マガジンのカバー画像

人生ヌルゲー戦略研究所

126
人生を楽にする気づきや学びを共有していきます。 この息苦しい労働社会で会社や組織が合わない人達向けに人生をヌルゲーに個人で生きるのに役立ちそうなお金、生活習慣、働き方、人間関係… もっと読む
運営しているクリエイター

#必要

忙しいと貧しくなる、だから余暇を作りましょう

忙しいと貧しくなる、だから余暇を作りましょう

人生に一度ぐらい何もしない無職期間生活があってもいいと思うのね。皆就職してから休みなく40年近く働くのが当たり前だという感覚で生きてるのかもしれないけど、もっと余暇時間を作るべきだと思う。

余暇を作らないと自分が何が好きで何が嫌なのか、分からないまま気づいたら老人になっていきなり体力や気力が衰えた状態で人生の終盤戦を迎えることになる。

もっとみる
社内の悪習を無くすためにできること

社内の悪習を無くすためにできること

海外で働いたことないから比較はできないけど、日本の会社って意味の分からないおかしな悪習が沢山ある。今まで上の世代がやってきた非効率で悪い習慣をずっと引き継いでいるから若手社員にとって働きづらい環境になってしまい上から下へ嫌がらせをしてストレスまみれになって会社の雰囲気がどんどん悪くなってしまう。

今回は典型的なJTCで勤める私がおかしいと思う悪習慣を指摘し、どうすればそれらを無くせるのか考えてい

もっとみる
欲しい物が買えないという欠乏感

欲しい物が買えないという欠乏感

皆さんは物欲に支配されていますか?

ショッピングモールや歓楽街に行くと沢山のお店が立ち並ぶ。

あれもこれも欲しい。買っても買ってもまだまだ足りない、欲しい物がたくさんありすぎる状態。

もっとみる
非常識な節約術を考える

非常識な節約術を考える

最近では給料が上がらないのに物価ばかり上がって大変だ〜

大好きなマックのハンバーガーが高くなった?

スーパーで売られている卵が高くなった?

大好きな菓子パンやお菓子、その他諸々の娯楽費や生活費がどんどん上がっていっちゃって皆ヒイヒイ言ってるだろうから今回は非常識に節約を考えていこうと思う。

もっとみる
サブスクは気をつけないと沼にハマる

サブスクは気をつけないと沼にハマる

最近、休日はNetflixでアニメや映画ドラマを観るのにハマってる。ちょっとハマりすぎてブログ投稿をサボりそうになったり、夜遅くまでついつい観続けて寝るのが遅くなってしまう。

こういう娯楽っていうのは月1000円程度で比較的安価だからかなりのお手軽だし気づいたら一日終わっていて他に予定していたことができなくなるときが多々ある。

試験勉強しないといけない学生時代にNetflix観てたらきっとヤバ

もっとみる
平日、土日、仕事納め、仕事始めなんて気にしなくていい生活

平日、土日、仕事納め、仕事始めなんて気にしなくていい生活

よくセミリタイアしたいという話をすると、会社辞めてどうすんの?毎日が休みだと暇じゃないという疑問を投げかけられる。

そういった質問をしてくる彼らの頭の中はこうじゃないか?

毎日が休み=何もしない生活

いや違います。

もっとみる
年末年始の過ごし方を考えてみる

年末年始の過ごし方を考えてみる

今日も昨日の記事に関連して年末年始に関する内容を書いていきたいと思う。

大抵の人は年末年始というと年越しや正月といったお決まりのパターンに沿った過ごし方をする。そういう伝統文化を重んじるのは良いことだと個人的には思うけど、お金の使い方に関してはどうだろうか?

もっとみる
ワンパターンな消費活動はいずれ飽きる

ワンパターンな消費活動はいずれ飽きる

読者の皆さんは普段どんなお金の使い方をしてる?

その使い方なんとなく飽きてるんだけど惰性で続けてるな〜って感じたこと無い?

私は感じたことがある。

もっとみる
読書感想文

読書感想文

ちょうど昨日読み終えた本の紹介をしていこうと思う。

ココ最近はブログ書くようになったおかげか読書も非常に楽しめるようになってきた。同じ物書きの端くれとして人の文章を読むのも面白いし、色々と参考になる気づきや学び、考え方も発見できる。

人生を楽に生きるというテーマに沿った本をこれからも探して読んでみようと思う。たまにブログとかでも紹介するかもしれない。

それでは早速本題に入っていこう。

もっとみる
定年までずっと同じ会社に勤め続ける必要はない。

定年までずっと同じ会社に勤め続ける必要はない。

身近で働いている会社員の話を聞いているとものすごく乏しい発想をしているなと日々思う。彼らだって子どもの頃はクリエイティブな存在だったはずなのにいつの間にかつまらない大人になっている。

私達がつまらない大人になってしまう理由は教育にある。

もっとみる
一瞬の快楽のために苦労して稼いだお金が吹き飛ぶ

一瞬の快楽のために苦労して稼いだお金が吹き飛ぶ

昨日の有料記事ではポルノ動画を見続けることの有害性について語ってみた。今日の記事も200円で設定しようと思う。

それに関連して今日の記事では性欲に関することを書いていきたい。

会社員がハマりやすい趣味はだいたい、酒、タバコ、ギャンブル、風俗

もっとみる
面白い記事を書くために必要な要素

面白い記事を書くために必要な要素

noteで記事を書き始めて半年以上が経過したが、だいぶ記事もたまってきてたくさんいいねがつく記事、つかない記事などの差も出てきた。大してフォロワーも多くないし、有料記事がたくさん売れているわけでもない私が面白い記事を書くために必要な要素を偉そうに語ってみる。

もっとみる
働かない休日は素晴らしい

働かない休日は素晴らしい

やりたくもない労働を毎日していると人生を無駄にしている感が半端なく出てしまう。労働者の中には何となく不満そうに不機嫌そうに働いている人たちがいる。無理もない。長時間拘束されて他に選択肢がない状態だと人は不満を感じる。

その点休日は素晴らしい。

もっとみる
どんぐりの背比べ

どんぐりの背比べ

あらかしめ言っておくと目標に向かって頑張ったり努力するのは素晴らしいことだと思うし、それ自体は否定しない。

他人と自分を比較しすぎて落ち込んだり劣等感を抱くのは少し違うよな。それをバネにして頑張って成功の糧に出来るならいいけど。

頑張れる人ばかりじゃない。

もっとみる