マガジンのカバー画像

私の記事の紹介をありがとうございます!!

66
運営しているクリエイター

#自分

悪人でもないが、良い人でもない。

悪人でもないが、良い人でもない。

noteでは、良い人そうなキャラクターを演じている自分。
ちょっと嘘くさい。
おまけにマダムとか呼ばれて……
SNSってつくづく不思議空間ですね。

悪人でもないが、良い人でもない。

このタイトル、メイぷる子🐝さんの記事のタイトルからヒントを得ました。

ほんとにね、
そんなに良い人でもないのです。
松竹梅でいえば、梅、いやそれ以下の杉?ぐらいの人間です。
(梅>杉で合っていますか)

劣等感

もっとみる
417.noteと言う世界⑫「スキ」は押したい人が「スキ」を押せばいい。誰も文句などいう必要はない。

417.noteと言う世界⑫「スキ」は押したい人が「スキ」を押せばいい。誰も文句などいう必要はない。

note雑感③「スキ」

「スキは押したい人がスキを押している」

noteの世界に「スキ」を嫌がる人がいる。
でも、それも自由。だが、「スキ」を押すことを否定する必要はない。
「スキ」は押したい人が押す。「スキ」のたくさんある人と、少ない人、まるでない人もいる。

それも自由。

だが、他人の「スキ」を否定したり、「スキ」を否定するのは自分のnote内ですれば良いし、はつきりと「私は『スキ』は嫌

もっとみる
善人が多いプラットフォーム🐼それがnoteだよ!海外旅行できるからお金持ちと言う狭い良識が恐ろしい!

善人が多いプラットフォーム🐼それがnoteだよ!海外旅行できるからお金持ちと言う狭い良識が恐ろしい!

悪い人は、本人のいない所でその人の悪口や陰口、誹謗中傷を行います。それに対して善い人は、本人のいない所でその人の長所や素晴らしい部分を話します。

今回は、善良な人をテーマに記事を書きます。いつも通りの思い付くがままの雑記となります。

こばゆかさんとメイぷる子さんについて本題に入る前に、二人の女性をご紹介させていただきます。

私は若い頃女性によく尋ねられました。「どのようなタイプの女性が好きで

もっとみる
私の居場所について考えた

私の居場所について考えた

メイぷる子🐝さんのnoteを読んだ。

メイぷる子🐝さんと私の違い。

メイぷる子🐝さんは、家族はいるけれど、社会の中での居場所がないと感じていた経験がある(と思う)。

私は転勤先には家族がいないから、会社を離れたら誰1人私を知る人はいない。

自分だけの単身赴任だから、本当に1人!の世界。

過去を振り返って、その時々に私に『居場所』はあったのだろうか。

思えば仕事が忙しくて、それどこ

もっとみる
900.「お馬鹿なcoucouさんのnote論」ささやかな、自分勝手な900回記念

900.「お馬鹿なcoucouさんのnote論」ささやかな、自分勝手な900回記念

``Stupid coucou's note theory'' A small, selfish 900th anniversary【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論79】

1.42番目の100の心の言葉.42th 100 heart
自分が、
I,

辛くならないように、
So that it doesn't get hard,

自分が、
I,

苦しい思いをしないように、
So that

もっとみる
「最近聴いている歌」collab.with(May's)「週末家飲みDAY✨」😉

「最近聴いている歌」collab.with(May's)「週末家飲みDAY✨」😉

ども!!

✨ジャンピンク・ジャック・テンドウでぇぇっっすっ!✨(笑)

「note」で、仲良くさせてもらってる(笑)

「めいちゃん」。(笑)

久しぶりの「コラボ」ですが、(笑)

「昨日」と「今日」の「めいちゃんの記事」

を読んで、(笑)

「パレスチナ人」の「ナジャさん」と

お友達なんだそうです!(笑)

こんな気持ちになるなんて思ったこともなかったの
とにかくアタシに言わせれば
伝え

もっとみる
自分の世界を持っている人

自分の世界を持っている人

noteに文章を書いてみようかなと思う人は、自分の世界を持っている人だと思います。

常に人と群れて、社交的といわれる人がいますが、そんな人の中には、依存心が強くて、自立できてない人もいると思います。

自分は自分
だからひとりでも大丈夫。

そう思えるまでには、随分時間がかかりました。

ひとりでポツンとしている自分が恥ずかしく、無理に人の輪に入ったり、それが無理なら身を潜めたり。
そんな子ども

もっとみる
802.あなたは私の永遠の宝物。あなたたちは私の永遠の想い出に変わる。「coucouさんの娘たちに送る言葉」

802.あなたは私の永遠の宝物。あなたたちは私の永遠の想い出に変わる。「coucouさんの娘たちに送る言葉」

you are my eternal treasure You will become my eternal memory. "Words to send to coucou's daughters"
【お馬鹿なoucouさんのホスピタリティ論㉓】

1.coucouさんの娘たちに送る言葉Words sent to coucou's daughters

いつも、何かを、
always somet

もっとみる