やひろ|ライフデザインコーチ

「わたしらしく」しなやかに思考と感情を整え自分も家族も豊かに|はたらくママサポート|家…

やひろ|ライフデザインコーチ

「わたしらしく」しなやかに思考と感情を整え自分も家族も豊かに|はたらくママサポート|家族が整うと仕事も整う|EQGAプロファイラー|次世代ファミリーコーチ | 8👧5👧2👦夫5人家族 | フリーランス | DEI https://lit.link/yahiromorishita

マガジン

  • チーム次世代ファミリーコーチング

    • 139本

    次世代ファミリーコーチによる日々の実践や気づき、講座への愛をつづるマガジン。https://familytc.co.jp/

  • ワークショップなど開催報告

    実施したワークショップなどの開催報告をまとめています。お問い合わせは、DMにてお願いします

  • ★子育て実践

    • 45本

    子育て実践のエピソードをまとめます。メンバーシップ「ファミケア」(初月無料/月額300円)で読むことができます。 「ファミケア」では本マガジン内の記事をすべて読めるので、単体購入よりお得です。

  • 育休を「わたしらしく」過ごしたい方へ

    育休中に感じたことや、育休中だからこその経験を書いた記事をまとめています。どなたかの参考になったら嬉しいです。

  • EQ(感情知性)

    EQ(感情知性)を知り、意識したことで、仕事も子育ても楽に、豊かになりました。自分の感情=気持ちを知り、取り扱うことのヒントをまとめます。

最近の記事

開催報告:大学職員の方向けワークショップ②(次世代ファミリーコーチング)

次世代ファミリーコーチングにて、大学職員の方向けのワークショップ、「人材ビジョン構想 DAY2 組織軸と自分軸の共有ゾーンの探求」を開催しました。 たまちゃん、こと、藤田珠世さんがメインファシリテーター。私はサポーターとして参加してきました。開催時の概要・気付きをまとめます。 ◆DAY1の開催報告はこちら 人材ビジョン構築大学の未来を創る担い手として、組織と自分の「なりたい姿=ビジョン」を描く 学長の「職員のみなさんが主体的に、大学の未来を創る担い手になって欲しい」との

    • 開催報告:チーム家事でファミリーチームをアップデート!子どもの「家族のためになりたい」を引き出す関わり方

      9/9(月)ランチタイムの1時間、『チーム家事でファミリーチームをアップデート!子どもの「家族のためになりたい」を引き出す関わり方』ということで、お手伝いコンサルタントのけーちゃんと、次世代ファミリーコーチングのたまちゃんと、イベントを開催しました。 25名を超える方にお申込みいただき、お顔出しして参加くださった方もいらっしゃり、関心事のあるトピックスであることを感じながら、進めていきました。 はじめにまずはじめに、主催の次世代ファミリーコーチングのご案内から。 さらに

      • 開催報告:EQ×香りのワークショップin墨田

        9/8日、EQ×香りの親子向けワークショップを、墨田区錦糸町の墨田区産業共創施設「SUMIDA INNOVATION CORE」にて、開催しました。 大人13名、子ども9名(年長~小4)、計22名で、終始にぎやかに、楽しく進めていきました。 ◆今回お借りした場所はこちら なぜEQ×香り?「EQ×子育て」のオンラインワークショップを、アイズプラスのEQ+LAB.編集長のゆっこさんと、昨年から不定期で開催していましたが、7/21日に鎌倉でリアル開催し、ぜひ墨田区でも実施したい

        • 読書記録:2024年8月

          2024年は1週間に1冊は本を読みたい!と思っているので、ゆるゆる、年間52冊を目指して、noteに読書記録を綴っていきます。 ◆7月までの読書記録はこちら 39.MINDSETマインドセット「やればできる!」」の研究硬直マインドセットとしなやかマインドセット。私の基本系は硬直マインドセットだと感じながら読み進めた。後天的にしなやかマインドセットに変化している途中だと思うが、ふとした瞬間、硬直した自分の考えが出てくることがある。反射的に出てくるこのマインドを、減らしていく

