マガジンのカバー画像

note制作に役立つ記事

60
note制作するのに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

中国地方発の新しいカタチの年刊誌「みんなでつくる中国山地」第4号が発刊!

中国地方発の新しいカタチの年刊誌「みんなでつくる中国山地」第4号が発刊!

1年に1冊、100年出し続ける

「みんなでつくる中国山地」は、過疎の発祥地と言われる中国山地から「過疎は終わった!」というフレーズとともに2020年に誕生した新しいローカルメディア(年刊誌)。1年に1冊、100年出し続けることを目指している。「ここには何もない」と思われていた中国山地から、この地ならではの価値を見出す取り組みを記録し、新しい社会の姿を提示しようとする意欲的な本だ。

特集「さて

もっとみる
ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

noteで発信するとき、みなさんは何を意識していますか?

note運営チームはクリエイターのみなさんの記事をできるだけ多く見てもらえるようさまざまな対策をとっています。そのひとつとしてSEO(検索エンジン最適化)対策を強化した結果、ウェブでの検索結果にnoteの記事が表示されみなさんのページにたどり着いた数が大きく増えています。

運営側での対策以外にも、ウェブ検索でnoteの記事を見つけてもら

もっとみる
「エンタメのミライ」的 2023年の10大ニュース振り返り

「エンタメのミライ」的 2023年の10大ニュース振り返り

今年は、自分のなかで「エンタメ」を一つの軸にしようと覚悟を決めて、Yahooの記事寄稿をエンタメメインにしてみたり、YouTubeのタイトルを「エンタメのミライ」に変えたりと、いろいろ挑戦をしてみた年でした。

そんな自分の中で、今年の日本のエンタメ業界において大きなニュースだったなと思った10大ニュースを、自分がYahooに寄稿した記事からまとめてみたいと思います。

皆さんの何かしらの参考にも

もっとみる
レノファ山口というスポーツチームがある今の山口県の方々が少し羨ましいという話 #renofa

レノファ山口というスポーツチームがある今の山口県の方々が少し羨ましいという話 #renofa

このたび、レノファ山口の小山さんからオファーをいただきまして、レノファ山口さんが実施するnote投稿企画の審査員をさせていただくことになりました。

私自身は、もう長いこと山口に帰省していなくて、今年の春に30年近くぶりに山口に行ったレベルの、なんちゃって山口県民なので、審査員とかさせていただくようなキャラではないんですが(汗)

小山さんには前職時代に大変お世話になりましたし、わざわざnoteで

もっとみる
教育大綱(キョウイクタイコウ)って何だろう?

教育大綱(キョウイクタイコウ)って何だろう?

教育長の大泉です。

みなさんは『教育大綱』って聞いたことがありますか?
それぞれの自治体の教育にまつわる総合的な施策について「その"目標"や"施策の根本となる方針"を定めるもの」で、自治体ごとに必ず策定することになっています。つまり、三宅町には三宅町の『教育大綱』があるわけです。

ええ!?教育大綱ってこんな薄っぺらなもの?と驚かれたかもしれません。実は私もその一人です。恥ずかしながら教育委員会

もっとみる
教育委員会×まちづくり=地域とともにある学校づくり?

教育委員会×まちづくり=地域とともにある学校づくり?

こんにちは。
教育委員会事務局の増田です。

あっという間に、夏休みが始まってしまいました…
そして、私の上司である教育長が変わって4ヶ月。
4ヶ月の間に、大泉教育長が挨拶をした回数は恐ろしくほどありました。先日ようやく挨拶がない会議があり、ほっとされていたそうです。。
そんな大泉教育長の様々な挨拶で、たびたび出てくる言葉があります。

それは「学校づくりを、まちづくりの一環として行っていきたい。

もっとみる
根っからの文系財政担当が決算報告書をつくるとこうなる

根っからの文系財政担当が決算報告書をつくるとこうなる

こんにちは、はじめまして。
奈良県三宅町役場政策推進課の山本です。

突然ですが、みなさんは文系ですか?理系ですか?

