Hamee(ハミィ)公式

「クリエイティブ魂に火をつける」をミッションに掲げるHameeグループの公式noteです。 … もっとみる

Hamee(ハミィ)公式

「クリエイティブ魂に火をつける」をミッションに掲げるHameeグループの公式noteです。 Hameeの日常や、働くメンバーの考えていること、サービスや商品の裏側やミッション実現に向けての取り組みなどをお伝えします。https://hamee.co.jp/

マガジン

  • Hamee days

    Hameeの日常や、Hameeで働くメンバーがどんなことを考えているか、サービスや商品の裏側などをお伝えします。

  • Hamee culture

    Hameeのミッション「クリエイティブ魂に火をつける」を実現するための私たちの取り組みや経営陣の想いなどをお伝えします。

  • Hamee things

    Hameeの福利厚生やニュースをお伝えします。

  • Hamee Design

    Hameeのデザイン組織のブログはこちら

最近の記事

自分らしさを最大限に表現して楽しもう。iFace初のコンセプトストア「iFace Lab」がオープン!

2023年8月4日。原宿にiFace初となるコンセプトストア「iFace Lab(アイフェイス ラボ)」がオープンしました。今回は店内の様子とプレオープンイベントの模様をお送りします。 店舗限定!モバイルアクセサリーのカスタマイズ体験を提供 場所は原宿駅から徒歩約8分。裏原宿エリアに位置し、オシャレな若者が集うキャットストリートの一角にあります。 ユーザーひとりひとりの自分らしさを追求する実験的なスペースという意味を込めて『iFace Lab(アイフェイスラボ)』と命名し

    • 「リアルコミュニケーションでさらにクリエイティブを生み出してほしい」Hameeが考えるハイブリッドワークの在り方

      Hameeは2020年2月からコロナ対応としてリモートワーク(以下リモート)を全社で実施し、同年7月からは自身のライフスタイルに合わせてリモートと出社を自由に選択できるように、在宅勤務制度をスタートしました。 これに併せて、小田原周辺地域2市8町に住む社員に月2万円を補助する「小田原手当」や、通勤時の新幹線や飛行機利用などを可能にして、遠方住みでも必要な時に会社に通いやすくする「いざ!小田原」など、各種制度により働きやすい環境を整えています。 コロナが5類に移行し、さまざ

      • 不要なスマホケースを新たなプロダクトに生まれ変わらせたい―。新卒3年目のデザイナーがリサイクルにチャレンジし続けるワケ

        iFaceをはじめ、さまざまなスマホケースを日々生み出しているHamee。一方で生産過程で発生する不良品や、お客様の手元でご使用いただき役目を終えたものなど、廃棄されるスマホケースも少なくありません。 こうした廃棄される自社商品を有効活用するために、Hameeでは水面下でさまざまなリサイクル施策を検討しています。 今回はその最前線に立ち、「不要なスマホケースを新たな形に生まれ変わらせたい」という強い思いでリサイクルにチャレンジし続けている商品開発部デザイナー・塩塚みのりさ

        • Hamee創業者が語る新ミッション『By your side「じぶん」のそばに「らしさ」という相棒を。』の真意とは!?

          長年、「iFace(アイフェイス)」などのモバイルアクセサリーを展開するコマース事業と「ネクストエンジン」を開発・提供するプラットフォーム事業の二軸でシナジーを生み出しながら成長を続けてきたHameeグループ。 2022年8月には、両事業のさらなる成長を目指し、プラットフォーム事業をNE(エヌイー)株式会社として分社化しました。そして2023年7月14日、各事業の進化・成長を加速させるために、NE株式会社についてスピンオフIPOの準備を進めることをお知らせしました。 これ

        自分らしさを最大限に表現して楽しもう。iFace初のコンセプトストア「iFace Lab」がオープン!

        • 「リアルコミュニケーションでさらにクリエイティブを生み出してほしい」Hameeが考えるハイブリッドワークの在り方

        • 不要なスマホケースを新たなプロダクトに生まれ変わらせたい―。新卒3年目のデザイナーがリサイクルにチャレンジし続けるワケ

        • Hamee創業者が語る新ミッション『By your side「じぶん」のそばに「らしさ」という相棒を。』の真意とは!?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Hamee days
          Hamee(ハミィ)公式
        • Hamee culture
          Hamee(ハミィ)公式
        • Hamee things
          Hamee(ハミィ)公式
        • Hamee Design
          Hamee(ハミィ)公式

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          子育て社員の1日【Case:Hamic事業部エンジニア】

