見出し画像

アドバイスとお節介のあいだ


「冷静と情熱のあいだ」
という映画がありましたが



冷静と情熱のあいだって
ただの〝普通〟やんけ!

と当時思ってたもんですよ。



まぁそんなことはどうでもいいんですが(笑)





部活動やサークルの中で先輩になった時

社会人として上司になった時

〝先生〟と呼ばれる職業に就いて
生徒や患者さん、お客様に対して

指導やアドバイスをする場面って
たくさんあると思います。



そんな時
それが相手にとって有益な情報だとしても
お節介になっていることもあるし

逆に上司や先輩から
どんな有難い話をされても
お節介としか思えないこともありますよね。



その違いって何なの?

というお話をします。


結論
動機付け〟が出来ているかどうかで
変わってきます。


動機付けとは
要はその意見に対して
受け入れる気持ちになっているか

意見を受け入れて行動を変えようと
モチベーションを作ることができているか?


ということです。

心理学的には
オープンマインドとも呼ばれたりしますが

人間というのは
自分が思っている以上に
オープンマインドではありません。

たとえば、ある本を読んで
非常に感動したとして
誰かと共有したいと思った時
おそらく
目の前の人に勧めたくなると思いますが

目の前の相手は
あなたのその熱量に対して
案外冷静であったり
懐疑的な視点で
話を聞いているものなんです。



つまり
あなたのアドバイスも
相手がオープンマインドのスタンスでないと
ただただお節介になっているだけ
ということになるわけです。



どのように動機付けするか
指導やアドバイスをしようとすると
誰もが
正しいことを
正確に伝えようとしますよね。

それが間違っているわけではないのですが
正しいことを
正確に伝えるだけでは
相手の動機付けにはならない
ってことです。

患者さんのリハビリを勧めるにしても

・寝たきりになる
・早めにリハビリを始めたほうが回復が早い
・頑張りましょう!
・家族も早く良くなるのを待ってますよ

など
確かにその通りなんだけど
それを言われて
患者さんがやる気になるか?

と言ったら
まずやる気にはなりません。

嫌々リハビリするか
自分自身で目標やモチベーションを高めている
患者さんでないと
真面目にリハビリに取り組みません。



それどころか
かえって心を閉ざしてしまう。

結果として正論を言うことで
相手の〝頑張ろう〟とする気持ちを
折ってしまうことってある。



親や先生に
「勉強しろ!」
と言われて
勉強したくなったという人

1人もいないって話です。



じゃあどうすれば
相手の動機付けをすることができるか?

必須条件は
信頼関係です。

何を言うか?ではなく
誰が言うか?です。

では誰の言うことを
聞きたいと思えるようになるか?

それは
自分のことを見てくれている人
自分のことを理解してくれている人
です。

たまに来て
正論を突きつける頭の良い役職看護師より
普段から気にかけて声をかけてくれる
新人看護師の意見を聞きたくなるのが
患者さんですし

人間の本能だと思います。

逆に言えば
相手に指導する時アドバイスする時に
まずしなきゃいけないことは

アドバイスの質を上げるのではなく
相手のことをよく知ることです。

そうすることで心を開いて
相手の意見を聞こうと
少しずつ変化するのです。


◯人はいきなり変わらない


そして
相手のことを理解したとしても
相手があなたの意見を
すぐに聞くようになるわけでは無い。

ちょっとずつ

「この人の話なら聞いてみようかな…」

と変わっていくものなんです。

同じアドバイスをされたとしても
最初に聞いた時より
何度も何度も繰り返し聞いているうちに

「ちょっと実践してみようかな…」

と行動変容していくものです。

だから私も大事なメッセージを
何度も繰り返すことで
浸透していくんじゃないかなぁ
と思っていたりします。



まずは
どうアドバイスをするか?
ではなく
最初に信頼関係を整えていくことが
大事だよね

というお話でした😌

------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

【ラジオ】
stand FMでnoteとは違った内容を
毎日更新しております。
ぜひ聴いてくださいね🤔

note
https://note.com/ray_mentalnote

ラジオ(stand FM)
〜本気で悩んでいる人が聴くラジオ〜
https://stand.fm/channels/614bb45c9ccb419e5f80b9ee

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

サポートしていただけると相当喜びます😭