マガジンのカバー画像

国語教師のつぶやき

267
毎日更新予定 現役教師がこどもたちに毎日発行しているつぶやきと名言を元に書き上げるブログです
運営しているクリエイター

#仕事の心がけ

教師の断捨離

教師の断捨離

はじめに

 この週末は予定もあり、あまり気持ち的にものってこず、記事を書くことが出来なかった。ちょっと反省しているんだけどね…やっぱり卒業という大きなものを乗り越えるとなかなかモチベーションが保てないというのが本音かな。まだ来年度のことも見えてこないしね。今出来ることを考えながら、気持ちを整理していく。そのための整理と充電の3月を意識して過ごしていきます。

今日の日記

 「はじめに」に書いた

もっとみる
人生の分かれ道

人生の分かれ道

はじめに

 昨日、教室の片付けを終えました。みんなの書いた黒板を消しながら、1年間を思い返した。掲示物を外しながら、みんなの笑顔を思い返した。クラッカーのごみを掃き掃除しながら、最後の1日を思い返した。こういう時間が改めておわりを実感させる。まだ力は入らないから、もうちょっと思い出に浸りながら生活しようと思う。

今日の日記

 今日は公立高校の合格発表日でした。やっぱり担任をしていた身としては

もっとみる
教師冥利につきる日

教師冥利につきる日

はじめに

 昨日の卒業式、すごくいい時間になりました。詳細は「つぶやき」のところで書こうと思いますが、その弊害として、なんだか体がバキバキです。腰も肩もめちゃくちゃ痛い。眠気もハンパない。反動がエグいわ。今日からは片付けと事務作業。ちょっと余裕があるので、のんびり始めていきたいと思います。

今日のつぶやき

 今日は最終日のつぶやきをのせて、卒業式を振り返ろうと思います。卒業式って生徒と先生の

もっとみる
不思議な感覚

不思議な感覚

はじめに

 昨日はひな祭りということで、家族でちらし寿司を食べました。娘も嬉しそうでなかなかいい時間になりました。楽しんだあとはお片付けということで、今日は雛人形をしまう予定だったけど、妻の母が妻とやってくれました(笑)オレ、箱に積めるみたいな作業なかなか苦手なんだよね…パズルみたいなやつ。オレは娘と公園に遊びに行っていたとさ。

今日のつぶやき

 今回のつぶやきはいよいよ迎える卒業仕様です。

もっとみる
最後の姿はかっこよく!

最後の姿はかっこよく!

はじめに

 今年はどうやら「花粉の量」がエグいみたいだね。身近に花粉症の人がいるので、なかなかしんどそうです。春という気持ちいい季節に、お散歩でもしたくなるだろうにね…オレはこの時期ではなく、よくわからない時期にくしゃみが出たり、目がかゆくなったりするんだよね。これは花粉症なのかな?個人的には認めていませんが!

今日のつぶやき

 今日から卒業式の練習が、本格的に始まりました。さすがに証書の授

もっとみる
最後へのスタート

最後へのスタート

はじめに

 もうこの時期は毎日がイレギュラーだらけなので、いつも通りのリズムで行動できない。いつもなら空き時間でこなせる仕事も授業後になってしまって、だいぶバタバタします。バタバタしていることに気を取られていると、大切な時間をいたずらに過ごしてしまいそうで、嫌なんだよね。ちゃんと意識をして、丁寧に時間を過ごしていこうと思います。

今日のつぶやき

 今日は3年生を送る会。とてもアットホームでい

もっとみる
横並びの「よーいどん」

横並びの「よーいどん」

はじめに

 今日は公立の自己採点の確認をしたんだけど、やっぱり本番には魔物が住んでいるね。思いどおりの点数がとれなかった子も、想像以上にいい点数だった子もいる。いろいろ思うことはあるけど、大事なのは「原因分析」だよね。人生において、「受験」みたいな勝負所がいくつもある。今回の勝ち負けはもう結果として出てきてしまうわけだから、生かす方法を考えるしかないもんね。戦うまでは出来る限りの準備をし、終わっ

