マガジンのカバー画像

目標

92
運営しているクリエイター

#目的

取り組みやすい努力と取り組みにくい努力 No.1241

取り組みやすい努力と取り組みにくい努力 No.1241

===========
2024年5月27日 「DayOne日記」No.1241
本ブログは、成果を出すためのヒントを365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「努力」という誰でも知っている言葉ですが
今日はこれについて少し触れたいです!!

「努力」は、読んで字の如く
ある目的のために力を尽くして励むこと、
ということを意味します。

シンプルに、

もっとみる
目標という軸があるから行動できる No.1115

目標という軸があるから行動できる No.1115

===========
2024年1月22日 「DayOne日記」No.1115
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

最近、
会社の中である部署の人が
部下に対して…

「新しい企画を考えてくれ!!」

という指示を
出している場面に
たまたま遭遇しました。

その指示を受けて

もっとみる
目的があるから時間の使い方を考える No.1084

目的があるから時間の使い方を考える No.1084

===========
2023年12月22日 「DayOne日記」No.1084
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日から、
ようやく重い腰を上げ現実と向き合い、
キャリアコンサルの次回の試験に向けて
取り組みしようと、自分の時間割を
見直すことにしました。

結果として

もっとみる
自分への動機付けの増加に比して行動も増加する No.1036

自分への動機付けの増加に比して行動も増加する No.1036

===========
2023年11月4日 「DayOne日記」No.1036
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

一昨日、会社から帰宅すると、
子供たちと妻が…

「この3連休、友達は結構出かけるみたい」

という話をしていたのです。

ただ、生憎、
この3連休の最終日に私

もっとみる
仕事を通じて何を実現したいのか? No.1001

仕事を通じて何を実現したいのか? No.1001

===========
2023年9月30日 「DAYONE日記」No.1001
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今回、14年ぶりの異動ですが、
久しぶりにその時間は実感しています。

思っている以上に、
「異動」といわれてから、今の仕事の
環境に意識が向かなくなるものです

もっとみる
やっぱり「目標」って大事ですね!? No.977

やっぱり「目標」って大事ですね!? No.977

===========
2023年9月6日 「DAYONE日記」No.977
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近は、
「目標」について書く機会が多いですが
今日も目標について触れさせて下さい。

目標には、単一的な目標だけでなく
大目標、中目標、小目標があります。

もっとみる
「目的+動機」をセットで考える No.976

「目的+動機」をセットで考える No.976

===========
2023年9月5日 「DAYONE日記」No.976
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先週の日曜日ですが、
朝、起床して新聞を読み、読書して、
ブログ・日記を書き、
ようやく、キャリアコンサルの
資格勉強しようと思ったのですが…

なかなか、体が動か

もっとみる
「性弱説」があっても習慣化 №924

「性弱説」があっても習慣化 №924

===========
2023年7月15日 「DAYONE日記」No.924
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「性弱説」という言葉あるのですが、
これを簡単に言えば、
人は非常に脆く弱い存在である、という事です。

つまり、人は弱い生物、だという事。

この前提があるから

もっとみる
「ガリ勉思考」が大事 №913

「ガリ勉思考」が大事 №913

===========
2023年7月4日 「DAYONE日記」No.913
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

「ガリ勉」という言葉を聞いて
皆さんはどう思われるでしょうか?

私は、学生の頃、
世間でいう優秀な大学へ入学する人は、
「ガリ勉」だと思い、
勉強ばかりして大変だ

もっとみる
「時間管理」することが目的ではなく、何かを成すための手段だという事 No.835

「時間管理」することが目的ではなく、何かを成すための手段だという事 No.835

===========
2023年4月16日 「DAYONE日記」No.835
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、朝から読書会に
参加させていただきました。

P・ドラッカーの
「プロフェッショナルの条件」を
読み進めています。

今回も、
様々な学び・刺激があったので

もっとみる
学びは「動機(目的)」と「反復」のワンセット No.801

学びは「動機(目的)」と「反復」のワンセット No.801

===========
2023年3月14日 「DAYONE日記」No.801
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、電車に乗っていると
女子高生が英単語の勉強していました。

その姿を見ていると、
自分自身の高校生の時を思い出したのです。
(厳密にいえば浪人時代です。
 

もっとみる
「弱虫ペダル」から学ぶ「努力」と「継続」の大切さ No.726

「弱虫ペダル」から学ぶ「努力」と「継続」の大切さ No.726

===========
2022年12月29日 「DAYONE日記」No.726
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

世間は年末モードですが、
今日も出勤します。

私は、趣味で
ロードバイクを乗っているのですが
それを始めるきっかけは漫画でした。

「弱虫ペダル」という漫画を

もっとみる
「目標あっての手段」と考える No.668

「目標あっての手段」と考える No.668

===========
2022年11月1日 「DAYONE日記」No.668
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日の日曜日に友人と
ロードバイクに乗って遠征しました。

「奈良の田舎を巡る」というコースで
総距離150キロの道のりでした。

田舎のコースなので、
上り下り

もっとみる
「目的と手段」と「感情」 No.666

「目的と手段」と「感情」 No.666

===========
2022年10月30日 「DAYONE日記」No.666
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

改めて、
「目的」と「手段」は
とても大事だと思うこの頃です。

それは、たまたまあるYouTubeを
見たからです。

それは、
藤本美貴(元モーニング娘のミ

もっとみる