見出し画像

やっぱり「目標」って大事ですね!? No.977

===========
2023年9月6日 「DAYONE日記」No.977
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近は、
「目標」について書く機会が多いですが
今日も目標について触れさせて下さい。

目標には、単一的な目標だけでなく
大目標、中目標、小目標があります。

大目標を達成するための中目標。
中目標を達成するための小目標。

そうやって、
目標に一貫性があるのです。

例えば、
何らかの資格取得が
まさにそうではないでしょうか?

資格取得というのは、1つの目標。
その目標のために、資格試験があるから
そのために勉強します。

そして、見事合格。
そうすると、次は、その資格を使って
何をするのか?

それは、ある意味では、
資格取得の一つ上の目標があるはず。

例えば…

「この資格を使って○○で役に立ちたい」

という目標があるはず。

その目標があるから、
資格を活かして、次の目標に向けて
進んでいくのです。

それは、
資格取得という小目標だったものが
中目標のための手段になるという事です。

逆にいえば、
目標をブレイクダウンしていくことで、
目標が実践的、現実的になるのです。

という事は、
目標はまさにピラミッド構造。

ピラミッドの頂点には、
抽象度の高い目標があり、
少しずつ階層を降りていくことで
具体的な目標、現実的な目標に
なっていくのです。

そのピラミッドの中で…

自分は、今どこの立ち位置にいるのか?
そして、どこの階層を行き来しているのか?

そういったことを
メタに認知しながら取り組むことで
自分のすべき行動が明確化される。

そして、
ピラミッド構造であるからこそ
頂上の目標がそのままだったとしても
それに向けた手段は
変化していく、という事です。

例えば、
ピラミッドの頂上に行くルートが
A、B、Cの3つのルートがあるとします。

当初は、Aルートだと思って
進んでいましたが、途中でAルートでは
頂上には辿り着けないと気づき
元いた場所へ引き返すのです。

Aでは辿り着けないので
そうなれば、Bルート、もしくは、Cルート。

それぞれ試しても
辿り着けないとなると、どうするのか?

「諦める」という選択肢もありますが、
登るのであれば、自分で探すしかないのです。

それは、
自分で調べてもいいし誰かに教えてもらう。
参考にする。思いつく、という事もあるでしょう。

そうやって、
今考えている選択肢がなければ、
見つけるしかない。

つまり、
登るルートも自分の用意していたものが
ダメであっても、自分で見つけることも
できるという事。

そして、
大事なことは、自分の決めたルートで行くと
いうよりも、いかに目標に近づけるか?

それを考え行動する。
ということですね。

だから、
「自分はこれだ!!」と思ったルートも
間違っていたら、潔く引く。

なぜなら、
それでは目標に近づかないから。

大事なことは、いかに目標に近づくか?
それを意識したいものです。

ここまで書いて
やっぱり思うことは、前提として
「目標を持つ」ということの大切さです。

むしろ、
これがなければ何を目指すのか?

どのピラミッドや山を登るのか?
ということになります。

むしろ、登れない…。

だからこそ、
まずは山を見つける。

どんな小さな山でもいいはず。

その山を登れば、
その頂上からまた見えてくる風景があり
新しい山が見えたりするのです。

そして、そっちの山を登ろうと。

そうやって、
小さな山を登っているうちに
大きな山に出会うはず。

そして、その山の頂上が
高すぎて見えなかったとしても、
1合目、2合目…と小さな目標設定しながら
少しずつ登っていくのです。

その積み重ねの先に、
頂上に近づくためのルートが
また見えてくる。

そうやって、
地道な取り組みを促進してくれるのが
自分の目標だということ。

何かを成すためにも
この地道な取り組みこそが遠回りのようで
近道だと信じています。

だから、
常に目標と自分の現在地を確認しながら
これからも、取り組んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,077件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?