見出し画像

今週の心がけ【自分の時間】&先週の振り返り

『毎日note365』87日目。

今日は月曜日なので、先週の振り返りと今週の心がけを書きます。
週末は土日とも子どもたちの卓球の試合で出ずっぱりだったので、ちょっと疲労度濃いめの月曜日。(子どもたちもかなり疲れてる。)

今週から仕事がさらに忙しくなりそうなので、今日はウォーミングアップ的にギア入れすぎないで過ごそうと思っています。

まずは朝noteとコーヒーで精神統一タイム。


先週の振り返り〜70%リベンジ〜

先々週、「70%」を心がけて、70%どころか150%で全力疾走して力尽きてしまいました。反省の意を込めて、先週の心がけは「70%リベンジ」。

先週はトータルでバランス取れてた気がするけど、1日1日を振り返ってみると、子どもたちとゲームして遊ぶ余裕がある日もあれば、朝起きてから寝るまでほぼ休みなしで動いていた日もあったんですよね。起伏が激しくて、ジェットコースター気味な週だったと思います。

それで気づいたのは、「毎日70%を維持するんじゃなくて、1週間〜2週間単位でバランスが取れればOK」ということ。

暮らしの時間に「あそび」を持たせておいて、やりたいことはガッとやって、余裕のある時は思い切りダラダラする。

そんな過ごし方をすると、日々の満足度が上がるような気がしました。

今週の心がけ【自分の時間】

先々週と先週はタスクに追われている感が強めだったのだけど、その理由は「自分の好きなことを意識せずに日々を過ごしていたから」じゃないかと思っています。

毎日、5分でも10分でも、自分の「好き」を100%楽しむ時間があれば(=好きを楽しんでいると自覚している時間があれば)、追われる感が減るような気がしています。マインドフルネスと近いかな。

あとは、仕事でも家事でもなんでも、「自分の時間を過ごしている」という意識を持ちたいと思っています。

タスク系のことが多いと、「こなす」ことに意識が向きがちで、そこに自分の時間を投下している感覚が薄くなってしまうので、それがもったいないなと。

時間も人生も有限だから、「今、何をしているか」をもっと意識したいと思いました。

ちょっと大きいテーマな気がするけど、まずは試しに心がけてみます。


ではまた明日。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#今週の振り返り

7,635件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?