マガジンのカバー画像

仕事のススメ

888
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

老後の孤独が嫌な人の対処法

老後の孤独が嫌な人の対処法

精神科病院の患者さんと話していると
時々こんな話になることがあります。

精神科の疾患を患う人多くは
なかなか結婚できないと思っている人が
私の感覚的に
とても多くいらっしゃいます。

兄弟がいればまだ良いのですが
ひとりっ子で
親以外に頼れる人がいないとか
親も高齢になってきて
いつまで元気でいるかわからない、とか。
そういう悩みを抱えて生きている人は
たくさんいます。

精神疾患を患ってなくて

もっとみる
メンタルが弱い人ほど◯◯を持っていない

メンタルが弱い人ほど◯◯を持っていない

など
仕事や人間関係でうまくいかない時
すぐに落ち込んでしまったり
「どうしよう…どうしよう…」


思考がまとまらなくなる人

挙げ句に
人生や生きる意味など
取り止めもないことを
考えてしまう人って
少なくないんじゃないでしょうか。

メンタルが弱い人の特徴って
色々あると思うんですけど
今日はそのうちの一つ。

メンタルが弱い人が持ってないものについて
書いていきます。

※そしてちょっと

もっとみる
伝達力は正しいことを正しく伝えることではない

伝達力は正しいことを正しく伝えることではない

人に伝える上で
大事なことは
たくさーんあるんですが

上司が部下に教える時
先生が生徒に指導する時
医療従事者が患者や家族に説明する時

どうしても、あれもこれも
話したくなりがちですよね。
たくさん有益な情報を
正しく伝えようとしがち。

など
色々考えながら話していると思うので
人によってはまとまりなく
ダラダラ話してしまうことありません?

また周りの上司なども
そう言う傾向にある人います

もっとみる
ブスでモテなかった過去が自己肯定感を低くしている時の対処法

ブスでモテなかった過去が自己肯定感を低くしている時の対処法

今日は質問にお答えする日にします。
ある女性からのお悩み相談をされました。

というご質問です。

たぶん根が深い自己肯定感の低さは
明日になっても
来週になっても
劇的な変化は作れない可能性が高いと思います。

もし簡単に自己肯定感を上げられたとしても
逆に言えば
簡単に元の自己肯定感が低い状態に
戻ってしまいますからね。

なので
元気になったり
憂鬱な気分になったり、を
繰り返しながら
ちょ

もっとみる
人と深い仲になれない人の特徴

人と深い仲になれない人の特徴

職場や学校などで
同じ人と
ずっと顔を合わせているんだけど
いつまで経っても自分の素を出せなかったり
お互いに他人行儀のままで
関係性を構築できない人
いますよね。

私も同じ人と何度も顔を合わせているのに
心の距離が縮まらない時ってあります。

もちろん〝相性〟で片付けられる
こともあるでしょうけど
その前にまず
気をつけていることがあります。

◯人間関係の構築は共同作業

人間関係の構築は共

もっとみる
アドバイスとお節介のあいだ

アドバイスとお節介のあいだ


「冷静と情熱のあいだ」
という映画がありましたが

冷静と情熱のあいだって
ただの〝普通〟やんけ!

と当時思ってたもんですよ。

まぁそんなことはどうでもいいんですが(笑)

部活動やサークルの中で先輩になった時

社会人として上司になった時

〝先生〟と呼ばれる職業に就いて
生徒や患者さん、お客様に対して

指導やアドバイスをする場面って
たくさんあると思います。

そんな時
それが相手に

もっとみる
何もしなくても疲れている原因

何もしなくても疲れている原因

SNSで発信している人や
テレビなどの媒体を通して
様々な人の活動を見ていると

「あぁー自分は何も頑張ってないなぁ」
「みんな人知れず頑張ってるんだな」
「日本ハムの新庄監督も、あんなキャラクターだけど
 実は努力の人なのか…」
「Facebookで同級生が頑張ってる…
 自分も何かしなきゃな!」

