マガジンのカバー画像

ヤドカリ放浪記2010

93
愛車ヤドカリで放浪した記録まとめ2010年度版 今後の放浪記を分別し、見やすくするためにマガジンにまとめました
運営しているクリエイター

#神社

ヤドカリ放浪記2010~吉備編~

ヤドカリ放浪記2010~吉備編~

12月22日
AM7:12
道の駅かもがわ円城
この日は早く起きても仕方ないのでマッタリと起床する岡山での朝
朝食を摂り、八時半前に道の駅一本松展望園に落とし物の問い合わせを入れる
実は財布を紛失してしまったヒョウ
しかし届け出は出てはいなくて、他の道の駅にも問い合わせるもまだ営業前だから繋がらず
直接行く事にした
AM8:57
道の駅久米の里
Zガンダムが守る道の駅再び…
ジャンボピーマンが特産

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010~奈良・京都編~

ヤドカリ放浪記2010~奈良・京都編~

12月16日
AM3:38
道の駅針T.R.S
前日に早く寝過ぎて草木も眠る丑三つ時に目覚める…
しばらく寝袋の中で寝ようと努力したが、その内ポンポンが痛くなりトイレに駆け込む
お陰でお腹がスッキリするも、目もスッキリしてしまう
仕方がないので道の駅内にあるファミマにて立読みする
AM4:40
ヤドカリ帰還
車に戻り、再び寝袋に入って眠ろうと努力する
しばらくは寝付けなかったが五時半頃にはオチた筈

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜吉野路編〜

ヤドカリ放浪記2010〜吉野路編〜

12月14日
AM6:31
道の駅紀の川万葉の里
ヒョウの寝言で目覚めた朝
朝食を準備してるとミニコントが始まる
ヒョウ「ご注文は?」
俺「じゃあ生ビールを」
ヒョウ「朝からビールゥ〜羨ましい〜」
前日俺が教えた下らない会話を実践するヒョウ
面白いヤツです
又この日のお茶っこタイムに食べるスナック菓子さやえんどうを手に「さや(さやっち)〜久し振り〜」とおどけるヒョウ
ノリのいいヤツです
AM8:3

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜南紀編〜

ヤドカリ放浪記2010〜南紀編〜

12月12日
AM6:05
湯の峯温泉

うっすらと目覚めていたが、辺りはまだ暗い朝
ウツラウツラと再び眠りに入り、そうになった頃にヒョウのアラームが鳴り、ハッキリと目覚める
それからすぐにヒョウも起きて一緒に朝食を摂る
しかし朝食後、眠そうなヒョウ
少しクッションにもたれ掛かったままそのまま御就寝
俺ははちょっと湯峯温泉を散策♪
湯峯の湯が流れ込む川から立ち上る湯けむりに情緒を感じ、湯筒を横目に

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜南三重編〜

ヤドカリ放浪記2010〜南三重編〜

12月11日
AM6:29
サークルK松阪中部台店
ヒョウがセットしたアラームに目覚める俺
起きないヒョウ…
アラームの意味は(´・ω・`)?
コソッとヤドカリから抜け出して、コンビニで立ち読み
そのうちウン気づいたのでトイレに入る
用を済まし、再び立ち読みに熱中してるとヒョウもトイレから登場
俺がウンウンしてる間に来てた様だ
明治超ビッグプリンを買ってヤドカリに戻り、朝食
パン半分ずつにブルーベ

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜秩父編〜

ヤドカリ放浪記2010〜秩父編〜

12月2日
AM6:00
道の駅ちちぶ
あまりの寒さからか、尿意を催しトイレに起きる
目は覚めたが、寝袋に入り二度寝する秩父での朝
流石に寒いね〜師走は💦
AM6:40
起床
でもこんな早く起きてもする事がないのでヒョウに意見を聞く
俺「①もう一度寝る②コー…」
ヒョウ「も一度寝る!」
即決ですw
選択肢は最初から一つしかなかったみたいです
なので三度寝します
AM9:02
起床
グッスリ寝過ぎ

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜狭山・川越編〜

ヤドカリ放浪記2010〜狭山・川越編〜

11月30日
AM7:12
さやっち邸
目覚めにさやっちから「きんきんってポニョに似てるよね」って言われた朝
さやっちがホットサンドを作ってくれたが基本、朝食を摂らない人なのでヒョウとあやちゃんの二人が食べた朝
後、ヨーグルトと洋梨を用意してくれたので此方は頂いた
そしてやっぱりマッタリと過ごす
AM9:46
出発
さやっちのお父さんも一緒に五人で記念撮影をし、お世話になったさやっち邸を出発
でも

