成瀬夏実

日々の暮らしや子育てについて書くことが多いです。8月は毎日日記を書くことをしてます… もっとみる

成瀬夏実

日々の暮らしや子育てについて書くことが多いです。8月は毎日日記を書くことをしてます。鎌倉暮らし。

マガジン

  • 300字≦1000字日記

    140字では収まらないけど、役に立つ話でもない日記的なこと

  • サステナブル

    サステナブル(持続可能)な企業、商品、行動などについてのnoteを集めます

  • 好きなレシピ

  • 縁側愛好家の縁側のススメ

    縁側愛好家の成瀬夏実が170軒以上縁側を見て、気づいたこと、魅力、縁側の活用方法などつづっていきます。

ストア

  • 商品の画像

    縁側でスイカを食べるCityGirlのTシャツ

    BLUEY SUSTAINABLE CULTUREとコラボレーションアイテム。 世界から注目されている新素材を使った超高性能Tシャツ誕生。 最新テクノロジーを駆使し、利便性と快適性を両立し、品質・耐久性ともにトップクラスな上、環境にも配慮しているサステナブル素材ブランド「COVEROSS®(カバロス)」 https://coveross.jp/ 日本の良いものを後世に残したい私(成瀬夏実)の思いと地球環境を無視してきたアパレル業界を持続可能な姿に変革しようと考えているブランドBLUEY SUSTAINABLE CULTURE(COVEROSS®生地を使用したアパレルブランド)。 今回、縁側なびでは開発者の鈴木素氏の共感と協力を得て、COVEROSS®LITEの多機能生地(抗菌防臭、消臭、制菌、抗カビ、接触冷感、毛玉防止、UVカット)を使ってBLUEY SUSTAINABLE CULTUREのコラボオリジナルTシャツを作ります。 プロデューサー:成瀬夏実 デザイナー:shiho miyamoto https://www.instagram.com/mymtsh/ 協力:鈴木素 制作:BLUEY SUSTAINABLE CULTURE(Hap株式会社) #Tシャツ
    3,600円
    縁側なび
  • 商品の画像

    縁側でスイカを食べるCityGirlのTシャツ

    BLUEY SUSTAINABLE CULTUREとコラボレーションアイテム。 世界から注目されている新素材を使った超高性能Tシャツ誕生。 最新テクノロジーを駆使し、利便性と快適性を両立し、品質・耐久性ともにトップクラスな上、環境にも配慮しているサステナブル素材ブランド「COVEROSS®(カバロス)」 https://coveross.jp/ 日本の良いものを後世に残したい私(成瀬夏実)の思いと地球環境を無視してきたアパレル業界を持続可能な姿に変革しようと考えているブランドBLUEY SUSTAINABLE CULTURE(COVEROSS®生地を使用したアパレルブランド)。 今回、縁側なびでは開発者の鈴木素氏の共感と協力を得て、COVEROSS®LITEの多機能生地(抗菌防臭、消臭、制菌、抗カビ、接触冷感、毛玉防止、UVカット)を使ってBLUEY SUSTAINABLE CULTUREのコラボオリジナルTシャツを作ります。 プロデューサー:成瀬夏実 デザイナー:shiho miyamoto https://www.instagram.com/mymtsh/ 協力:鈴木素 制作:BLUEY SUSTAINABLE CULTURE(Hap株式会社) #Tシャツ
    3,600円
    縁側なび

最近の記事

病院ざんまい月間

9/11 ・約1年ぶりに、娘の心臓病の経過観察で、こども医療センターへ。今日はなぜかエコーだけだった。来年は心電図あり、この毎年同じじゃない感じなんだろ。 去年多分不整脈があって、心臓がバクバクしてた時があり、どうしようと焦ったが、治ったのでそのままにしていたのだが、次不整脈出たらすぐ電話で病気に来て、と言われた。 かかりつけ医の定義がわからず、もし何かあったら救急車呼ぶのかなぁとか思ってたら、普通に電話して行っていいらしい。よかった。 ・ここ3週連続で病院に行ってて、薬

    • うんこドリルがすごい

      9/4 ・数日日記を書かなくなっただけで、書きたい欲が出るのすごい。結局書くハードルを下げるのって数なんだろうな。 ・この数日絶賛体調を崩しており、各所に迷惑をかけ申し訳ない。なかなか元に戻らず焦るばかり。 ・5歳娘にうんこドリルを導入!ひらがなに興味を持っているが、覚える気がない?息子の時は勝手に覚えたというのがあって、どうしたもんか、と思って、うんこドリルを導入したところ、3歳のひらがなを4日で終了!今日から4歳のひらがなに。いい調子。とにかく集中力がすごい。1人で

