マガジンのカバー画像

建築リフォーム、塗装、住宅改修工事、バリアフリー、省エネ窓

33
注文住宅の提案営業から、塗装リフォーム会社の経営まで幅広く経験してきている。職人の見極め方や業者探しのヒントについて書いています。
運営しているクリエイター

#国分寺

〜シェアオフィス〜築56年木造空き家・空き店舗を活用した「オフィス兼アトリエ」の模様替え♪

〜シェアオフィス〜築56年木造空き家・空き店舗を活用した「オフィス兼アトリエ」の模様替え♪

築56年の木造空き家・空き店舗を改装し「オフィス兼アトリエ」をオープンしたのは、2023年9月です。※正確に言えば築57年目に入った

本格的な準備に入ったのは2023年7月からなので、ちょうど1年経った今、店舗の模様替えをすることとなりました(^^)

店舗の模様替えを、弊社bluebirdの紹介と共にnoteに書いていきたいと思います♪

下記のように、私の仕事にも通ずる愛着のあるオフィス兼ア

もっとみる
〜東京都の太陽光発電設置義務化について〜全てが対象⁈

〜東京都の太陽光発電設置義務化について〜全てが対象⁈

さて、東京都にお住まいの方は2025年4月から太陽光発電設置の義務化について、ご存じでしょうか。

都知事選にあたっては、さまざまな課題が山積であり「既に決まっていること」として話題にはなりにくい話しかもしれない。

住宅業界に身を置いている私は興味のある事柄なので、noteに書いてみたいと思う。

そもそも太陽光発電設置の義務化と言っても現実的な話しなのだろうか、、
東京都、特に23区内では狭小

もっとみる
~リフォーム業者を選ぶコツとは?!~空き家活用

~リフォーム業者を選ぶコツとは?!~空き家活用

建築関係のコストは上がる一方、ますます「中古不動産+リフォーム」の組み合わせはニーズが増えていくのではないかと思っています。

とはいえ、、
現時点の話しにおいては物価高騰や政治不信などにより、あまりにも先行きが見通せない。
マイホームを検討していた方や購入者層(年代)の方々には購入控えが起こっているのではないでしょうか。

私個人的な感覚ではあるが、リーマンショックの頃とは背景や様相は違うにせよ

もっとみる
〜春の塗装は人気⁈〜屋根塗装工事前の洗浄に注意!

〜春の塗装は人気⁈〜屋根塗装工事前の洗浄に注意!

2024年がスタートしてから、ここ3〜4か月は寒暖差のある日が続いて、体調を崩された方も少なくなかったのではないでしょうか。
やっと春らしい陽気が続きそうな気配がみえてきましたね♪

さて、長年にわたり住宅業界に従事してきた私としては、<春>というと屋根・外壁塗装のシーズンに入ったと連想します。

なぜなら、不動産関係の業務は1~3月が忙しく、リフォームで特に「屋根・外壁塗装工事」に関しては、やは

もっとみる
住宅営業にFPを勧める理由〜建築相談の実例〜④

住宅営業にFPを勧める理由〜建築相談の実例〜④

今回紹介する実例は、相続での取得や購入を検討している土地が、いわゆる「再建築不可」であった場合に少しでも参考になればと思い、実際のやり取りも交えながら書いていきます。

少し前の話しではあるが、、
依頼主は60代女性、お一人で住まわれるために土地を購入し注文住宅を建築する予定だったが、とある問題を抱えてしまったため「売却の相談」を受けました。
建築コンサル契約という受け方でお手伝いをさせていただい

もっとみる
〜リフォーム塗装を職人さんのセンスに任せてみた結果〜

〜リフォーム塗装を職人さんのセンスに任せてみた結果〜

空き家、空き店舗、DIY可の築古物件。
アトリエとして活用するので、少々、遊び心を持ってリフォーム工事をしている。

クロスの張り替え工事という、一般的な流れではなく築年数が古いからこその楽しみなのかもしれない。

今回は、外壁塗装を専門としている職人さんにアート感覚で「塗る」ではなく、「描く」イメージでと…と依頼をしてみました😁
無茶振りではあったが、、
※大家さんには、直接説明をし承諾済み�

もっとみる
〜10月は、住生活月間〜

〜10月は、住生活月間〜

だいぶ涼しくなり、過ごしやすい気候になってきましたね♪エアコンとも、しばらくはお付き合いしなくて良さそうです。

さて、今回は「住生活月間」について紹介します。興味がある方は、リンクから各イベントなどをご覧ください(^^)

〜 概要(国土交通省の説明) 〜
国土交通省では、住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年度10月を「住
生活月間」と定めて総合的な啓発活動を展開しております。

もっとみる
〜住生活基本計画とは⁈〜

〜住生活基本計画とは⁈〜

おおむね5年毎に見直しが行われている「住生活基本計画」とは何か、、

一言でいうと、「住生活基本法」という法律に基づいた住宅施策のこと。
また、国と都道府県では10年間を計画期間としています。

しかし、、
予測出来ない自然災害、コロナ禍による社会情勢の変化や住まいへの価値観が変わることなど、様々な変化や見通しを整理していくためにも、5年ごとの見直しが必要とされています。

社会の変化を考慮する。

もっとみる

〜塗装リフォームセミナー参加〜

知人のリフォーム会社社長から、国分寺でセミナーを開催すると聞き参加してきました。

「失敗しないための屋根と外壁のメンテナンス講座」のタイトルに相応しい内容♪♪

平日の午前中にもかかわらず、会場は満席で私も改めて勉強させてもらいました(^^)

~設計事務所やハウスメーカーで注文住宅を!!〜土地探しと同時進行は大変?

~設計事務所やハウスメーカーで注文住宅を!!〜土地探しと同時進行は大変?

本日は仕事始めとなりますが、初日早々、地元の方から電話問合せをいただいた。初日ということもあり他の予定を入れていなかった為、午後には相続対策の個別相談となりました♪

「家族信託」や老後のライフプランについて、自宅不動産の売却も想定した話し。
知識の提供についてはもちろんのこと、様々な選択肢をシミュレーションし一緒に考えた事で、結果的にご自身達で方針を決め「納得」という形の着地のお手伝いは出来たと

もっとみる

⭐︎9坪の家を民泊活用⭐︎

著名な建築家が手掛けた「9坪の家 スミレアオイハウス」へ

所有者の方よりお誘いを受け見学会&交流会に参加してきました♪

元々は家族で暮らしていたが、現在は民泊として活用されている

参加者同士で、街づくりについて意見を交わし楽しい時間を過ごせました😊

〜増えている⁈解体する木造住宅の現場日記〜前半〜

〜増えている⁈解体する木造住宅の現場日記〜前半〜

今後も増え続けるであろう、相応の築年数を経過した木造住宅の解体について、、

弊社が管理していた不動産を題材にして、noteに書いてみたいと思う。

まず、、
大前提として「空き家活用」を考えた際に、所有者の意向や建築士の見解を確認しながら物事を進めていく必要があると考えています。

当たり前のように思われるだろうが、悩んでも仕方のない(非現実的)事を判断出来ず、先延ばしにしているケースもよく見か

もっとみる

☆猫と暮らす家☆

東日本大震災後、家族になった保護猫がウチには3匹いる。

当時、塗装リフォーム会社の立上げメンバーとして参画し、オープンから5ヶ月後に震災が起きた。

現場へ行けない、足場がどのようになっているのだろうか…など、パニックに陥った。

住まいは命を守る役割を担う