マガジンのカバー画像

📖日々のつれづれ✎

46
日々、出会ったものや出会ったことを、思いつくままに綴っている日記。
運営しているクリエイター

#日記

🌸ウグイス嬢なるものを、してみたなり🐦️

🌸ウグイス嬢なるものを、してみたなり🐦️

先日、人生初の「ウグイス嬢」を体験する機会をいただいた。

地元のご縁とは、面白いものである。

候補者は、年代も立場も全く違う方だが、「遠い親戚」「嫁入り当時、よくお会いしていた」というご縁で、お声かけをいただいた。

1日じゅう車に乗りっぱなし、声を出しっぱなし、気配りしっぱなしの楽ではないお仕事だが、これも人生経験と思い、受けてみることにした。

YouTubeで「ウグイス嬢」と調べ、インタ

もっとみる
🌸泳げ❗里山の鯉のぼり🎏

🌸泳げ❗里山の鯉のぼり🎏

近所の地区で毎年、川の上に鯉のぼりを揚げてくれる。

今年は何と、桜がまだ咲いているのに鯉のぼりがお目見得した。
珍しい✨

桜と若葉と鯉のぼり🌸🌿🎏

春に初夏の勢いを足しっぱなしにしたような、エネルギーを感じる。

そして、里山の良さも✨

田んぼに水が張られ、一気に虫たちが増えてきた。命の芽吹き。

人も、自然の一部を担っている。

桜に祝われながら、晴天を気持ち良さそうに泳ぐ鯉たちの

もっとみる
リツさんと「星影のワルツ」を歌う

リツさんと「星影のワルツ」を歌う

1966年に千昌夫さんが歌った「星影のワルツ」
作詞は白鳥園枝、作曲は遠藤実のこの歌は、私の勤めているデイサービスでもとても人気のある曲。

デイサービスでは、カラオケだけでなく歌集を見ながら、アカペラで合唱する時間もあるのだが、歌の時間はリクエストを募集することも多い。

その日、普段はあまり、リクエストをすることのないリツさん(仮名)が珍しく「歌いたい」と言ったのがこの、「星影のワルツ」だった

もっとみる
地元じゃない場所でできた、人とのつながりに救われた日

地元じゃない場所でできた、人とのつながりに救われた日

先日、ナゾの眩暈とのぼせ、動機で、かかりつけの内科を受診した。
隣町なのだが、ご夫婦で医院を開かれていて、旦那さんが内科、奥さんが小児科と内科を診てくださるので、親子でお世話になっている。

血液検査をしてみましょう、ということになり、「検査結果をお伝えするので、一週間後にまた来てください」と言われていた。

正直、年始から家族の不調が立て続いたので、ストレスのせいじゃないかなあと思ってはいた。あ

もっとみる
🌸ご近所の河津桜🌸

🌸ご近所の河津桜🌸

春らしくなったと思ったら、冬に逆戻り・・・の房総です。。。

一昨日まで、寒い雨。
昨日、ようやく久々のお日さまを拝みました。

そこで、ここぞとばかり、子どもたちを誘って近所のお散歩。
息子はしぶしぶ、娘はわりと乗り気で参加してくれました。

河津桜は、1955年に伊豆の河津町で発見された桜で、染井吉野よりもひと月ほど早い、2月上旬~3月上旬にかけて開花する桜。

濃いめのピンクと、吉野桜よりも

もっとみる
🚐お迎えサバイバル🚘️

🚐お迎えサバイバル🚘️

いまの職場でパート勤めをするようになって、もう10年になる。

職場では送迎もしているので、日によって軽自動車からワンボックスまで、いろんなサイズ、いろんなタイプの車でご利用者さんを送り迎えする。おかげで、運転はだいぶ上手くなったし、この10年で地域のいろんな道を知ることができた。

