マガジンのカバー画像

子育て日記 ポコ・ア・ポコ

101
仕事と子育てを両立しながら地域社会と積極的に関わる川島ゆかさんの奮闘記。子育て世代の暮らしを研究するアイ.創建が提供するコラムです。地域社会で活躍する女性の日常から、暮らしのヒン…
運営しているクリエイター

#家族

もっと子どもに頼ろう(2)

もっと子どもに頼ろう(2)

小さな子がお手伝いしてくれたら余計に時間が掛かるからイヤ!と思うときもあると思います。でも、頼ってみるのはいかがでしょう?最初は失敗ばかりで、より一層大変になるかもしれません。でも、ここは未来への大きな投資だと思ってみてはいかがでしょう。
 
以前、取材をさせていただいたシニア野菜ソムリエさんは、息子さんが小さかった頃、「料理って楽しいものだ」という経験を積んでもらうために、まずは、だし用のいりこ

もっとみる
お弁当の日

お弁当の日

子どもたちがお世話になっている小学校(全校生徒50人前後の市立です)。6年生は1月になると「弁当の日」を実践するので、毎年実践日前に『弁当の日がやってきた‼』という本を、朝の読み聞かせボランティアの時に読ませていただいています。
ちなみに「弁当の日」とは、子どもが一から一人でお弁当を作ることにより多くのことを学べ、その「生きる力」が子どもたちの一生の宝物になるという、元香川県の小学校校長でいらっし

もっとみる
センス・オブ・ワンダーを大切に(2)

センス・オブ・ワンダーを大切に(2)

前回からの続きです。
 
さて、自然体験活動の話に戻しますが、「普段できないから休みの日にはキャンプでも!」これはいいですね…家族みんなでテントを張ったり、食材を確保しそれを調理したり…みんなで作った料理は最高でしょうね。そして、真っ暗な中で見る夜空はステキでしょうね。あまりにも星がきれいでビックリするかも!静寂に包まれながらも遠くから何かの鳴き声が聞こえる!寝るのが怖くなるかもしれません。そんな

もっとみる
モダンリビング・下田さんの講演(3)

モダンリビング・下田さんの講演(3)

雑誌「モダンリビング」の下田さんのトークセミナーのお話。今回は3回目となります。
 
「家づくりで大切なこと」を下田さんは3つ挙げられました。皆様のご参考になれば幸いです。
 
その1
家の断熱性能を確保することは、あとからできない!ここに予算をかけて欲しい。今まで過ごせたからいいわって思っても、年を重ねると辛くなることもあります。リノベーションをしてエアコン使用料が半分以下、風通しがいい、健康的

もっとみる
何階建てがお好き?(1)いわいとしおさんのこと

何階建てがお好き?(1)いわいとしおさんのこと

皆様こんにちは。
 
突然ですが、みなさんは何階だてのおうちに住んでみたいですか?我が子は小さかった頃、「2階建てがいい!いや、私の部屋だけ3階にして」とよく言っていました。
 
“子どもあるある”かもしれませんが、我が家は平屋だったので、特に「何階だて(しかもこの”何”に入る数字が大きければ大きいほど嬉しい)」に憧れたのでしょね。そう言えば私もそうだったような気がします(が、年を重ねるごとに「や

もっとみる
趣味を深めたくなる季節(4)ーフランス映画とのご縁。

趣味を深めたくなる季節(4)ーフランス映画とのご縁。

(前回の続きです)
さて、20代の頃は自分時間が今よりもたくさんありましたので、趣味の映画鑑賞に時間を費やすことができました。ヌーベルバーグ時代のフランス映画だけではなく、旧いハリウッド映画やイタリア映画もよく観ました。
前述の先輩が「最初、女優さん狙いで観て、それから男優、それから監督に走ると思うよ」と仰り、最初はそれがどういうことなのかいまいちわかりませんでしたが、だんだんとそうなっていました

もっとみる
お月様に思いを寄せて(1) ―お月見できましたか?

お月様に思いを寄せて(1) ―お月見できましたか?

皆様こんにちは。
今年の「中秋の名月」(旧暦の8月15日の夜にお月見を楽しむ「十五夜」)は9月24日。お月見、のんびりとできましたか?今年は「秋の長雨」の期間が長いので、地域によっては難しかったかもしれませんね。
旧暦の8月15日は、ちょうど芋(ここで言う芋とはサツマイモではなくサトイモ)の収穫時期ですので、それを感謝して「芋名月」とも呼ばれます。出始めのサトイモを煮て(蒸して)お供えする風習は室

もっとみる