      • 毎日noteを書いて30日

        8/30 ・昨日の投稿で30日達成してたらしい! ・実は、日記を書いてない日があったんだけど、つぶやきとかで投稿すればカウントされるのだ。みんなも続けたかったらこれやったらいい。 ・9年間noteユーザーだけど、30日連続ははじめて! ・勝因は文を短めにしたこと、箇条書きにしたこと、かな。 ・書けないことがある日は、ネットに公開できるような悩みじゃなくて、書くことがなかった ・こんなに投稿してればフォロワー減るのかなと思ったら増えて行く一方だった。なんで。 ・今

        • 記憶が冷凍されて解凍されるとその時に戻る

          8/29 今日バズってたツイートで、それな、と思ったツイート この漫画の中で、記憶が冷凍されるっていうのすごくわかる。今でも鮮明に思い出せることがいっぱいある。 「なんでこんなこともわからないの?」「バカなの?」と言われた瞬間のシーンとか今でも思い出せるし、4歳で泣きながらひらがな覚えたことも思い出せる。めちゃわかるわ〜てなった漫画だった。 バズってた方はこっちだった ・悩みをドキュメントにまとめて共有して、喋ったら少し楽になった。 今日はこんなところかな〜 明日更

        病院ざんまい月間

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 300字≦1000字日記
          成瀬夏実
        • サステナブル
          成瀬夏実
        • 好きなレシピ
          成瀬夏実
        • 縁側愛好家の縁側のススメ
          成瀬夏実
        • #母のルーティン #父のルーティン
          成瀬夏実
        • 縁側ハウス
          成瀬夏実

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          日々悩みすぎてる

          8/28 ・毎日何かに悩んでる。悩んでて頭が忙しいのだが。 ・最近だと午前中どうも頭が起きない。夜になるとすっきりして集中できる。だから夜仕事をする。と言うのが多分ダメなんだと思うけど。 ・よく行ってたコワーキングスペースがなくなってしまって、絶対集中したい!て時の場所がなくなってしまってつらい。カフェでの作業はこの時期はクーラーが効きすぎて長居できないし。日経オフィスパスは鎌倉にはないし。やはり出社してた方が絶対いい。 ・早く涼しくなってほしい。太陽が出てる時に散歩

          日々悩みすぎてる

          唐突にワンオペ子連れ初ディズニーしてみた

          8/27 ・昨日思い立ってランドに行こ!ということに。22時にチケットを買う。 ・子ども(7歳と5歳)は初めてだし、ランドは10代を最後に(多分15歳くらい)めっきり行ってなかったので、ほぼ未知の領域。 ・ファストパスとかなくなってる。アプリで全部取れるらしい。 ・暑いから意外と少ない説に期待 ・朝、思ったより早めに起きれたので7時前に家を出て電車で向かう。 ・8:30に到着。少し待ったけどスムーズに入れた。 ・シンデレラ城の後ろのファンタジーランドに向かって何

          唐突にワンオペ子連れ初ディズニーしてみた

          今日はほぼ寝てたので日記お休みです

          今日はほぼ寝てたので日記お休みです

          スケジュール管理は脳内

          8/25 ・今日はびっくりするほど頭がスッキリしてた。昨日とは全然違う。昨日22:00〜24:00まで仕事してから寝たのだけど、明日辛いかなぁとか思いながら寝たら、スッキリだった。朝から洗車までしたわ。何が違うんだろ。この脳内のスッキリな感じで毎日過ごしたい。 ・とはいえ、また新たな悩みが発生。自分の直感に従って行動しちゃうとそのあと調整するのが大変、みたいなのを繰り返してる。生きるの下手かな。 ・スケジュールってどう管理してる?てママ友に聞かれて、頭!て答えたんだけど

          スケジュール管理は脳内

          低血圧の人はどんな1日を過ごしてるの?