          Hameeには現在子育て中のパパママ社員が多数在籍しています。 採用活動の中でも、子育てをしながら働けるのかといったご質問をいただくことが多いので、Hameeの現役子育て社員の日常をケーススタディとしてご紹介したいと思います。 今回は、キッズスマホなど子供向けIoTプロダクトを開発する「Hamic(はみっく)事業部」でエンジニアとして働く田島さんにお話を聞きました。 自己紹介―現在の仕事内容 Hamic事業部では「Hamic MIELS(ミエルス)」というキッズスマホを

          子育て社員の1日【Case:Hamic事業部エンジニア】

          小田原住みのHamee新入社員が本気で選んだ! カフェ巡りデートで使える小田原のおしゃれカフェ3選

          みなさんこんにちは!Hamee23年新卒の遠藤です! 突然ですが皆さん、”小田原”に対してどんな印象をお持ちですか? さまざまなご感想があるかと思.……え、知らない? そもそもODAWARAという名前を初めて聞いた? すごく分かります。なぜなら、移住する以前の私が小田原に抱いていた印象は、「小田原って、新大阪駅~東京駅の途中にあって、新幹線によっては華麗に通り過ぎてしまうあの町だよね?」でしたから(ひどすぎる)。 あとは歴史の教科書か何かで聞いたことがあるくらいです。

          小田原住みのHamee新入社員が本気で選んだ! カフェ巡りデートで使える小田原のおしゃれカフェ3選

          【就活の参考に】カメラOFFはあり?私服OKって本当?印象に残るには?新卒社員が人事担当にオンライン企業説明会の疑問をぶつけてみた

          はじめまして!! 2023年4月に新卒でHameeに入社しました新入社員の爲房 優太(ためふさ ゆうた)です! 突然ですが、記事を読んでくださっている皆さんは採用選考でオンライン企業説明会に参加したことはありますか?1年前まで就活生だった僕もさまざまな企業のオンライン説明会に参加したのですが、その中で疑問に思っていたことがありました。 「人事の方々がどういう想いや意図を持って開催しているのか」「カメラOFFはありか」「"私服可"って本当に私服で大丈夫なのか」「印象に残るに

          【就活の参考に】カメラOFFはあり?私服OKって本当?印象に残るには?新卒社員が人事担当にオンライン企業説明会の疑問をぶつけてみた

          Hameeって一体何屋さん?新卒社員の疑問を人事に聞いてみた!

          こんにちは!23卒Hamee新卒社員の川島百合絵です! Hameeの一員として働き始めてもうすぐ2カ月を迎えようとしていますが、今から約1年前、Hameeの最終面接に臨んでいたと考えると、時間が経つのって速いなあと驚いています(涙) ふとHameeの選考当時のことを振り返ってみると、私には疑問に思っていたことがあったのを思い出しました。それは 「Hameeって一体何を届けている会社なんだ?」ということ。 スマートフォンアクセサリーからコスメ、ゲーミングアクセサリーなど

          Hameeって一体何屋さん?新卒社員の疑問を人事に聞いてみた!

          商品のメリットじゃなく、ベネフィット訴求を大切にー。新卒SNS担当がTikTok投稿で160万再生のバズを生み出すまでの話

          「はじめまして。新卒の高橋三奈です。」 がこの1年の挨拶でしたが、4月からはこの挨拶ができなくなり、新卒2年目を迎えます。 このnoteでは、私がSNS担当として一年間TikTok投稿で取り組んできたこと、大事にしていることなどを書きました。SNS運用でお悩みの方、または新卒の皆さんのお仕事の参考になれば嬉しいです! 自己紹介改めまして、現在Hameeマーケティングコミュニケーション部でiFaceなど自社製品のSNSを担当している高橋といいます。 今は実家のある群馬県に

          商品のメリットじゃなく、ベネフィット訴求を大切にー。新卒SNS担当がTikTok投稿で160万再生のバズを生み出すまでの話

          分かりにくいからこそ伝わりやすく丁寧に。コロナ禍のHameeを支えた労務担当のホスピタリティ

          Hamee公式note発足から約2年。デザイナー、エンジニア、営業、EC担当、投資担当、新規事責任者など多くの社員が登場しましたが、バックオフィス部門の社員に深くフォーカスする機会はあまりありませんでした。 前線で各事業部のメンバーが活躍できるのは、バックオフィスの支えがあってこそ。弊社に限らず、特にここ数年のコロナ禍において、そのサポートのありがたみを強く感じた人も多いのではないでしょうか。 そこで今回はコロナ禍にHameeを下支えしてくれた労務担当かつ、愛されキャラク

