マガジンのカバー画像

画像を使ってくれて有難うございます!

1,257
ポピットが作った画像を使ってくださった記事を集めるマガジンです。 たくさんの中から選んでいただきまして、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)嬉しいです。     ⚠️たまに間違えて、…
運営しているクリエイター

#エッセイ

大掃除は心のお洗濯

大掃除は心のお洗濯

少しずつ部屋の大掃除を
始めています。

普段は開けないような
タンスの奥を覗き込んで
断捨離を試みてみたり、、。

よく一年着なかった服は
もう着ないから捨てた方が
いいといいますが、

どうも思い出が詰まった
服は捨てられない傾向が
あって困っています。

これはあの場所に行った時に
あれはあの人と出かけた時に

などなどいろんな理由をつけて
いい思い出があればあるほどに
取っておく理由になっ

もっとみる
去年の目標振り返りと2024年の目標

去年の目標振り返りと2024年の目標

noteを書き始めてから私の中で恒例となった去年の目標の振り返り。
今年ももうそんな年かぁ...。早いなぁ。

去年の目標、なんだったかな。どうしよう、2023年の目標あんまり覚えてないぞ。
確か3つくらい掲げたはず。果たしてこんな調子で達成できているのだろうか。見てみよう。

推しに投げた

推しに投げた

今日はクリスマス!

推しがイベントを走るとのことで応援を。

これまで推しと言う推しはいなかった私。

ファンクラブに入るわけでもなくグッズを買い漁ると言うことも全くなかった。

その私がとうとう推しに課金をした。

しかも形に残らない、いわゆる投げ銭というものだ。

何故みんなはこんなにも夢中になって投げ銭をするのかずっと不思議だった。

自分も投げ銭をすれば何かわかるのかもしれない。

そん

もっとみる
家事をした自分に重きを置く

家事をした自分に重きを置く

家事って「して当たり前」だと思っていませんか?
ついさっき、そうじゃないことに気がついたのです。

料理本を見ていたら白菜の漬け物レシピがあり、料理スイッチが入った。

野菜室から取り出す。
キッチンペーパーに包んで、さらに日持ちするビニール袋に入れてあった1/4の白菜を。

断面が少し茶色くなっていたから表面だけを包丁で削ぎ落とす。
もう片面も削ぎ落とし、芯の部分も切り落とした。

葉を切ろうと

もっとみる
お疲れ

お疲れ

最近夜な夜な夜更かしをしている私。

今日も今日とてあまり眠れずに出勤。

流石に連日の寝不足で顔が酷かったのだろう。

職場の人にも顔の疲れを指摘された。

私の推しが例の配信アプリで深夜〜朝方まで配信をしているせいですっかり寝不足に。

流石に今日は体力の限界を感じてコンビニで栄養ドリンクを購入。

それが効いたのかはわからないが無事今日を乗り切ることができた。

なんならいつもより調子がよか

もっとみる
妄想上の法事

妄想上の法事

私は何を隠そう、真面目な状況であればあるほど、笑いがこみ上げてくる困った性質がある。

先日、家族と見知った親戚合わせて10人ほどでお寺で法要を行ったときのこと。

一人ずつ父から順にお焼香をしていくのだが、全員お焼香の前と後で参列者にお辞儀をしていった。

身内しかいないのに仰々しくお辞儀をしてお焼香を順にしていくシチュエーションがなぜかおもしろくなり、口を頑張って閉じるものの、口の中ではにやに

もっとみる
病は気から病に取り憑かれる

病は気から病に取り憑かれる

小学生のちっちがインフルエンザの流行に乗ってしまった。
繁忙期に連休を取らなければならないのはちょっとつらい。
いや、そんなことは言っていられない。
目の前で高熱を出し、咳き込んでいる息子がいるのだ。

ちっちはもともと気管支が弱い。
だからみんながちょっとの咳ですむところを、ゲホゲホと咳き込んでしまう。

咳がひどくてかわいそうなのだが、
予防接種を受けていたおかげか高熱のわりには元気がある。

もっとみる
「清浄」っていろんな面ですごい

「清浄」っていろんな面ですごい

こんにちは、高塚アカネです。

早くも1か月くらい前ですね。あるお祭りで、占星術の先生に「アナタたぶんヨガ哲学好きだから調べてみて」と言うアドバイスを受けて、真に受けて、さっそく検索した日がありました。

ヨガって運動の一種だと思っておった筆者なのですが、その中身は「心」や「考え方」そのもので!

