マガジンのカバー画像

サステナブル

44
サステナブル(持続可能)な企業、商品、行動などについてのnoteを集めます
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

サスティナブルってやたら聞くけど、それって本当に持続可能?

サスティナブルってやたら聞くけど、それって本当に持続可能?

ここ数年のうちにやたらとサスティナブル、持続可能、環境に優しいですよ〜と謳っている企業が急に増えていると思いませんか?私はそのことにとても違和感を感じています。しかも急すぎるほどの方向転換をする企業に頭が混乱する時さえあるくらい…
一番驚いたのはファストファッションで有名なH&Mが急にサスティナブルを謳い始めた事…初めてその広告を見たとき、『いやいや…それ無理ありすぎるでしょ!』と苦笑いしながら一

もっとみる
サステナビリティって何?サンフランシスコに住んでいて感じること

サステナビリティって何?サンフランシスコに住んでいて感じること

こんにちは。サンフランシスコから心とカラダをゴキゲンにするアイデアを発信しているベターライフアーティストの今井みさこです。

最近、日本の雑誌でよく目にするようになった【サステナビリティ】【サスティナブル】という言葉。
今回はサンフランシスコからサステナブルライフスタイルを発信する私の目線でサステナビリティついて書いていきます。 

サステナビリティってなんだ?サステナビリティと聞いたとき、どんな

もっとみる
大気汚染を「見える化」することで資産価値の変化・法改正へも繋げたイギリスNPOのどこがすごいのか考えてみた 【PR研究所096】

大気汚染を「見える化」することで資産価値の変化・法改正へも繋げたイギリスNPOのどこがすごいのか考えてみた 【PR研究所096】

概要 SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」にもある通り、大気汚染は持続可能性な未来をつくる上で大きな問題となっています。WHOによると、世界の人口のうち90%が汚染された大気の下で暮らしている計算となるそうです。(AFP通信より)

 ところが大気汚染はなかなか目に見えないため、人びとの意識は低いままです。そこでイギリスNPOのCOPI(Central Office for Publi

もっとみる
ビーチクリーンをする理由

ビーチクリーンをする理由

はじめまして。オールビーチズの運営チームの佐藤佳奈です。

オールビーチズは、ビーチごとにチームを作り、ビーチクリーンをはじめ、仲間と一緒に楽しく学び、活動していくコミュニティです。定期的にビーチクリーンをしながら、勉強会やメンバー交流を通じて、それぞれのメンバーが考えを深めたり、環境に配慮した行動を日常生活の中で実践していく手助けができると考えています。

今日は、オールビーチズがスタートしたき

もっとみる
"らしい"サステナブルから、"できる"サステナブルへ。

"らしい"サステナブルから、"できる"サステナブルへ。

サステナブル(持続的)な社会を作ろう…が最重要命題となっている2021年の定点観測に変えて。

皆さんにとって、メディアを通じた知識ではなく、実体験として「何かがサステナブルじゃなくなって、自分が困った」とか「何かがサステナブルではなくなった原因を、自分で確認できている」ことって、ありますでしょうか?

どうやら人間が排出するCO2が気候変動の原因らしい、どうやら農薬が原因で生物種が急速に減ってい

もっとみる
『THE GREEN LIE ~グリーンライ エコの嘘~』を見て 本当のエコとは?

『THE GREEN LIE ~グリーンライ エコの嘘~』を見て 本当のエコとは?

フェアトレード、エシカル、オーガニック、、、これらは一体何だろう?私はこれから何を信じて “モノを選択すればいいんだろう?“そんなことを考える映画だった

⚫︎あらすじ

“環境に優しい商品” など身の回りで見かける “エコ” の実態に迫るドキュメンタリー。
エコや持続可能をうたう商品が、生産地でどんなやり方で作られているのかを追いかけ、
どのような消費の選択をすればよいのか観客に問いかける。

もっとみる
新しい“当たり前”が地球規模の「幸せなループ」を生み出す(前編)

新しい“当たり前”が地球規模の「幸せなループ」を生み出す(前編)

“持続可能な、ずっと続けていくことができる”というのがもともとの意味である「サステナブル」という言葉。昨今では社会活動としても欠かせないキーワードとなっています。
「自然環境保護や社会問題の解決により、経済や社会を持続させる考え方」がサステナブルの定義ですが、どんなことがサステナブルで、何をしたらいいのか理解を深められていない人も多いのではないでしょうか。SDGsとも密接な「サステナブル」について

