ハカセさん

理工系の研究開発者。XおよびNoteにて、主に理工系の話題、日常の話題、読書の話題を発…

ハカセさん

理工系の研究開発者。XおよびNoteにて、主に理工系の話題、日常の話題、読書の話題を発信します。SNSの初心者なので、お手柔らかに接していただけますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!

マガジン

  • 素人による電子工作の学習記録

    このマガジンでは複数回にわたって、素人による電子工作の学習記録を連載します。私と同様に最近になって電子工作を始められた方や電子工作に興味がある方に向けて、このマガジンが少しでもお役に立ちましたら幸いです。

記事一覧

固定された記事

素人による電子工作の学習記録 1回目〜電子工作に魅せられて

はじめに 本稿では複数回にわたって、素人による電子工作の学習記録を残します。私と同様に最近になって電子工作を始められた方や電子工作に興味がある方に向けて、少し…

ハカセさん
4か月前
58

嫌いなことに対して努力は不可能

 私は絶望的に料理ができないのにも関わらず、健康や節約のために料理を試みることがあります。先ほども料理を試みたのですが、とにかく信じられないくらいに不味い。現在…

4

 目的のないネットサーフィンの代わりに趣味の学習に取り組んだ結果

 私は普段の仕事が終わった後に、XのtweetやYoutubeの動画などのネットサーフィンに目的もなく時間を費やす悪癖がありました。仕事が終わった後にはゆっくりと時間を過ご…

ハカセさん
11日前
7

文化の合う場所で働く大切さ

 私は民間の会社で研究開発職として働いており、昨年度から二つの部門に所属しています。一つの部門は電気系で、もう一つの部門は情報系です。どちらも同じ会社ではあるも…

ハカセさん
2週間前
7

最低限の準備を終えたらすぐに実践の場へ

 「何かを始めるために準備をすること」は当たり前のように聞こえますが、資格の勉強や定型業務のような範囲が決まったことは別として、範囲が決まらないことに対しては、…

ハカセさん
3週間前
4

裏返しの生活でダイエットの成功を目指す

 私は長らく、ダイエットがうまくいかない状態にありました。ところが最近になって、ダイエットのコツが少しずつ分かってきました。その方法は極めて当たり前のことかもし…

ハカセさん
1か月前
5

デスクワークの仕事に集中するコツ

 私の仕事の大半はデスクワークなのですが、以前から仕事に集中できないことが多くありました。そのため、何かと解決策を見出そうとしてきた結果、少なくとも2024年3月28…

ハカセさん
1か月前
7

気まぐれにアルゴリズムとデータ構造の学習

はじめに  本日は仕事終わりにて、気まぐれにアルゴリズムとデータ構造(以下、アルゴリズム)を学習していました。流れに身を任せた結果、2024年3月26日現在の私はソフ…

ハカセさん
1か月前
2

ドラマ 『リーガル・ハイ』で記憶に残る名言(※閲覧注意)  

 先日、久しぶりにドラマ 『リーガル・ハイ』を観る機会がありました。『リーガル・ハイ』は、堺雅人氏が演じる無敗の弁護士である古美門研介が、法廷で相手を完膚なきま…

ハカセさん
1か月前
6

素人による電子工作の学習記録 7回目〜直流モーターの制御

はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の第7回目です。前稿の第6回目では、NPNトランジスタを用いて、アクティブブザーを鳴らす方法に関して扱いました…

ハカセさん
1か月前
5

『素人による電子工作の学習記録』の第7回目で用いる予定の部品

ハカセさん
1か月前
2

オーディオ版 『伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する』 (及川幸久著) を聴いて

 私は車を運転する機会が多く、車での移動の際には少しでも時間を有意義に過ごしたいので、オーディオ版の書籍を聴くことがあります。本日、及川幸久氏の『伝え方の魔術 …

ハカセさん
1か月前
1

観光地は世相を写す鏡

 昨日の2023年3月11日、私は日帰りで箱根に旅行しました。普段とは異なる環境に身を置くことで、旅行は何かしらの気づきを与えてくれます。昨日の箱根旅行では、観光地は…

ハカセさん
1か月前
3

現在、noteで連載している『素人による電子工作の学習記録』の第7回目を少しずつ執筆中です。今回は直流モーターに関する内容です。お楽しみに!