特に、心に響いて「これだ!」と筆者が思ったのは、「ニヤマ」という、日常生活で「やるといいよ」とされて

もっとみる
両想いなのに「好き」を伝えられないまま

両想いなのに「好き」を伝えられないまま

中学生時代、大好きだった先輩がいた。
その先輩は小学生の頃は悪ガキで生意気な少年であんなやつ大嫌い。って思っていた男子。
中学一年生になった私は久しぶりに会った大人びた先輩に驚きだった。
やっぱり、少し不良系のやんちゃグループの一人であり授業を受けずに遊んでる印象が強くよく目立っていた。
一年生は三階の教室。三年生は一階の教室だったので三階からあこがれの先輩を眺める休み時間というのは同級生女子のお

もっとみる
カップ麺と養生と

カップ麺と養生と

ジャンクフードが大好きだ。

手軽にお腹を満たせるから、忙しいときの味方。

もちろん、食べ過ぎがよくないことはわかっている。

それを踏まえたうえで、大好きなのだ。

今日はカップヌードルを食べた。

新発売のえびまみれ。

謎肉が入っていない代わりに、えびがふんだんに入っている。

カップ麺のえび、あれはあれで好き。

小さいころは、カップ麺やインスタント麺は週にひとつまでと決められていた。

もっとみる
真正面に変態。

真正面に変態。

十年ほど前。
私は爆裂に猛暑だった名古屋にいました。

仕事が少し早く終わった、夕方。

ぎゅうぎゅうに人を詰めた電車に乗り込み、
帰路についていました。

運良く座ることができた私。
その日の気温はうだるような40℃。

満員電車の嫌な湿度に、
息苦しさを感じます。



ふと私は顔を上げると、
目の前には120kgありそうな初老の男性が、
大粒の汗を流しながら立っていました。

シャツにネク

もっとみる
故人を悼む

故人を悼む

noteに書くのは、不誠実な気もしました。

けれど、書かないのも、それはそれで不誠実な気がしました。

だから、書ける範囲で書くことにします。

身近な人の、お葬式と火葬に関する話です。

苦手な方は、ここでブラウザバックをお願いいたします。

今週、身内が亡くなりました。続柄は伏せます。

ああ、まだ今週なのかと驚いています。

先週の今頃は、まだ息をしていたんですね。

今はもう、真っ白な骨

もっとみる
カップヌードルという基本

カップヌードルという基本

「絶え間なく注ぐ愛の名を永遠と呼ぶ事ができたなら 突然 話は変わりますがあなたは夜中 腹が減る事ないですか」

というのは、数年前のカップヌードルのCMで流れていたGLAYの『HOWEVER』の替え歌ですが、夜中に腹が減ることもあるし、夜中でなくても、なぜだか無性にカップヌードルが食べたくなる時というのはありますね。

それも、しょうゆ味のノーマルのカップヌードルが食べたくなる。なんというか、原点

もっとみる
古代の美的センス、神ってる。

古代の美的センス、神ってる。

こんにちは!
ポコです(`・ω・´)
このページを開いてくださり、ありがとうございます。

今日は午前から古代エジプト展へ行ってきました。

ちょっとその前に朝マック。

まだ朝マックでウキウキできる。
あの特別感はなんなんでしょうね。

古代エジプト展、とても素敵でした。
美的センスが素晴らしすぎる。

たくさんの神がいるなかで、どうやら私は『アヌビス神』に惹かれるようです。
アヌビスは死者の守

もっとみる