マイクロプラスチック・ストーリー アンバサダーズ
私たちは、映画『マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~』を応援しながら、プラスチック汚染問題の解決に向けた取り組みを行うアクションチームです。ホームページと連動して、お知らせや活動の報告をアップします。https://www.mps-aj.jp/
最近の記事
"PLASTIC FREE LUNCH DAY USA” といっしょに、日本でも環境活動(かんきょうかつどう)キャンペーン『プラスチックゼロ昼⾷(ちゅうしょく)の⽇ in JAPAN』をおこないます!
使い捨(す)てプラスチックを使わないお昼ごはんをやってみることで、 プラスチックの問題を知ったり、アクションを始めるきっかけを広げるキャンペーンです。 ◆『プラスチックゼロ昼食の日』キャンペーン 【ないよう】 クラスや学校や会社、友だちといっしょに「使い捨て(す)プラスチックゼロの昼食」をやってみて、その様子を指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿(とうこう)してください。 【期間】 2022年11月1日(火)〜11月30日(水) 【ハッシュタグ】 #plasticfr
映画 『マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年』より、未来を変えるアクションチームが設立されました。(2021年6月)
『マイクロプラスチック・ストーリーアンバサダーズ』 とは 2021年、映画『マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年』の日本語吹替版が制作されました。(2021年12月下旬公開) その際、子役声優の一般公募に578名もの子どもたちから応募がありました。その子どもたちから有志を募り、この映画を応援しながら、プラスチック汚染問題の解決を目標としたアクションチーム『マイクロプラスチック・ストーリー アンバサダーズ』が結成されました。 現在、佐竹敦子監督とと