ハカセさん
2か月前
4

英語の能力は依然として必要だが、ChatGPTさんのおかげで、楽をして今までよりも高い理解度で英語の文献を読めるようになった

 私は英語圏の大学院修了水準以上には英語の文献を読めるのですが、母国語である日本語で文献を読む方が圧倒的に楽だと感じています。ところが、文献によっては英語でしか…

ハカセさん
2か月前
7

ある部長級の知人は、プレゼンテーション資料の作成に定評があります。その秘訣を間接的に聞いたところ、最初からパワーポイントで資料を作成せずに、まずはワードで資料の草案を書くそうです。私はプレゼンテーション資料の作成が不得意なので、知人のように草案の作成から始めたいと思います。

ハカセさん
2か月前
1
素人による電子工作の学習記録 1回目〜電子工作に魅せられて

素人による電子工作の学習記録 1回目〜電子工作に魅せられて


はじめに 本稿では複数回にわたって、素人による電子工作の学習記録を残します。私と同様に最近になって電子工作を始められた方や電子工作に興味がある方に向けて、少しでも本稿がお役に立ちましたら幸甚です。

学習の経緯 私はサーキットを走るくらいには車が好きなのですが、車を作ることにも興味があります。このような私が久しぶりにミニ四駆を作成したことで(図1を参照)、ミニ四駆のようなラジコンカーの操作性を自

もっとみる
嫌いなことに対して努力は不可能

嫌いなことに対して努力は不可能

 私は絶望的に料理ができないのにも関わらず、健康や節約のために料理を試みることがあります。先ほども料理を試みたのですが、とにかく信じられないくらいに不味い。現在も料理をした後に出来上がった生成物が台所に放置されていますが、これを片付けるのも極めて億劫に感じています。

 このような話をすると、「努力が足りない」と思われる方もいるかもしれません。事実、料理に対する努力が足りないことは確かです。しかし

もっとみる
 目的のないネットサーフィンの代わりに趣味の学習に取り組んだ結果

 目的のないネットサーフィンの代わりに趣味の学習に取り組んだ結果

 私は普段の仕事が終わった後に、XのtweetやYoutubeの動画などのネットサーフィンに目的もなく時間を費やす悪癖がありました。仕事が終わった後にはゆっくりと時間を過ごすことが大切だと思う一方、目的もなくネットサーフィンをすることは「ゆっくり」ではなく「ダラダラ」と時間を過ごすことに当たるのではないかと罪悪感を感じていました。

 私は時間の有限さを痛感する歳になってきたことも手伝い、ネットサ

もっとみる
文化の合う場所で働く大切さ

文化の合う場所で働く大切さ

 私は民間の会社で研究開発職として働いており、昨年度から二つの部門に所属しています。一つの部門は電気系で、もう一つの部門は情報系です。どちらも同じ会社ではあるものの、私には情報系の部門の方が働きやすいので、これらの違いを観察した結果、最大の理由は文化の違いだと考えるに至りました。

 電気系の部門は典型的な昭和の雰囲気があるのに対し、情報系の部門は昭和の雰囲気を排し働きやすい環境を作ろうとする文化

もっとみる

最低限の準備を終えたらすぐに実践の場へ

 「何かを始めるために準備をすること」は当たり前のように聞こえますが、資格の勉強や定型業務のような範囲が決まったことは別として、範囲が決まらないことに対しては、最低限の準備を終えたらすぐに始めた方がよいと考えるに至っています。範囲が決まらないことに対して準備万端で挑むことは不可能に近く、次から次へと新しいことを実践で学び続ける必要性を身を持って経験したからです。

 例えば、私は研究開発職に従事し

もっとみる
裏返しの生活でダイエットの成功を目指す

裏返しの生活でダイエットの成功を目指す

 私は長らく、ダイエットがうまくいかない状態にありました。ところが最近になって、ダイエットのコツが少しずつ分かってきました。その方法は極めて当たり前のことかもしれませんが、私が長らく続けていた生活とは裏返しになるような下記の点を取り入れるだけでした。

1. 1日2食あるいは1日3食にする

 私は間食を除くと、長らく1日1食に近い生活をしていました。1日1食は次の食事までに24時間近くも時間が空

もっとみる
デスクワークの仕事に集中するコツ

デスクワークの仕事に集中するコツ

 私の仕事の大半はデスクワークなのですが、以前から仕事に集中できないことが多くありました。そのため、何かと解決策を見出そうとしてきた結果、少なくとも2024年3月28日現在の私は、下記4点を実践することでデスクワークに集中できるようになってきました。