          8/24 ・仕事で作ってるTikTok動画、ずっと無風で、やばい、どうしよう…と思ってたんだけど、今月1万回再生と、5000回以上の再生になってよかった。次もし当てられたら再現性がわかるかもしれない。 ・TikTokは木村石鹸の動画が本当によくできていて、あれは外部の人じゃ作れない。でもああいう動画作ってみたい。 ・今日も友だちに悩みを聞いてもらった。そもそもさ、〜なの?という話になり、グサっときた。 ・朝、低血圧な気がする。低血圧で、育児して、9時から働いてる人って

          低血圧の人はどんな1日を過ごしてるの?

          今日はびっくりするほど書くことがないので日記お休み

          今日はびっくりするほど書くことがないので日記お休み

          友達に相談!

          8/22 ・この数日、1人で思い悩んでることがあったのが、やはり友達に相談するしかない、となって、 希望 状況 悩み 悩みに対して自分ができること を列挙して相談。やはり相談してよかった。白か黒かはっきりつけたがる癖があり、友人からはグレーでもいいんだよ、というアドバイスをもらう。 多分、この白黒思考はASDの症状だと思う。軽度と診断されてるのでそんなに深刻ではないと思うのだが、他人から見るとこの白黒思考が不思議みたいだ。スッキリする反面、自分を苦しめている。ちなみに

          友達に相談!

          結局、体力ある人がなんでも強い

          8/21 ・うちの保育園、比較的高齢出産の人が多いかなと思ってるんだけど、20〜30代でバリバリ働いてきた人たちだからか、キャリアとして安定してる感があって羨ましい。仕事頑張ってきたからこその今の立ち位置なのは分かってるんだけどさ。 ・一方で、20代で妊娠出産をした自分はキャリアとしてはフリーランスだし、他の人と比べると緩やか。だからこそ30代で仕事に打ち込まないと、とずっと思ってたんだけど、ふと気づいたらもう33歳!ビビる。 ・いくら若いときに産んだって、子育ては体力

          結局、体力ある人がなんでも強い

          湿度高すぎ問題

          8/20 ・今日家に帰ってきたのだが、鎌倉、湿度高すぎる。札幌も暑かったけど、全然違う!暑すぎるとかじゃなくて湿度高すぎてしんどいわ。今回、8月中旬に行ったからか、秋の空気は1ミリも感じなかった。いつもは北海道マラソンの時期でコスモスとか咲いてるから、1週違うだけでも全然違う。また秋に行きたい。 ・近所の盆踊り見に行ったんだけど、東京音頭はわかるけど、他は全然知らなかった。 ・現金を持ってなかったから、子どもたちの財布を持参したんだけど、チャックがバカになって思いっきり

          湿度高すぎ問題

          水がうまい

          8/19 ・この時間になると日記書くのがだるくなってくるな…いろいろあっても書く気が起きなくなるわ ・洞爺湖暑かったわぁ。ずっと曇りだった ・羊蹄山のふもとにある京極ってところで水を汲む。水が冷たくて美味しい。北海道は本当に水がうめぇ、と言いながらずっと水飲んでた。 ・ノースサファリで約2時間遊ぶ。 ・なごやか亭のお寿司は本当に満足度高い。これ食べると北海道きたー!て気分になれる。チェーン店なのにすごい。 ・やっぱりもっと涼しい時期に来たい 今日はこんなところか

          水がうまい

          キャンプ

          8/18 ・親戚にキャンプ道具一式借りて、洞爺湖でキャンプ。借りた車に荷物が入らなすぎて焦った。 ・去年は旭川で手ぶらキャンプ、今年は借りたけど、お金はかかるけど手ぶらの方がいいかもしれないな ・セイコマのおにぎりうまい ・羊蹄山見れなかった。毎回みれない。 ・夕陽が綺麗だった ・洞爺湖って涼しいかなと思ったけど、別にそんなに涼しくない。涼しさを求めにきたのに〜。20度以下くらいになるところってもう山の上しか無理なのか。 ・明日は絶対寿司食べたい 今日はこんな

          北海道

          8/17 ・今日の夜、北海道に着いた。地味に今年3回目。春にスキー、6月にさらばの単独公演。欧米人がめちゃくちゃ増えてる気がした。 ・もう暑い時は涼しいところに行くのが一番!と思ってるけど、普通に札幌も暑い。 ・6月に札幌に来た時、はじめて札幌に住むのもいいかもと思った。札幌なら都会だし、冬もそんなに大変じゃないはず。なんなら家も二重サッシだったりして、家は暖かい。昔は京都に住みたいなんて思ってたけど、湿度が低いところが一番いい、ということに最近気づいた。 ・昨日、胃