受け入れるタイプです。前から知ってたみたいにマウント取ったりしません。(そういう人いますよね)

もともと旅行で韓国に行ったりもしますし、K-POPのライブにもよく行くのでア

もっとみる
ハイウェイ

ハイウェイ

あなたの道と僕の道途中で一つの道になるハイウェイのようなこの道で手を取り合って加速する

見えてきた景色と消えてゆく景色二人で進めば進むほど余計な雑音聞こえない

あなたの右手と僕の左手言葉を越えるコミュニケーションハイウェイのようなこの道でさらに僕らは加速する

全てを受け入れた今日と全てを抱きしめる明日二人の想いと二人の言葉は未来を作るおまじない

✅サイトマップ(全記事一覧)✅プロフィール紹

もっとみる
軽音部に入りたい!その前に。これだけは知っておいてくれ。

軽音部に入りたい!その前に。これだけは知っておいてくれ。

 どうもアツシグラウンドです。今回は新学期シーズンということで、これから軽音部などの音楽部に入部しようとしている人向けに元軽音楽部部長である俺がつらつらと書きたいと思います。

入部したい! 軽音部に入部したいそこのあなた!ちょっと待て!

軽音部に入部したら、ギター弾いたり、バンドを組んだり、かっこいい先輩もいるし、なんといってもモテるんじゃね!って思っていることでしょう。確かに、音楽は楽しいで

もっとみる