もっとみる
放浪記〜鎌倉-八王子路編〜

放浪記〜鎌倉-八王子路編〜

11月28日
AM6:15
起床
マッタリと朝食を取りながら逗子の朝を迎える
珈琲にリンゴ・パンで朝を迎える
のんびりと過ごしてから次の目的地に向かうが袋小路にハマりタイムロス
迷いながらも何とか逗子を脱出する
AM8:20
鶴岡八幡宮

まだ朝早く参拝者も少ない長閑な境内
鎌倉マップを見てるとおっちゃんが話し掛けてくる
「どこに行くの?どこでも案内するよ」
その言葉に甘えて「コインランドリーはど

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜西会津編〜

ヤドカリ放浪記2010〜西会津編〜

5月22日
AM5:00
道の駅にしあいづ
いつもなら既に陽が上り明るい筈なのに辺りはまだ薄暗い
まだ四時頃かと思ったが体内時計が五時を報せる
ふと外を見ると辺り一面霧に包まれている
暗い筈だ…
とにかく起きて、この日のルートを確認
しかしどうも体が重い…
そういえばこの二〜三日、体に異変を感じてるんだよなぁ〜
とりあえずユンケルを飲んで様子をみる事にする
そして五km離れた目的地まで車を走らす

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜南会津編〜

ヤドカリ放浪記2010〜南会津編〜

5月21日
AM5:43
道の駅たじま
意識半分寝たままで目を開けず五時半頃だろうな〜と体内時計が教えてくれる
そのまま暫く横になりながら今日は何をしようか思いふける…
そうだ温泉に行こう!!
思い立ったら行動は早い
中々起きれなかった床から一気に抜け出る
AM7:17
湯ノ花温泉

此処は四つの共同浴場があり、二つは混浴と言う昔ながらの温泉地
とりあえず的を絞って石湯に浸かろうと足を運んだら、い

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜磐城編〜

ヤドカリ放浪記2010〜磐城編〜

5月20日
AM4:45
白水阿弥陀堂

目が覚めるも国宝を観たいので移動出来ず二度寝に入る
しかし眠れず五時半に起床
手塚治虫のブッタを読み時間を潰す
七時前、雨も上がり境域の周りを散歩する
澄んだ空気が気持ち良い

八時半前、少し早いが開園していたので受付を済まし、国宝と対面する
福島で唯一の国宝・阿弥陀如来座像
お参りを済ますと坊主の説法が始まります
タメになります♪
説明が終わっても暫く鑑

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜常磐編〜

ヤドカリ放浪記2010〜常磐編〜

5月19日
AM5:45
大宮運動公園
一度四時に目が覚めたけど、六時までは大丈夫だろうと二度寝
そしてスッキリ爽やかに起床
この日の目的地を目指して一路南下する
AM6:14
一乗院

R118沿いに日本一の毘沙門天と書かれてた看板が目に止まり立ち寄ってみた寺
駐車場に入るといきなり日本一の毘沙門天が出迎えてくれた
確かにデカイ!
お参りして胎内巡りをする
胎内では千体仏に曼陀羅が観れて何か運気

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜那須・大子編〜

ヤドカリ放浪記2010〜那須・大子編〜

5月18日
AM4:55
道の駅明治の森・黒磯
カツンという音に反応し目が覚めた那須での朝
とりあえずこの日の大まかな予定を立て出発する
AM6:21
乙女の滝

落差十mの小規模の滝だが優雅さがある
何でも流れ落ちる水が乙女の髪の様に見える事から乙女の滝と呼ばれる様になった説が残る滝である
でもまだ肌寒いので早々に立ち去る
AM6:55
那須湯本温泉
九尾の狐伝説で有名な殺生石近くにある温泉地

もっとみる
ヤドカリ放浪記2010〜鬼怒川・那須塩原路編〜

ヤドカリ放浪記2010〜鬼怒川・那須塩原路編〜

5月17日
AM5:55
日光湯元温泉
温泉効果でグッスリ眠れ硫黄臭に包まれながら気持ち良く起床
珈琲を飲みながらマッタリと日光湯元温泉での朝を過ごす
AM8:23
山王林道
日光湯元温泉を出発するが一度通った道を戻るのはあんまり好きじゃない
そのまま群馬に入っても良かったが帰りの南下時に寄りたいので楽しみに取っとく
てなわけて林道を走る
雪がまだ残り野生の猿も出る林道をユックリと二十km/hで登

もっとみる