もっとみる
#ずぼラジオ vol.61 サスティナブルを語りたい

#ずぼラジオ vol.61 サスティナブルを語りたい

スタイリストのゆきこと、ホームパーティープランナーのあゆみ、縁側なび運営のなつみの自称ずぼらによる ずぼラジオ。
ずぼラジオはずぼらな3人が暮らしに関してゆるく話す番組です。

61回目のテーマは、ずぼラジオ3人が今年熱心に勉強して、日々LINEで熱く情報交換をしているサスティナブルについてです。

長いし、取り止めもなく語っているので、今の3人の心境は下のツイート。

そして、昔まで「可愛い」「

もっとみる
ミートフリーマンデーとは。肉を食べないことが環境保護につながる?

ミートフリーマンデーとは。肉を食べないことが環境保護につながる?

世界各国で推進されつつあるミートフリーマンデーという活動をご存じですか?ミートフリーマンデーとは、「週1日お肉を食べない日を設けて、動物保護や地球環境保護につなげていこう!」というサスティナブルな活動のこと。でも、どうしてお肉を食べないことが環境保護につながるのでしょう。
この記事では、ミートフリーマンデーについてのあれこれを徹底解説。ミートフリーの日に食べたい食材や、お肉の代替品なども紹介します

もっとみる
死の谷とキノコとバイオ素材。

死の谷とキノコとバイオ素材。

こんにちは!この記事では、つい最近「面白いな!」と感じたバイオ素材の話題について書きます。

バイオ素材、と聞くと、みなさんはどんな事をイメージされますか?私は「環境にやさしい素材」とか「石油製品じゃなくて、植物を原料にしてる・・・とか?(自信なし)」って感じです。具体的に「バイオ素材の定義とは○○である。」というのは・・・じつはよく知りません。時々素材系のお仕事もさせて頂くのに、はずかしい。

もっとみる
環境再生型養殖の可能性がすごい#DRAWDOWNを読み解くvol.1

環境再生型養殖の可能性がすごい#DRAWDOWNを読み解くvol.1

私の愛読書『DRAW DOWN』を読んでいると、本当に地球温暖化は逆転できそう、と思って色々なアイディアが生まれてワクワクする。

そしてそのアイディアは、日本の田舎で、森の国で実現できそうなことばかり。

最近の私のトレンドは#サステナブル・シーフードなんだけど、それについて色々調べたりとかしている中で、漁業も養殖ももうむりじゃん・・・もう数年後にはお魚は食べられないんかな、と半分諦めていた。

もっとみる
ゼロ・ウェイストの旅の実現へ。

ゼロ・ウェイストの旅の実現へ。

サスティナビリティは、観光においても重要なキーワードとなっていましたが、特にここ数年で世の中の関心の高まりと実際の変化を感じるようになりました。

中でも、「ゼロ・ウェイスト(廃棄物ゼロ)」に向けた取り組みは、コロナウイルスによるニューノーマルへの適用と同様に、21世紀の象徴的なライフスタイルシフトの一つと言えるでしょう。

観光分野でのサステナビリティ
光分野では、1992年の「環境と開発に関す

もっとみる
みんなは何に対してお金を払ってる?それが、消費や浪費からメッセージになるとき。

みんなは何に対してお金を払ってる?それが、消費や浪費からメッセージになるとき。

ポートランドに移住して以降つい最近まで、商品の購買と消費活動について考えることが増えた。

そんな2020年の年末にあるメールが届いた。アパレルブランド「ALL YOURS」からのアーカイブストアのお知らせだった。簡単に紹介すると、いわゆるセール的な告知ではあったのだが、このアーカイブストアはちょっと違った。過去に販売していた自信を持って届けた商品、でも在庫が少なくなってオンラインストアで売れなか

もっとみる
環境省、プラスチックスプーン有料化検討中

環境省、プラスチックスプーン有料化検討中

環境省は使い捨てのフォークやスプーンの提供を規制についてのプラスチック新法案をまとめ、有料化も検討しているとのことです。

9日に閣議決定されたプラスチック新法案では、使い捨てプラスチックを大量に無償提供している事業者に削減の義務を課すことが盛り込まれています。命令に違反した場合は、50万円以下の罰金が科されます。

参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/c46

もっとみる