人気の記事一覧

見てきました、海洋プラごみ汚染の現場

先日の伊勢のビーチクリーン活動に続き、和歌山県でのビーチクリーン活動に参加。約一時間、さすがに暑い。伊勢ではレジ袋だったけど、和歌山県は45ℓの袋。それでもみんなで大小さまざま色とりどりの海洋プラスチックごみを大量に収集。いつの間にこんなに地球は汚れてしまったのだろうと思う😣

海洋プラスチック問題とは ~陸域や河川・海洋に流出したごみ対策についての事例紹介~

廃漁網ベンチャーがシード調達するまでの話

【宇宙×海ゴミ #4】化学の力でゴミを宇宙の資源に

『盗む』から『買う』に。老舗の工具箱屋がカゴを作ったら、年間30万個売れるようになった話

10か月前

【子育て】自然に沿うこと生きること。

パタゴニア日本支社やパタゴニアサーフ千葉のメンバー、プロボディボーダーの西村優花さんが当社へお越し頂きました!

脱プラスチックが私たちの生活にもたらすもの

2か月前

海洋ごみ、ヒートアイランド現象…温度計衛星で社会課題に挑む【伊東せりか宇宙飛行士と考える地球の未来#24】

ごみ箱×インバウンド対応で私が提案したい2つのこと

社会課題解決の技術開発に取り組むとは

海ゴミ問題の解決に挑む「海で分解するプラスチック」

プラスチックは悪者?

【宇宙×海ゴミ #3】化学の力でゴミを宇宙の資源に

北海道積丹の絶景🥰&プラスチックごみ😢アマツバメも住む環境を守りたい!脱プラ❓今は減プラ生活💖

プラスチックは悪なのか

3か月前

「ポイ捨て」は、あなたの未来を作っている

3か月前

条約は政府同士で決めるものという「常識」が変わる?! 国際プラスチック条約企業連合の話

『くじらのぷうぷう』、8月31日、発売しました! 環境のこと、そして、優しさについて、深く考えることのできる絵本です。 よろしくお願いいたします!