もっとみる
感情の引き出し

感情の引き出し

はじめに

 昨日は祝日ということで家族の時間を過ごしました。教員モードのスイッチをパチンとoffにして、のんびりとあたたかい1日を味わいました。洋食屋でうちの家族とオレの両親、妻の両親で食事をする時間はたまらんかったわ。娘も好きな人に囲まれて幸せそうで…心の充電ができました!いよいよ卒業に向けて、ラスト1週間。一瞬一瞬を噛み締めていこうと思います。

今日のつぶやき

 公立受検を終えて、初めて

もっとみる
大きな試練を越えた先に

大きな試練を越えた先に

はじめに

 今日は公立受検だったので、クラスががらんとしてしまいました。こういう日も今日でラストかぁなんてちょっと感慨深くなっちゃったけどね(笑)あっという間に減っていく残り日数のカウントダウンを見て、しみじみとこれまでの思い出を振り返っている今日この頃です。授業もラストが近づいている。せっかくの時間なので、大事に使っていこうと思います。

今日のつぶやき

 今日でクラスの生徒の受験はほぼ終了

もっとみる
手間の先にあるもの

手間の先にあるもの

はじめに

 今日はなんだか眠くてたまりません。空き時間には思わず居眠りしそうになってしまいました。そんなに寝るのが遅いわけではないんだけどな…みんなも異常に眠いときない?どうやって眠気に勝ってる?昼寝をちょっとするのは科学的にはいいみたいだけど、職員室で寝てたらちょっと印象悪いもんね(笑)眠い中で仕事すると、正確性が落ちるんだよな…とりあえず今日もお疲れさまでした!

今日のつぶやき

 今日は

もっとみる
時間の不可逆性

時間の不可逆性

はじめに

 先週末は、思いがけない形で3連休になってしまったので、今日は朝起きるのが大変でした。なんかちょっとボーッとしてしまう感じというか…授業も大方キリがついているのでなんとも気合いが入りきらない感じがあるなぁ。来年度に向けての動きも、どんどん出てくる時期ではあるので、気を引き締めていかないとね。水曜日は公立受検もあるので、しっかりバックアップしていきます。

今日のつぶやき

 先週の金曜

もっとみる
察する難しさ

察する難しさ

はじめに

 今日はなんだか色んなことが起きた1日でした。この後の日記に書く娘に起きたことも、急に車にエラーが出たことも…こないだ車検通したばっかりなのに。実は今販売店で点検してもらっています。バタバタしているうちに1日が過ぎていきました(笑)まぁ、生きていれば色んなことがある。まったり過ごせる日もあれば、想定外のことが起きる日もある。そんなことを痛感した1日でした。

今日の日記

 今日は朝か

もっとみる
同じアホなら踊らにゃ損

同じアホなら踊らにゃ損

はじめに

 木曜日は時間割の関係でちょっと余裕があるので、自分の作業を進められる日です。今日は授業後に会議もなかったので、絶好の仕事日和!こういう日に限って、モチベーションが上がってこないんだよね(笑)やっぱり人間の感情っておもしろい。最近、思いどおりにならなすぎておもしろさが増してきたわ。こういうときは「作業興奮」を利用する。なんとか机に向かって仕事に手をつける。やり始めることで、なんとか気分

もっとみる
大事なことは何度でも言う

大事なことは何度でも言う

はじめに

 そういえば、昨日はバレンタインでしたね。学生の頃は、たいしてもらえるわけでもないくせに、無駄にそわそわしてみたり、奇跡的に机に誰かが入れていないかと手を突っ込んでみたりしていたような記憶があります。学生の頃とか「モテたい」って結構大きなモチベーションだったよな。当然期待すると、落胆する機会も増えちゃうわけだけどね…とりあえず「チョコ持ってくんな!」という指導はせずにすんだので、よしと

もっとみる