        開催報告:大学職員の方向けワークショップ②(次世代ファミリーコーチング)

        マガジン

        • ワークショップなど開催報告
          20本
        • チーム次世代ファミリーコーチング
          139本
        • 育休を「わたしらしく」過ごしたい方へ
          17本
        • ★子育て実践
          45本
        • 学びの記録
          19本
        • EQ(感情知性)
          6本

        記事

          開催報告:大学職員の方向けワークショップ①(次世代ファミリーコーチング)

          次世代ファミリーコーチングにて、大学職員の方向けのワークショップ、「人材ビジョン構想 DAY1 ビジョンマネジメント~自分軸~」を開催しました。 たまちゃん、こと、藤田珠世さんがメインファシリテーター。私はサポーターとして参加してきました。開催時の概要・気付きをまとめます。 人材ビジョン構築大学の未来を創る担い手として、組織と自分の「なりたい姿=ビジョン」を描く 今回は大学の職員の方(手上げ約30名)向けの全3回、1回2時間のワークショップ。DAY1として、ビジョンマネジ

          開催報告:大学職員の方向けワークショップ①(次世代ファミリーコーチング)

          変化はつらい~弱音を吐ける場所を作る~

          毎週月曜日の朝、母親アップデートコミュニティのVoicyにて、たまちゃんと2人で配信している「チームをアップデート」。 46回目の配信は、「変化はつらいよ」ということで、現在の私の悩みをお話させてもらいました。 自分の悩みをVoicyでお話したのは初めて! そして、私のとりとめのない悩みを、ツラツラ、言葉にしたことは、とても良い経験となりました。 コーチとして、クライアントさんのお悩みを聴く機会はたくさんありますが、自分の悩みを話する機会は多くないので、無意識で悩

          変化はつらい~弱音を吐ける場所を作る~

          「ファミリーチーム」への、私の想い

          9/9(月)ランチタイムにイベントを開催します。 お手伝いコンサルタントのけーちゃんと 次世代ファミリーコーチングのたまちゃんとの コラボイベント、今からワクワクが止まりません。 ◆チーム家事でファミリーチームをアップデート!子どもの「家族のためになりたい」引き出す関わり方 開催するに当たり、現在の私の「ファミリーチーム」への想いを書き留めます。 私は第3子育休中に「家族ごとを整える」をテーマに掲げ、復職後、3人の子育てをしながら仕事を頑張るための土台として、家族ごと

          「ファミリーチーム」への、私の想い

          読書記録:2024年7月

          2024年は1週間に1冊は本を読みたい!と思っているので、ゆるゆる、年間52冊を目指して、noteに読書記録を綴っていきます。 ◆6月までの読書記録はこちら 32.ずるい考え方最近、子どもたちが「ずるい」とお互いを言い合うことがあり、「ずるい」という言葉が気になっていたこともあり、読んでみました。 子どもたちが使う「ずるい」よりもっと広い視点でのずるいの概念が書かれており、こんなずるさだったら、ぜひ子どもたちにも見つけて欲しいし、身につけて欲しいと感じました。言葉がひっか

          開催報告:EQ×香りのワークショップin鎌倉

          7/21日、EQ×香りの親子向けワークショップを、鎌倉のアイズプラスさんのオフィスをお借りして開催しました。 ・夏休み前の今、知れてよかった ・過去をネガティブに考えて落ち込んでいたけど、それでも良いと思えた ・感情を感じることを日常に取り入れられそう ・子どもだけでなく、大人にも良いと感じた ・好きな香りがファミリー内でも違うことに気がついた などなど、 嬉しいお声をいただき、最初は「EQって何?」とおっしゃっていたみなさんが、晴れやかなお顔で帰っていかれたのが印象的で

          開催報告:EQ×香りのワークショップin鎌倉

          子どもの「プリンセス好き」も「期限」がある~子どもの好きを見守る~

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          子どもの「プリンセス好き」も「期限」がある~子どもの好きを見守る~

