Netflixシリーズ『THE DAYS』

東日本大震災が起こったのは、もう10年以上前のことだが、日本国民があの悲劇のような出来事を忘れることはないだろう。それだけ津波の威力は途轍もなかったし、自然災害の力は人間の想像力を遥かに超える。

なんでこんな話をしてるかと言えば、もちろんここ最近、電力料金値上げのニュースが盛んになり、国民生活が苦しくなるみたいなコメントが多かったこともある。それを解決するのには、答えは簡単で、原発再稼働すれば済む話なのに、何も分かってない、ただ単に恐れている人達が邪魔しているのだ。

そんなモヤモヤとした気持ちを抱えながら、Netflix上をウロウロ放浪していると、あるドラマを見つけたのだ。そのドラマはNetflixシリーズで『THE DAYS』。あの福島原発をフォーカスしたドラマであり、リアルに基づいて構成されている。出演者も豪華だ。役所公司さんから始まり、小日向さん、竹内豊さんなど錚々たるメンバー。まるで映画を観ているかのような迫力あるサントラやエキサイティングなシーンの連続で視聴者を圧倒。日本のテレビドラマなんて比較対象にもならない。

地震の影響で原子力発電所の電力がダウン。使用済み燃料棒は熱を持っているため、冷却水で冷やされているが、電力が停止してしまい、熱で水が蒸発。結果的に燃料棒が剥き出しになり、放射線が流出という流れ。

このシーンなんかも忠実に描かれており、原子力がどういったものなのか、理解しやすくもなっている。是非見てほしい。テレビ局は原子力を題材にしたドラマなんて御法度でできないが、さすがNetflixだ。

役所公司さん演じる『吉田役』は、実在した人であり、既にお亡くなりになられている。58歳という若さだ。マスコミは放射線でガンになったと報道していたが、本人曰く、極度のストレス状態や煙草の吸いすぎが原因だと言及。マスコミは煽れる方向に安易に報道してしまう悪徳集団。コロナ報道も正にその最たる事例。

皆に理解してほしいのは、世界が"原発"に対してどう向き合っているのかを、自分で調べることが大事である。はっきり言って、新聞やテレビの情報はガセネタが多い。何も調べずに安易に報道してばかりだ。
現在はブロードバンドが普及し、情報が民主化され、"知"の共有化が加速。誰でも簡単に情報が手に入る時代なのだ。スマホを使って少し努力することで、偏向報道や忖度報道に騙されることはなくなる。

ウクライナ・ロシア戦争の勃発で、エネルギー情勢が激変した。再生可能エネルギーだけでは賄えない状況になり、世界は再び原発にシフトし始めた。動かせる原発を動かす。こんな当たり前のことが出来ない日本は、コロナでも如実に感じたけど、世界の時流に乗れず、置いてけぼりにされるのがオチだろう。

今の時代もこれからの時代もどんな人が"得"をしていけるかというと、『自習』できる人が強い。スマホは『身体拡張』。優秀な部下を複数抱えているのと同じだ。

スマホを徹底的に使いこなせ。






















ィング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業   #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入   #コピーライター  #Twitter運用 #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング  #サラリーマン副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化  #ビュー数 #ページビュー  #ニート #無職 #毎日更新 #毎日note #アウトプット #仮想通貨 #円 #円安 #価値 #ドル #ユーロ #ペソ #ステーキング #利子 #金利 #利回り日記
#エッセイ                                      
#コラム                                      
#note                                      
#人生                                      
#日常                                      
#ブログ                                      
#生き方                                      
#教育                                      
#言葉                                      
#勉強                                      
#人間関係                                      
#コミュニケーション                                      
#雑記                                      
#自分                                      
#自分と向き合う                                      
#学び                                      
#自己肯定感                                      
#成長                                      
#社会人                                      
#継続                                      
#挑戦                                      
#感想                                      
#あたらしい自分へ                                      
#社会                                      
#アラサー                                      
#仕事について話そう                                      
#20代                                      
#性格                                      
#言語化                                      
#メリット                                      
#私の学び直し                                      
#内面                                      
#続ける理由

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?