晴れの日、雨の日、いろんなお天気
せまい道、広い道、いろんな道があり
家も、掘っ立て小屋から新築までいろんな物件へ

もっとみる
🌤️秋の海⛵

🌤️秋の海⛵

とにかく書けてないので、何か書かなければと思って書いているnoteです🤣
いや、書いているけど形になってない下書きが溜まっている言い訳です💦

この間の日曜が大潮だったので、相変わらず、海にいってきました⛵

んが。。。

風、つよし🌬️🌊

磯に下りてる人、誰もいなかったけど、我が家が下りてたら他の人たちも下りてきた。

そして、びゅうびゅうと風に吹かれながら、ヤドカリを捕りまくった結果

もっとみる
✨真正🎁箱入り娘✨

✨真正🎁箱入り娘✨

先日、夫の誕生日祝いに鞄を送った。

仕事用の鞄が、随分くたびれてしまったので、使いやすそうなものを選んでプレゼントしたのだが

その鞄の入っていた大きな紺色の箱を、娘がもらい受けた。

嬉々として抱え歩き、どうするのかなと思って見ていたら、

🎶これ、私の船にする🛥️🎶

と、のたまい、その場でマーカーを持ってきて絵を描き始めた。

ぐるりと箱の周りに波を描いたあと、

「箱のなかは砂なの

もっとみる
🍎チリメンモンスター𓆞

🍎チリメンモンスター𓆞

子供の夏休み対応と仕事でいっぱいいっぱいで、noteの訪問が滞りまくってて、ついでに書きかけの記事も溜まりまくっている今日このごろ。

皆さま、いかがお過ごしですか?(唐突🤣)

ゆくゆく、年を取って体が動かなくなったら、収入源は作文くらいしかなくなるから、今のうちに文筆業で食べていく練習をしておこうと思っているのに。

時間がないのを言い訳にしている時点で、お前はもう、終わっている😕(ちなみ

もっとみる
😈夢の中で説教をするオンナ💋

😈夢の中で説教をするオンナ💋

私は、現実世界であまり、人の恨みを買いたくないと思っている。

まあそもそも、進んで人の恨みを買いたい人はいないと思うのだが、

夫や家族に対してもそれは同じで、イラッとしたときはなるべく直接ぶつけないように、自分からまず距離を取ってみたり、

わかってほしい事があるときは、時間帯や環境をなるべく配慮して、相手も落ち着いて話を聞けるタイミングで伝えるように心がけているつもり。なのだが。

私の夫は

もっとみる

🥲「休む」って、むずかしい😮‍💨

こんばんは🌃りんごりんです🍎

寝る前の癒やしnoteタイムで今日の出来事を。

我が家の小6息子は、ほとんど学校を休んだことがなく、「オレもたまには風邪引いて、学校休みたい😮‍💨」が口癖でしたが、

今朝は、朝から咳💨が出てしまい、ついに学校をお休みして病院で薬をもらってくることに。

ところが。。。

ついに、念願かなって休める!🎊

と喜ぶかと思いきや、

「えー、今日、大掃除だ

もっとみる
🟢「お母さん、今日、学校でね…」は何でも嬉しい🟢

🟢「お母さん、今日、学校でね…」は何でも嬉しい🟢

こんばんは。
関東はあっつくなりましたね〜🥵
千葉、それも房総半島は、海に面してるので内陸に比べたらマシなんですが、1日仕事をして帰ってくると、まー汗だく🥵🥵

私の仕事は主に「体操のお姉さん」なので、朝から晩まで声を出し体を動かし、車椅子の利用者さんを乗せ下ろししたり、あちこち動き回ったりして帰ってきたら。

家で出迎えてくれた子供らが
学校での出来事を教えてくれました👀👀

子育てを

もっとみる
たんたん七夕🎋笹の葉なし🤗

たんたん七夕🎋笹の葉なし🤗

🟢七夕や「字がうまくなりますように」娘の文字は 読みやすけれど

🟢こいのぼり たなばた 竿も笹もなし
飾るハンガー 飾る思い出

🟢少子化を憂い 世界平和ねがう
小6息子 短冊5枚

🟢雲むこう 星に届けよ この想い
ふたたび笑い 会えますように

七夕の夜🎋

織姫と彦星の逢瀬は…ビミョー…😮‍💨

まあでも、雲の上はいつでも星空ですからね🌠
下界のことは気にせず再会を楽しんで

もっとみる
🦀いそいそと磯日和🐚

🦀いそいそと磯日和🐚

今日は晴天☀

しかも大潮🌊
(潮の満ち引きが大きいので、干潮の時を狙うと生き物の宝庫✨)

これはもう、海へ行くっきゃない!!🏖️🌅🏝️

というわけで、ノリノリの娘とシブシブの息子と着換えを車に詰め込んで、いそいそと近場の土産物屋へ。

土産物屋の裏手が磯になっていて、駐車場は広いし磯に下りやすいし、土日は混むけどそこまで密にならずに磯遊びが楽しめるので、最近の我が家のお気に入り🏝️

もっとみる