          開催報告:コーチングコミュニケーション講座

          6月に、全4回のコーチングコミュニケーション講座を開催しました。 3名の方が参加くださり、会話を楽しみながら、コーチングのエッセンスを学んでくださいました。 私にとっては2期目の継続講座の開講。1期とはまた違う気付きや想いが湧き出て来たので、書き留めます。 コーチングコミュニケーション講座とはこの講座は、次世代ファミリーコーチングの「一般講座」を全4回に分け、じっくりコーチングの体験をいただくための講座です。 コーチングって何? 良いと聞くけど何が良いの? コミュニケー

          開催報告:コーチングコミュニケーション講座

          読書記録:2024年6月

          2024年は1週間に1冊は本を読みたい!と思っているので、ゆるゆる、年間52冊を目指して、noteに読書記録を綴っていきます。 ◆5月までの読書記録はこちら 27.人生を変える!「コーチング脳」のつくり方コーチングについて、なんで私はこんなに「良い」と感じているのか、原点に戻りたくて再読。 基本的には、「どうやったら出来るか」出来る前提でコミュニケーションを取ることが気持ち良くて、思考が軽くなったのかなと感じました。 大樹さんの動画も合わせて見たくなる、沼る一冊。 28

          マイノリティーは価値~経験を活かし、リーダーシップを発揮する~

          6/19(水)ランチタイム、ワークシフト研究所の小早川優子さんと、母親アップデートコミュニティのなつみっくすの対談を開催しました。 本当に素敵な時間で、なつみっくすの絶妙な質問と返しに、優子さんの金言が飛び出す、あっという間の1時間でした。 内向型でも自信がなくても、「今」の自分を受け入れてどのように未来に種をまくか、スモールアクションを考える時間。 今回は、優子さんからの金言を軸に、私の気付きと感想をまとめます。 ◆イベントPeatix ◆イベント企画への想いはこ

          マイノリティーは価値~経験を活かし、リーダーシップを発揮する~

          己の「現在地」を知る~否定ではない受け止め方~

          会社員となり、アウトプットの質が「自分基準」から「会社基準」になり、自分の力の足りなさを感じるシーンが増えています。 自分の力が足りない部分を感じると、「自己否定」になりやすいと感じており、陥りやすい「否定思考」をどのように受け止めていくと良いか、考えていきます。 チームで仕事をする:自己認知が大切会社の中で仕事をすると、プロに任せられるシーンも多いので、自分1人で抱え込まなくても、チームで仕事が出来ることは、とても有難いです。 一方で、他の人と一緒に仕事を進めるために

          己の「現在地」を知る~否定ではない受け止め方~

          コーチングの学びを「日常使い」する考え方3選~仕事編~

          5月から会社員として仕事をはじめていますが、その中で「コーチングを学んでいて良かったな」と感じるシーンがたくさんあります。 コーチとしてコーチングする以外に、コーチングで学んだことを「日常使い」することのメリットを感じているので、特に良いと思った考え方3選を書き留めます。 自分目線・俯瞰目線・相手目線客観的にものごとを考える習慣がつき、それを仕事に活かすことで意思決定の幅が広がった 目線を「自分目線・相手目線・俯瞰目線」で変えたり、ひと呼吸おいて、「本当はどうしたいの?

          コーチングの学びを「日常使い」する考え方3選~仕事編~

          読書記録:2024年5月

          2024年は1週間に1冊は本を読みたい!と思っているので、ゆるゆる、年間52冊を目指して、noteに読書記録を綴っていきます。 ◆4月の読書記録はこちら 21.仕事も人生もスーッと整う 幸せになる練習。ウェルビーイング73の行動リスト「しあわせに働く」研究会に参加している中で、前野マドカさんの著書に興味を持ち、読み始めた一冊。「仕事も人生もスーッと整う」という言葉も好き。 ご機嫌でいるかは自分次第。自分のご機嫌を自分で取る行動を増やすことで、本当に幸せになっていくのだと感