マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

318
みんなのフォトギャラリー用で使用いただいた記事をまとめています。使って下さった方ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#毎日note

休日の反省。

休日の反省。

土日はやりたいことをした結果、謎の体の重さがあります。

今回の土日の過ごし方で学んだこと、良いこともそうでないこともいくつかあるのでまとめます。

1 行ったことのないスタバから学べることがある。まずはこれですね。

今までは行きつけとまではいきませんが、近場のスタバに行くことが多くありました。

しかし、たまには違うところへ行ってみようということで、2箇所行ったことのないスタバへ。

そこでほ

もっとみる
アルゴリズムに媚びちゃいけない

アルゴリズムに媚びちゃいけない

皆様、こんばんは!

埼玉県越谷市で、越谷雑談がやてっくというニュースメディアを運営する小栗義樹と申します!

今日は、有料マガジン「最後に勝つのは僕たちだ!」の記事を更新します!

本日のテーマは
アルゴリズムに媚びちゃいけない
です。

僕には最終的な目的、帰結すべき場所があります。

「生き続ける」ということです。

これ、来週のメンバーシップ記事で詳しく書きますが、簡単に言えば「自身を含む

もっとみる
4月23日(火)朝

4月23日(火)朝

おしゃれって楽しい!

今までコロナ禍で出かけるアテもないので服を買うモチベーションが下がっていたし、いざ欲しいと思った服があってもその店の中でも飛び抜けて高くて手が出なかったりしておしゃれへのモチベーションが下がっていたが、洋服レンタルサービスを見つけたことによって一気にこれらのマイナス要素が取り除かれた。

私が申し込んだ洋服レンタルサービスは「メチャカリ」と「Rcawaii」だ(どちらも申し

もっとみる
恋愛関係を続けられるかは同じ温度感でいられるかどうか

恋愛関係を続けられるかは同じ温度感でいられるかどうか

今朝シャワーをしながらぼんやり考えごとをしてて。

結構こういうときに恋にまつわる短歌が思いつくことがあるんですが……今日はふとこんなのが出てきて。

始まりは盛り上がってお互い温度感高めでも、やっぱり100%同じ具合でずっといるってのは難しいですよね。

一見同じ温度感で安定してそうに見えるカップルも、実はお互いに上着や下着を日々脱ぎ着するように微妙な調整をしてるんだろうな〜なんて思ったりして。

もっとみる
ルッキズムはいかんってのはガチだけど、どうしても好みの体型ってあるよね

ルッキズムはいかんってのはガチだけど、どうしても好みの体型ってあるよね

どうも、こんばんは。
お肉まんじゅうです。

SnowManの宮舘くんが夢に出てきて以来「宮舘くんみたいな体型の人大好きなんだよな」って事を意識するようになりました。

今のご時世人の体型についてなんやかんや言っちゃいけないのかもしれないけれど、それでもお肉まんじゅうは巨乳のお姉さんが好きだし宮舘くんみたいな程よくガッチリした骨が太い男が好きでございます。

男は骨が太くてなんぼでしょ。
肩幅は必

もっとみる
可愛い

可愛い

水美様の素敵なイラストを使わせて頂きます。ありがとうございます。



秋吉久美子さんという女優の方がいる。

その方の言葉。

「恋愛は論理や知性を超えてドツボにハマる事」

恋人がいない人はドツボにはまらなくてよかったねと言ったていた。

今は深くは理解できないが、嫌味をいってるのかな?と思ってしまう。

しかし違う。

そして続けてこう語る。

「私が可愛いから、男を捌くだけに力を使ってし

もっとみる
今週の心がけ【自分の時間】&先週の振り返り

今週の心がけ【自分の時間】&先週の振り返り

『毎日note365』87日目。

今日は月曜日なので、先週の振り返りと今週の心がけを書きます。
週末は土日とも子どもたちの卓球の試合で出ずっぱりだったので、ちょっと疲労度濃いめの月曜日。(子どもたちもかなり疲れてる。)

今週から仕事がさらに忙しくなりそうなので、今日はウォーミングアップ的にギア入れすぎないで過ごそうと思っています。

まずは朝noteとコーヒーで精神統一タイム。

先週の振り返

もっとみる
めっちゃ悲しかった面白い話して良い?

めっちゃ悲しかった面白い話して良い?

みなさんどうも。かけんです。

こないだ従兄弟の結婚式に参列した時の話です。
親族は前に〜と言われて、左から母、私、兄の順番で座りました。
大体みんな目線が一緒なんですよね。
ここで一つバグが起こっています。

私と母の身長は160ぐらい。
兄の身長は184。(って言ってた気がする)
座った時の目線は一緒。

座高…どない???

となるわけです。

なんか自分の座高が悲しくなってきました。。。

もっとみる
選択肢の幅を広げに

選択肢の幅を広げに

どうも!書くこと、読むこと、撮ること、食べることが大好きな未来(Miku)です。

今日は旦那さんとお出かけ♪ お気に入りの化粧品でメイクをして、お気に入りの服を着て、お気に入りのアクセサリーをつけて、それだけでも心が弾みます。

前から気になっていた友安製作所Cafe&Bar阿倍野へ行ってきました!インテリアやDIYのショップが併設されているカフェなので、壁紙やライト、机や椅子、食器、どれもオシ

もっとみる
精神疾患に対する理解が少ない人ばかりで嫌気がさしています

精神疾患に対する理解が少ない人ばかりで嫌気がさしています

昨日のこと。
弁護士会に常設されている
会員弁護士のレターケースの中に
毎月入れられている
とある迷惑文書(苦笑)が入っていました。

その書面は、ある(変わり者の)弁護士が
毎月のように、自身の見解を書いて
全会員に配布しているものです。

私はいつも見ないで
ゴミ箱にポイしていたのですが、
昨日はなんとなく読んでみる気になって
目を通しました。

そうしたら、その中に
精神疾患は障害ではなく、

もっとみる
毎日noteを書くことを習慣化した!

毎日noteを書くことを習慣化した!

おはようございます。
めずらしく朝からnoteを書けている、日曜日の朝。

今日は朝から、自分が主催しているcrosstalkのグループコーチングに参加。最近の振り返りと、1年の振り返りが出来て、いい感じで朝時間を過ごせています。

さて、毎日noteを書くようになってから、もう少しで1ヶ月。最初の目標の21日が過ぎ、自分のペースが掴めるようになってきました。

そして、書きたいことが増えてきまし

もっとみる
誰宛てのnote?!3年前の産後すぐの自分へ。

誰宛てのnote?!3年前の産後すぐの自分へ。

noteって誰に向けて…と明確になかったな。

キロクや日記でいい!(だけど、誰かに読んで欲しい気持ちはある)

で が気になるね。笑

「私はこんなことしてます!!ご参考に!!」〜みたいなのが苦手なんです。
参考にするかは人によるから…

でも、ぼんやりだけど
「誰かにフッと肩の力を抜いてほしい気持ち」はしっかりあって。

やっと、わかった!

3年前の第一子を産んだ後の自分や!!って。

コロ

もっとみる