マガジンのカバー画像

マーケティング

74
運営しているクリエイター

記事一覧

顧客視点でメールを書き続けたら「井塚さんのメルマガを読みたくて資料請求しました」と言われるようになった話

顧客視点でメールを書き続けたら「井塚さんのメルマガを読みたくて資料請求しました」と言われるようになった話

こんにちは!スマートキャンプ株式会社でインサイドセールス部長をしております、井塚と申します!
インサイドセールス代行・セールスエンゲージメントツール等を通じて、日々お客様のインサイドセールス組織を支援しております。

実はこの半年間ほどで「いつも井塚さんのメルマガ見ています!」「メルマガの内容、いつもすごく勉強になるのでチームに共有しています!」といったお声をいただくケースが増えてきました。

もっとみる
生成AIは「Chat GPT、Gemini、perplexity」が上手く活用できたらそれで良い【BtoBマーケ編】

生成AIは「Chat GPT、Gemini、perplexity」が上手く活用できたらそれで良い【BtoBマーケ編】


はじめに最近、動画生成AIやチャット型の生成AI、画像生成など日々追いきれない程のAIが誕生しています。先日Appleから発表があったようにスマホでの生成AI活用もできるようになりました。

多くのAIが誕生する中で、少しづつAIの特長も見えてきました。
そこで今回は生成AI初心者の方やChat GPTしか使ったことが無いBtoBマーケター向けに、それぞれのAIの特長と活用方法をプロンプト付きで

もっとみる
BtoB展示会を効率化する施策として、名刺・商談メモ収集アプリをGPTで作ったよ

BtoB展示会を効率化する施策として、名刺・商談メモ収集アプリをGPTで作ったよ

こんにちは、サカタ(@sea_webm)です!BtoBマーケティングの中で、特に短期間で多くのお金がかかるけど成果も多い施策が「展示会」です。本記事では、オペレーション最適化、展示回後に迅速に顧客フォローするための施策を解説します。

展示会施策における課題ビックサイトや幕張メッセで行われ、課題をもった方が数万人訪れるビッグイベント。ここに向けて大きな労力をかけているマーケターも多いのではないでし

もっとみる
Pardot導入後3ヶ月で運用に乗せた方法公開

Pardot導入後3ヶ月で運用に乗せた方法公開

お世話になっております。
SALESCOREの古山でございます。

note書くのは約7ヶ月ぶりですが久しぶりにコンテンツを作ります。
今回は7月上旬に導入したPardot(現Account Engagement)の運用に乗せるまでに何をしたのかについて赤裸々に事例としてまとめてようと思います。

【想定読者】
・Pardotを含むマーケティングオートメーションの導入を考えている方
・Pardo

もっとみる
BtoB企業が「リードナーチャリング」を効果的に行うための考え方

BtoB企業が「リードナーチャリング」を効果的に行うための考え方

このnoteではBtoBマーケティングの戦略の立て方から、個別の戦術や施策について順序をたてて解説しています。

こちらのマガジンにまとめていますのでご覧ください。

前回までの記事ではさまざまな「リード獲得」の手法を解説してきました。今回は集めたリード(見込み客)の興味度合いを上げていく、いわゆる「リードナーチャリング」のお話です。

リードナーチャリングとは、見込み客の興味度合いを上げていき、

もっとみる
押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

押したくなる色はある?CVボタンの色の違いによるクリック率・コンバージョン率への影響

Webサイト上でユーザーをコンバージョンに導くCV(コンバージョン)ボタン。行動を喚起することから、CTA(Call To Action)とも呼ばれています。

ボタンの色はクリックやコンバージョンにどのような影響を与えるでしょうか?仮に「この色が最適解」というものがあれば、世の中のボタンはその色ばかりになっていることでしょう。

結論から言えば、ボタンを配置する場所や誘導する目的によって最適な色

もっとみる
共催ウェビナー実際どう?登壇したことない初心者が40回登壇を通して新規リード8,000件獲得できた話

共催ウェビナー実際どう?登壇したことない初心者が40回登壇を通して新規リード8,000件獲得できた話

おはようございます、株式会社ベーシックのみやま(@myan_sales)です。
わたしはferret OneというBtoBマーケ特化サービスのマーケティング部に所属しており、2023年下半期は主に共催ウェビナーや共催イベントの企画・運営・登壇を担当していました。