私は小学校の頃から計算が苦手な、ゴリゴリの文系です。
(算数が数学になってから苦手になった~、とかではなく、算数のときから苦手なんです。)

なんと、そんな私が町の決算報告書という数字ばっかりの冊子を作成することになったのです。

そもそも決算報告って?決算報告、と当たり前のよう

もっとみる
企業のnoteを育てる”SNS運用代行屋”がSNSマーケティングの解説やってみた

企業のnoteを育てる”SNS運用代行屋”がSNSマーケティングの解説やってみた

今回は、フォロワー数をもっと増やしたい、スキ数100超えの記事を作りたい、noteでビジネスをしたい方向けの記事になります。僕が6か月も記事を投稿していないにも関わらず、どうして反応率と売上を伸ばしているのか、その秘密をお伝えしていきます。(もちろん、無料で)

「記事を投稿しても、スキ数やPV数が伸びない」

そんなお問い合わせを2022年12月からたくさんいただいていました。50名ほどのアカウ

もっとみる
とらねこ村で、みんな一緒に楽しもう!

とらねこ村で、みんな一緒に楽しもう!

\ とらねこ村へようこそ /

村長をしている『とらねこ』といいます!
よろしくお願いします(^-^)
とらねこ村ではいろいろな取り組みをしてるので、ぜひ最後までご覧ください。

アニメ名言研究所アニメの名言を書いています。

心理学エピソード心理学のエピソードを書いています。

雑学研究所雑学を書いています。

つぶやき編集室in2024毎日つぶやいてます。

note分析室noteの分析をして

もっとみる
改めて自己紹介します。

改めて自己紹介します。


あなた、誰?(Who)こんにちは。「ほくさい」と申します。

私は、会社員として事業会社、コンサルティングファームで勤務した後、育児・家事を重視する生活にシフトするために独立し、様々な事業を営んでいる者です。

現在、日本は、経済が発展していない国の1つと言われており、更には少子高齢化、労働力不足、1億総貧困化など、ネガティブな表現をよく使われています。

そんな中、私なりに経験してきたことを、

もっとみる
岩手県教育委員会がnoteで構築したオウンドメディアを公開。全県立高校63校の探究学習の様子を発信!

岩手県教育委員会がnoteで構築したオウンドメディアを公開。全県立高校63校の探究学習の様子を発信!

noteと連携協定を締結している岩手県教育委員会(以下、県教委)は、noteで構築したオウンドメディアを公開しました。

本メディアの開設により、全県立高校63校が取り組む探究的な学びの様子を誰でも一覧にして見られるようになります。すべての県立高校が同一のプラットフォームで情報を発信し、県教委が各学校の発信をまとめるオウンドメディアをつくる事例は、全国的にも新しい取り組みです。

noteは、学校

もっとみる
徳力の2023年の抱負:今年は自分なりのインターネットへの恩返しの形を模索する年にしようと思います。

徳力の2023年の抱負:今年は自分なりのインターネットへの恩返しの形を模索する年にしようと思います。

明けましておめでとうございます。
毎年書いているブログの抱負を、今年もこちらに書いておきたいと思います。

去年は「新しいことへの挑戦に力を入れる」をテーマにしてました。
今年はいよいよ50歳になってしまったことですし、以前からうわごとのように言っている「インターネットへの恩返し」の形を模索する年にしたいと思っております。

1.今年力を入れること■情報発信を悩んでる人の相談相手になるすでに、いろ

もっとみる
noteはより多様なクリエイターを応援していきます

noteはより多様なクリエイターを応援していきます

本日、noteは東京証券取引所グロース市場に上場しました。

いまのnoteがあるのは、noteを拠点に創作をしてくださったクリエイターのみなさんのおかげです。ありがとうございます。

サービス開始当初から、あらゆるクリエイターを応援するために取り組んできました。その結果、noteから書籍化された作品やテレビ出演などさまざまな形でのいいことが生まれています。

今後もますます多様なクリエイターが創

もっとみる
山口県周南市の徳山駅前清掃に参加してみた!

山口県周南市の徳山駅前清掃に参加してみた!

こんにちは、山口県の周南市市民ライターのあかねです。
皆さんは【徳山クリーンあちこちクリーンプロジェクト】という活動を知っていますか? 周南市の中心の駅である徳山駅の駅前エリアがリニューアルした際に、「自分たちで大切にしていくんだ」という気持ちから2018年11月に開始した活動で、月に一度、徳山駅前の清掃活動を行っています。

私は以前からSNSで活動を拝見していて、ずっと参加したいと思って

もっとみる