見出し画像

ブスでモテなかった過去が自己肯定感を低くしている時の対処法

今日は質問にお答えする日にします。
ある女性からのお悩み相談をされました。


幼少期から
容姿のことで周りからバカにされ
全く男性からモテず
30歳になった今も
自己肯定感の低さに悩んでいます。
マッチングアプリなどで
いろんな男性に出会って
「かわいいね」「素敵だね」
と言われたとしても
「そんなはずない」
「かっこいい男性が私を好きになるはずなんてない」
と思ってしまい
話がうまくできません。
どうしたら自己肯定感の低さを
改善できるでしょうか?


というご質問です。

たぶん根が深い自己肯定感の低さは
明日になっても
来週になっても
劇的な変化は作れない可能性が高いと思います。

もし簡単に自己肯定感を上げられたとしても
逆に言えば
簡単に元の自己肯定感が低い状態に
戻ってしまいますからね。

なので
元気になったり
憂鬱な気分になったり、を
繰り返しながら
ちょっとずつ
自己肯定感を高めていきましょう。


◯自分で変えられる部分を伸ばす

顔の作りとかって
変えられないこと気にしても仕方がない。

イジられた過去など変えられないことを
気にしていても現状は変わらない。

残念ながら
他人のせいで嫌な思いをしたとしても
他人が責任を取ってくれるわけではありませんから

自分でどうにか現状を打破しなきゃいけない。

つまり
自分で変えられることに
注力することです。

たとえば

誰にも負けないキレイな
ボディラインを作るための努力をする

肌の手入れを行って
綺麗な肌を作る

身だしなみを整えて
清潔感を常に保てるようにする

人一倍気遣いができるように頑張る

仕事を頑張って職場に居場所を作る

など
自分の努力で改善できることに
注力することで
自分を褒められる部分や
いいなと思える部分を
たくさん作って
コンプレックスを
自分のポジティブな部分で
カバーすることです。

容姿の弱みを
無理に強みに変えようと
しない方が良いと思います。


◯自分を肯定してくれる人をたくさん作る


何度も書いてきましたが
自分を肯定してくれる人たちを
たくさん作って
そういう人といる時間を増やすことです。

ただ、自分が努力して
魅力を作っていかないと
自分を肯定してくれる人などいません
から

前提として
肯定されうる自分になることが大事。

その上で
自分を肯定してくれる人と
過ごす時間を増やすことで
自分の存在を
自分自身で承認しやすくなるという人も
いると思います。

もちろん自己肯定感が低くなく
他人の評価で自分の価値は変わらない
と思えている人は
それで良いと思いますし
ある種、理想的な考え方ですが

自己肯定感が低いと感じている人に
いきなりそのレベルを求めるのは
酷なのかなとも思います。

なので他人から
必要とされることで
自分の存在を肯定する
ということも大事なのかもしれません。


◯王道!ポジティブ3行日記

そして自己肯定感の低さを
改善する方法としては
ポジティブ3行日記が良いのではないでしょうか。

私もたまにTwitterで
3行ポジティブ日記を更新していますが

日記を書く書いたためには
毎日3つは
楽しいこと、良かったこと、嬉しかったこと
などを見つけなければ書けません。

ということは
日々の中で
喜びや嬉しいことを見つけようとしますから
ちょっとした喜びに気が付きやすくなる。

ネガティブな人って
ネガティブなことがたくさん起きているのではなく
ポジティブな出来事に
気が付けてないだけって話です。

もしくは捉え方が捻くれているだけ。

ポジティブな人に
ポジティブな出来事が起きているのではなく
ちょっとした出来事を
ポジティブに捉えているだけなんですね。

たとえば
挨拶をしたら
笑顔で挨拶を返してくれた、とか
たまたま入ったランチのお店が
美味しいお店だった、とか

何なら
綺麗な人とすれ違った、とか
仕事でミスをしなかった、など
ほんの小さな出来事で良いんですよ。

むしろそういう小さい喜びを
見つけることが上手くなった方が良い。

そして脳が無意識に
小さいポジティブなことを
見つけ出そうとしますから
ちょっとした自分の良い部分にも
気がつけるようになる。

結果として自己受容できるよね

となるわけです。

思考だけを変えようとすると大変なので
習慣から変えていく。

そういう心がけも大事かもしれません😌

------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

サポートしていただけると相当喜びます😭