マガジンのカバー画像

摂食障害

45
克服途中でありますが、ありのままの自分をお伝えできたらな…と
運営しているクリエイター

#コロナ鬱

『助けて』を言うこと

私は『助けて』が言えない。
摂食障害やうつ病はすぐに
良くなるものじゃないし
助けを求めると相手が困るだろうな、
結局言っても変わらないしな、と
思って今まで心にしまい込んできた。

けれども、ずっとずっと助けてほしかった。

今日、初めて『助けてください』が言えた。
毎日が不安で、とんでもない沼にハマっていき
そうでとても怖い、助けてと伝えた。

案の定、「今すぐ助けることはできない」と
言われ

もっとみる

頑張らない私も素敵みたいだ。

以前の私はロボットだった。
せかせかして、時間に常に追われて、
与えられたタスクをこなすことはもちろん、
ただこなすだけでなく、出来栄えにも
こだわっていた。

なんでも完璧にこなす私。
みんなに認められる私。
そんな私が私は好きだった。

精神疾患を患い、
全く自分の思い通りに活動できなくなった。
みんなが当たり前にできることも
なぜか上手くすることができない。

私はそんな自分を認めれなかった

もっとみる
動かなくなったお話

動かなくなったお話

私は知らないうちに無理をしてるみたいで
ある時ふと気力が全部抜けてしまう。

頑張ってるつもりもないし、
むしろゆったーり生きてるんだが、
不意に悲しくなって体の力が抜けちゃう。

その過程を綴りたい。

今日は学校に行った。久しぶりの学校だ。
先生たちと楽しくお話しした。
渡さないといけない書類も渡した。

さあ、帰ろうと思い校門に向かう途中、
不意に身体が重くなった。
これは一波くるな…と思っ

もっとみる
診断名が増える絶望感

診断名が増える絶望感

私は去年の10月摂食障害という診断名を
もらって、克服のために、
めっちゃ努力してきたつもりです。
けど、ダメで、今日新たにうつ病とも
診断されました。

健常者になりたくて毎日必死に生きてきたのに
どうしてこうなるのかな…

また、病名が増えた。

それだけだけど私にとってはそれ以上の
意味がある。
普通からまた一歩離れてしまった。

心の病気は嫌だ。
早く直したくて頑張っても良くならない。

もっとみる
欠点とりました。

欠点とりました。

コロナの中、無理やり詰め込まれた中間テスト
が今日やっと終わりました!

2時間目までテストを受けて、
3時間目から普通に授業を受けて、テストも
いくつか返却されました。

はい!欠点取りました!(一応言いますが、欠点どころか平均を下回るなんてあり得ない!って思っていた頭の固い
人種でした笑

最近は、鬱がすごかったりと、
テスト勉強なんかとてもじゃないけど、
できなくて、全く分からなかったんです

もっとみる

生きる意味

生きる意味って何だろう。私はこの問いにあと数十年、死ぬまで答えを求め続けても見つける自信がない。

まず、言葉の意味から考えてみよう。

意味[名](スル)
1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。
2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。
3 価値。重要性。
             ーデジタル大辞泉

ここでの使わ

もっとみる
〜しちゃう。

〜しちゃう。

過食をしちゃう。
夜更かしをしちゃう。
食べるのが怖くなっちゃう。

「〜しちゃう」をきれいな言葉で置き換えるならば、「〜してしまった」だろう。

私はよく過食のことを相談するとこの言葉を使って共感してくれる人が多い。
「食べたくなっちゃうんだね」
「抑えきれなくなっちゃうんだね」
と、私の周りの人は言ってくれる。

つい今日までこの表現になにも違和感を感じでいなかったが、ふと思ったことがある。

もっとみる

自己嫌悪をやめたい

自分が嫌い。
これで自分自身に腹を立てて、
怒ったり、落ち込むのならいい。

私のなにが最悪って、
それを他人に当たってしまうところだ。

何もできない、最悪な自分は
自分のせいで、自分自身が立ち上がって、
改善に向けて進んでいかないと行けないのに、
周りのせいにしたくなる。

自分を責めて
自己嫌悪に陥ってイライラして、
他人に対しても、何に対してもイライラする。

なんて醜いんだろう。

周り

もっとみる
過食をする理由

過食をする理由

何で過食をするのだろう。
何で普通に食べれないんだろう。
以前、この記事でも触れたが、私は普通に食べれない。

非嘔吐過食のリアルな1日の食事
https://note.com/petit_bonheur_ss/n/n0450e67a6f88

今まで、色んな理由を考えてきた。
なんなら、過食症ではないかとも思ったこともある(今も時々思う。)

1、心配されたいよく分からないが、私の過食は愛情

もっとみる
他人に求められる自分でいること

他人に求められる自分でいること

私は人のために生きできたつもりだ。
親や周囲の期待にできる限り応えてきて、
みんなの描く私でいた。

なにかに挑戦するのが怖くても
親から認められたくて、褒められたくて、
出来ることは何でも挑戦してきた。

他人の期待に応えるには努力が必要だけど
私には自分で決定して進むより遥かに
簡単な事だと思っている。
なぜなら、責任が少し軽くなるし、
できた時にみんなに認められる保証付きだからである。

もっとみる
覚めたくない。

覚めたくない。

ずーーっと眠りたい。
永遠に寝ていたい。

寝て覚めて時計を見て、
あまり寝れてなかったら起きて過ごさなければ
ならないという事実に絶望しする。

寝てる間のわたしはいい子だ。
だって、寝てる間はさすがの私でも
過食しないし
何も悪いことしないもん。

そして、何も考えなくていい。
かこ、いま、みらい、向き合わないといけない現実から逃れることができる。

だから、わたしは眠れるだけねてやる。
なま

もっとみる
過去、今、未来の話

過去、今、未来の話

私たちが生きているのは“今”。
今、ここに存在しているということだけが
紛れもない事実です。
なぜなら、過去も未来も私たちの脳が
勝手に作り出したものだから。

過去のことを考えると憂鬱になる。
後悔などが頭をぐるぐる回るかもしれない。
でも、その過去は本当?
過去はあなたの頭の中にしか存在しない。
捉え方によってプラスにもマイナスにもなる。そもそも考えたところで変わらないなら放っておかない?

もっとみる