マガジンのカバー画像

雑学ノート

51
雑学の豆知識をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#世界

ギリシャの雑学

ギリシャの雑学

ギリシャは2000年以上にわたって、いろんな国々に支配されてきました。

トルコからの長い独立戦争を経て、独立したのは1829年のことです。

実は、その国名を「ギリシャ」と呼んでいるのは日本人だけです。

正式な国名は「エリニキ・ディモクラティア」。

英語での表記は「ヘレニック・リパブリック(Hellenic Republic)」で、通称「グリース(Greece)」と呼ばれています。

また、

もっとみる
海の名前の由来

海の名前の由来

地球には「太平洋」「大西洋」「インド洋」の3つの大洋があります。

その中でも最大なのが太平洋で、その面積は地球全体の海洋面積のおよそ半分を占めています。

「太平洋」という名前をつけたのはポルトガルの海洋探検家フェルディナンド・マゼラン。

1520年、人類初の世界一周航海に挑む際に、彼がマゼラン海峡から船を進めた時、この海域がとても晴れていて静かだったため、ラテン語で平穏な海を意味する「マール

もっとみる
knifeの「k」を発音しない理由

knifeの「k」を発音しない理由

「knife (ナイフ)」の「k」、「doubt (ダウト)」の「b」。

なぜ発音しない文字が入っているのでしょうか?

その秘密はヨーロッパの歴史的背景に隠されています。

16世紀のヨーロッパはルネッサンス時代。

当時の人々は「1000年以上前の古代ローマやローマ帝国のものは素晴らしい!」と盛り上がっていました。

英語の発祥とされるイギリスでも「英語よりもラテン語の方が良いら

もっとみる
自然と共に生きる私たち

自然と共に生きる私たち

ある日、世界中の人々の間に衝撃が走りました。

そして、日本へ海外から驚きと称賛の声が寄せられることに。

2011年3月11日、激しい揺れと津波により、北海道から関東にかけて、計り知れないほど深く傷を負った多くの犠牲者が発生しました。

ところが、震災直後、被災した人たちは冷静さを保ち、秩序を乱すことなく行動していました。

水や食べ物も値上げすることはなく、店舗に販売される予定だった食品も

もっとみる
正式名称クイズ②

正式名称クイズ②

ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種。

鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出ます。

ピアノを発明したのは、イタリアの楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコ。

メディチ家の王子から「音に強弱をつけられるようなチェンバロ作れ!」という命令を受けたのがキッカケでした。

【正式名称クイズ】
「ピアノ」の正式名称は何と言うで

もっとみる
正式名称クイズ①

正式名称クイズ①

イギリスはヨーロッパ北西部に位置する島国。

首都ロンドンは、約1400万人の人口を有するヨーロッパ最大の都市であり、重要な世界都市及び金融センターとして知られています。

【正式名称クイズ】
「イギリス」の正式名称は何と言うでしょうか?

答えは↓

正解は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。

【豆知識コーナー】
イギリス料理は、フランス料理やイタリア料理などと比べると料理の種

もっとみる