1. 後ろ向きな感情を意図的に忘れる

 私は仕事に限らず、全般的に面倒くさがりなので、仕事を始めようとすると後ろ向きな感情が頭をよぎります。前向

もっとみる
気まぐれにアルゴリズムとデータ構造の学習

気まぐれにアルゴリズムとデータ構造の学習

はじめに

 本日は仕事終わりにて、気まぐれにアルゴリズムとデータ構造(以下、アルゴリズム)を学習していました。流れに身を任せた結果、2024年3月26日現在の私はソフトウェアエンジニアとして働いていますが、大学院では情報系でなく工学系を専門にしていました。そのためか、プログラムは書けるものの、必ずしも高速にプログラムを書けていない印象を受けていました。

アルゴリズムの学習

 このような経緯で

もっとみる
ドラマ 『リーガル・ハイ』で記憶に残る名言(※閲覧注意)   

ドラマ 『リーガル・ハイ』で記憶に残る名言(※閲覧注意)  

 先日、久しぶりにドラマ 『リーガル・ハイ』を観る機会がありました。『リーガル・ハイ』は、堺雅人氏が演じる無敗の弁護士である古美門研介が、法廷で相手を完膚なきまでに叩きのめす痛快なドラマです。

 本ドラマの中でも特に第2期の第7話(2013年)には、当時の私が名言だと感じ、自身を少しでも鼓舞するために何度か聴いた台詞があります。その台詞は次の通りです(※閲覧注意)。

 上述の台詞は、古美門研介

もっとみる
素人による電子工作の学習記録 7回目〜直流モーターの制御

素人による電子工作の学習記録 7回目〜直流モーターの制御


はじめに 本稿は連載『素人による電子工作の学習記録』の第7回目です。前稿の第6回目では、NPNトランジスタを用いて、アクティブブザーを鳴らす方法に関して扱いました。そして第7回目の本稿では、直流モーターの制御に関して扱います。

用いた部品 今回は図1に示した部品を用いました。今回の目的は、下記に挙げた(k)直流モーターを(m)押しボタンスイッチによって制御することです。

(a)コントロールボ

もっとみる

オーディオ版 『伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する』 (及川幸久著) を聴いて

 私は車を運転する機会が多く、車での移動の際には少しでも時間を有意義に過ごしたいので、オーディオ版の書籍を聴くことがあります。本日、及川幸久氏の『伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する』を聴き終えたので、記憶が新しいうちに本書で印象に残った内容を記事にします。

 及川氏は日本のメディアでは報道されないような海外の情報を、Youtubeを通して配信されていました。2024年03月13日現在はYou

もっとみる
観光地は世相を写す鏡

観光地は世相を写す鏡

 昨日の2023年3月11日、私は日帰りで箱根に旅行しました。普段とは異なる環境に身を置くことで、旅行は何かしらの気づきを与えてくれます。昨日の箱根旅行では、観光地は世相を写す鏡であることに気がつきました。

 昨日の箱根旅行では、日本人は時間とお金の余裕がなくなっている世相が写されていました。2024年3月4日に東京株式市場で日経平均株価が4万円を超えた旨が連日のように報道されましたが、多くの日

もっとみる

現在、noteで連載している『素人による電子工作の学習記録』の第7回目を少しずつ執筆中です。今回は直流モーターに関する内容です。お楽しみに!

英語の能力は依然として必要だが、ChatGPTさんのおかげで、楽をして今までよりも高い理解度で英語の文献を読めるようになった

英語の能力は依然として必要だが、ChatGPTさんのおかげで、楽をして今までよりも高い理解度で英語の文献を読めるようになった

 私は英語圏の大学院修了水準以上には英語の文献を読めるのですが、母国語である日本語で文献を読む方が圧倒的に楽だと感じています。ところが、文献によっては英語でしか読むことができないため、致し方なく英語で文献を読んできました。
 そのような中、文明の利器であるChatGPTさんの出現により、そのような文献を日本語に訳しながら読むことができるようになりました。その結果として、今まで以上に英語による文献の

もっとみる

ある部長級の知人は、プレゼンテーション資料の作成に定評があります。その秘訣を間接的に聞いたところ、最初からパワーポイントで資料を作成せずに、まずはワードで資料の草案を書くそうです。私はプレゼンテーション資料の作成が不得意なので、知人のように草案の作成から始めたいと思います。