          分かりにくいからこそ伝わりやすく丁寧に。コロナ禍のHameeを支えた労務担当のホスピタリティ

          【Hamee】3年ぶりのギフトショー出展。iFaceの新商品などを展示しました

          2023年2月15日(水)~17日(金)、東京ビッグサイトで開催された「第95回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023」。Hameeとしては、実に3年ぶりに出展させていただきました。 「東京ギフトショー」は、年2回(春と秋)に開催される日本最大規模の国際見本市です。パーソナルギフトや生活雑貨などを取り扱う国内外の企業が多数出展しており、今年は2,774社が出展。 新規の仕入れや商品開発、情報収集などを目的に、今回は3日間で延べ229,968人もの方が来場しました

          【Hamee】3年ぶりのギフトショー出展。iFaceの新商品などを展示しました

          一人一人が見守りの当事者に。地域全体で子どもを見守る社会を目指した新キッズスマホ「Hamic MIELS(はみっく ミエルス)」とは?

          先日、Hameeでは新商品「Hamic MIELS(はみっく ミエルス)」を発表し、一般発売に先駆けてクラウドファンディングを実施する旨を皆さまにお知らせしました。 Hamicといえば、2021年2月からキッズスマホ「Hamic POCKET(はみっくポケット)」を発売し、デジタルと現実の両面で子どもたちの見守りをサポートしてきました。 今回発表した新商品はHamic POCKETと何が違うのか。なぜクラウドファンディングを実施するのか。そして、Hamic製品の開発を通し

          一人一人が見守りの当事者に。地域全体で子どもを見守る社会を目指した新キッズスマホ「Hamic MIELS(はみっく ミエルス)」とは?

          「産後ダメージは交通事故並と知り、サポートを決意」「育児を自分ゴト化できる貴重な時間」育休を取得したパパ座談会やってみた

          昨今、「男性育休」という言葉を目にすることが増えてきました。 2022年10月からは育児介護休業法が改正され、男性版産休なるものもスタート。国を挙げて、男性の育休取得推進の動きが活発になっています。 平均年齢35.8歳のHameeもここ数年の間に育休を利用する男性社員が増えつつあり、国内における男性育休取得率13.97%に対して、2021年度は約3倍の39.8%と、高い水準になりました。 今回は、2021~2022年に男性育休を取得したHameeグループのパパ社員に協力し

          「産後ダメージは交通事故並と知り、サポートを決意」「育児を自分ゴト化できる貴重な時間」育休を取得したパパ座談会やってみた

          非エンジニアの営業サポートチームが独学でGASを学び、受注出荷業務を7割自動化した話

          近所のお店に並ぶ「iFace(アイフェイス)」などのHamee商品。全国の様々なお店に商品を納めるためには、受注~納品までの処理を速やかに、かつ正確に行う必要があります。でもこの処理、思った以上に煩雑な作業であふれていて……。 そんな複雑な処理を、自分たちの手でラクに変えられたら―。 処理にかかっていた時間を、自分たちのやりたい業務に費やせたら―。 これから紹介するのは、Hameeの卸販売部門で受注出荷処理を担当する私たちが、試行錯誤しながら自分たちの手で業務の自動化を実

          非エンジニアの営業サポートチームが独学でGASを学び、受注出荷業務を7割自動化した話

          スマホアクセサリーで培ったECノウハウを活用し、新事業に挑戦。「Pixio」をゲーミングアクセサリーの総合ブランドへ

          9月から始まった代表水島によるインタビュー企画。 コスメティクス事業、モバイルライフ事業に続き、ラストとなる今回は、ゲーミングアクセサリーブランド「Pixio(ピクシオ)」の販売を手掛ける『ゲーミングアクセサリー事業』を取り上げます。 指揮を執る事業部長は、入社11年目の内田。 「なぜHameeがゲーミングアクセサリー?」という方も、本記事を通して、Hameeが同事業に取り組む目的やゲーミングアクセサリー市場の現状、今後の展望などについて理解を深めていただければ嬉しいです。

          スマホアクセサリーで培ったECノウハウを活用し、新事業に挑戦。「Pixio」をゲーミングアクセサリーの総合ブランドへ

          社内外からエントリーOK!新規事業創出をサポートする「クリ魂キャンプ」制度って?

          突然ですが、皆さんが起業家になってこれから事業を立ち上げようとした時、何が必要でしょうか? 「事業アイディア」「人脈」「お金」「時間」など、欲しいものが色々ありますよね。ヒト・モノ・カネ・情報など、事業に必要な経営資源を集めながら、事業を立ち上げていくことになります。 事業を立ち上げるだけでも大変なのに、並行して経営資源を集めている起業家は本当に尊敬します。 でも、もしこれらの経営資源を一部提供します、という環境があったらどうでしょうか? 実はHameeでは、起業家に

          社内外からエントリーOK!新規事業創出をサポートする「クリ魂キャンプ」制度って?