など
頑張っている人
活躍している人の情報が
簡単に入ってきて
相対的に自分を評価してしまうじゃ

もっとみる
ついダラダラ過ごしてしまう人の対処法

ついダラダラ過ごしてしまう人の対処法

・ついついTwitterを見てしまう
・TikTokを見ていたら1時間も経っていた…
・YouTubeで西村ひろゆき氏の
 切り抜き動画を見ていたらもう寝る時間だ…

など
空いた時間に色々とやることがあったと
後悔したり
ダラダラと時間を費やしてしまって

「自分は何をやっているんだろう…」

と自分で自分が嫌になることも
ありますよね。

人間の行動は
〝快〟に引っ張られるので

読書して勉強

もっとみる
人に嫌われる人の方がカッコ良い話

人に嫌われる人の方がカッコ良い話

今日ある記事を見ていたら
「日本はワイドショー文化」という
ワードが出てきて

非常に同感だったんですよね。

周りを見渡しても
大事なことを手に入れることよりも

批判されないように
角が立たないように
空気を乱さないように
そして、嫌われないように

そんな文化が
どのコミュニティにも
根付いている気がします。

コミュニティというか
もはや日本人の
アイデンティティみたいなもんなのでしょう。

もっとみる
色々なことが気になりすぎて不安になってしまう時の対処法

色々なことが気になりすぎて不安になってしまう時の対処法

他人の目や
将来の不安
今、歩んでいる人生が
気になってしまう人

いますよね〜。

色々な過去の後悔や
将来の不安など

様々な思いが頭の中に浮かんでは消え
そして忘れた頃にまた思い出して

「あぁーもう!」

と頭の中がゴチャゴチャしちゃうみたいな。

私、この気持ちが
もうめっちゃくちゃわかるんですよね。

私の体験談ですけど

受け持ち患者の退院支援
外部講師の準備
実習生の指導準備
飲み

もっとみる
思い通りになると思うからメンタルを病む

思い通りになると思うからメンタルを病む

仕事や人間関係などで
努力して改善しようとしても
成果が出ないことってありますよね。

勉強してもヤマが外れて
テストで良い点数が取れないことも
あったと思います。

部活動の試合で
いつもの実力が出せずに
思うようなプレーができないなど
自分自身でコントロールできることでさえも
自分の思い描くように
できなかったりする。

ましてや
他人からの評価なども

これだけ優しい行為をしてあげたんだから

もっとみる
失敗が怖い時の対処法

失敗が怖い時の対処法

大事な仕事の前
人前で話す直前
ダイエットを始める前など

失敗を恐れて
新しいことにチャレンジする気持ちが
なかなか高まらない時ってありますよね。

不安な気持ちになるのが嫌で
失敗して嫌な思いをするぐらいなら
現状維持でいいや…

という思考は
〝あるある〟なんじゃないでしょうかね。

私も常に挑戦しているわけではないし
看護師という仕事を選択している時点で
元々が安定思考の人間だと思うんです

もっとみる
わかって欲しいと思えば思うほどわかってもらえない

わかって欲しいと思えば思うほどわかってもらえない

おそらく現代を生きている人は
仕事や学校
人間関係など

1つや2つは
頑張っているのではないかと思います。

時には
自分の時間や労力を犠牲にして
他人のため
周りの人達のため
頑張っている人もいるでしょう。

私もどちらかと言うと
自己犠牲したり
自分でやってしまった方が楽だと
思う性質なので

「いいよいいよ、俺がやっとく」

と言って
人一倍手を動かした方が
楽だと思っているのですが

もっとみる
みんなが遊んでいるうちに人生を前に進める

みんなが遊んでいるうちに人生を前に進める

「自分の人生をより良くしたい!」

そういう想いを
多くの人が持っているのではないでしょうか?

別に一度きりの人生だからこそ
頑張らなくても良いし
成果なんて出さなくても良いのですが

向上心と言いますか
今より良い生活をしたい
もっと稼ぎたい
有名になりたい

という想いを完全には捨てきれない人も
いるのではないでしょうか。

たぶんnoteで情報を収集しようとしている
今このnoteを見てく

もっとみる