2023年10月には、2日間の共催オンラインカンファレンスを主催企業の担当として、企画・運営を行いました。そのときの振り返りnoteを

もっとみる
展示会運営で誰も言わない、一番大事なこと。

展示会運営で誰も言わない、一番大事なこと。

はじめにどうも、CADDi DRAWERのマーケティングを担当しています、内田と申します。前職含めて、アブサンと周りに呼ばせているので、アブサンとご認識ください。
なぜキャディに来たのか、どれだけキャディがいい会社なのかという話は、私の周りのとんでもなく優秀な方々が雄弁に、そして採用っぽいニュアンスを巧妙に消しながら届けてくれているので、なるべく刺激的なポジショントークを元に、皆さんの関心を引きた

もっとみる
展示会投資の考え方と活用し切るための心構え

展示会投資の考え方と活用し切るための心構え

こんにちは、LayerXの松本 (@MJ_LayerX)です。同社でインサイドセールス(以降IS)のマネージャーを担当していました。
今年からマーケティング部(以降MK)に異動しました。

皆さん、展示会に興味持ってもらえたかな・・・前回のnoteを今井さん(@M_imai_CEREBRIX)に取り上げてもらい、たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございます!

本資料はJapan Sal

もっとみる
THE MODELなマーケターが見るKPIはリード獲得単価、商談獲得単価、受注単価

THE MODELなマーケターが見るKPIはリード獲得単価、商談獲得単価、受注単価

「分業」のメリット、デメリット「THE MODEL」の本質は、生産性向上を目的とした営業プロセスの分業だと筆者は考えています。一方で、分業が目的化してしまい、逆に生産性が低下する事例はよく聞きます。これを四文字熟語で「本末転倒」と言います。

「分業」とは、(顧客目線で見て)発見から発注まで1本のプロセスを担っていた営業人員を、役割別に分割することを意味しています。

BtoBマーケティングの場合

もっとみる
ferret Oneがこの1年間やってきたセミナー施策と起こった変化とは?

ferret Oneがこの1年間やってきたセミナー施策と起こった変化とは?

モジカク株式会社の大木一真さん(@ooki_kazuma)からバトンをいただき執筆します!

はじめまして!株式会社ベーシックで、BtoBマーケティング特化サービス「ferret One」のマーケティング部に所属しております、菊池(@takayukikuchi_)と申します。

私は、マーケティング部の施策の中で主にセミナーや展示会などのイベントマーケ関連の施策を担当しています。(以前はカスタマー

もっとみる
今までのBtoBマーケティング施策の流行とこれからの予測

今までのBtoBマーケティング施策の流行とこれからの予測

こんにちは、EventHub スーです!

2015年ごろからB2Bマーケティングに関わっているのですが、流行りのマーケ施策はそれなりに経験しているつもりなのです。自分がやってきたことを思い出しつつ、BtoBマーケ施策でどんな流行りがあったのかを振り返りたいと思います!そして、今後のB2Bマーケティングについての予測をしていきたいと思っています。(僕が所属していた企業がやっていたことに左右されてし

もっとみる
新規開拓をしたい営業にすすめる𝕏のつかい方

新規開拓をしたい営業にすすめる𝕏のつかい方

「ソーシャルセリング」という言葉をご存知でしょうか。

これは文字通り、ソーシャル(SNS)を活用したセールスのこと。より正確に言えば、「SNSを通じて見込み客と信頼関係を深め、自社商品の購入に繋げる営業手法」をあらわします。

僕が経営するマイノリティという会社は、企業の営業・マーケティング支援を専門としています。なかでも特に力を入れているのが、このソーシャルセリングです。私自身が顧客開拓をする

もっとみる
ISの立ち上げとソーシャルセリングに本格的に取り組んでみた2年間

ISの立ち上げとソーシャルセリングに本格的に取り組んでみた2年間

はじめまして!Merの服部と申します。
noteは初めて書くのでまずは自己紹介をさせていただきます。

●経歴
新卒でパーソルP&Tに入社、通信インフラ系クライアントに常駐しBDRを担当。エンプラ向けの新規開拓(コールドコール)や中堅規模向けのナーチャリング業務を経験。
2社目でユーソナーに入社し、ABMや名刺管理等の営業組織向けのソリューション営業(FS)を経験。
2022年1月からMerに入社

もっとみる